今朝は午前9時半で外は7度の湘南。
風が無いので助かるが、顔が冷たい。
昨日との温度差が10度近いので少し応える。
(昨日は早朝で17度、その後20度を越した)
雲多い晴れも陽射しは弱い。
アメリカの北部は東西共に雪でホワイト・クリスマスに
なるようです。
我が家は今夜が鶏の丸焼きの出る夕食の予定。
教会などでは子供のクリスマスなども予定されている。
天皇さんが75才の誕生日。
山古志にもお出かけ等で多忙の1年。
普通の人はそろそろ楽隠居なのに、病み上がりも激務は
お気の毒。
隠居が出来る天皇制に変えないといけないのでは。
我々は病気の時は休める・・幸せなことです。
皇居の馬場で優しい大学生だった彼の上品な対応を想い
出す(我が小学生時代です)。
ドイツではこのクリスマスは普通に賑わい祝っている。
来年はまたその時で考えれば良いという国民性。
日本人は心配性過ぎるな~。
普通に出来る人は普通に暮らすのが不況対策の一つでも
ある。
来年3月の赤字を何も年末に発表することは無い。
世界の大企業がこの調子では情けない。
臨時工の解雇問題は1970年頃から引き続くもの。
それを改善せずに来て、今は大問題化している。
一つ一つを改善して来ない付けが今日本を覆っている。
我が家は出来る限り普通にこの年末は過ごす。
来年の春はまた違うライフスタイルに変わるか・・
そんな事はその頃に考えようとドイツスタイルで居るこ
とします。
1月12日(成人の日)の高南駅伝に梅田地区女子が久
し振りに参加しそうな気配です。
中学陸上顧問から高校1年陸上部のメンバーに参加要請
がある。娘も要請があり、3km程度ならと参加予定。
高校は別にチームを出すので応援から走者に代わるだけ
と暢気なものです。
「試走は?」という親父の問いには「普段通りで走る」
との答え。
毎日あれだけ練習しているのだから当たり前か・・・。
不思議なもので、親父は手術後は走る気力が無くなって
いる。何時再デビュになることか・・・。
画像:富士山のアップ(12月20日平塚ビーチから)