書き込み数は197件です。 | [ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 20 ] | ◀▶ |
お茶っ人新聞第2号の制作をスタートします(^^) 人と人とがつながって、あったかい地域をつくっていきたいというおもいをこめて、あったかい、ぽかぽかした新聞をつくれたらいいなぁ~って思っています。 みなさんからの投稿を掲載するコーナーを予定しています。(詳細は下記の通りです) みなさんからの投稿をおまちしてま~す ☆テーマ ・心がぽかぽかしたできごと ・あなたが紹介したいお茶っ人の世界 ・登録していない人へむけたメッセージ ・はじめての日記にもらったコメントの感動 ・すべてはお茶っ人からはじまった ・お茶っ人のおかげで、私のここが変わりまし … [続きを読む] |
いよいよわがまちにぎわい学校がスタートします 立命館大学「協働ラボ・うじ」にて開催します(^^) 申し込みしていないけれど、ちょっとのぞいてみようかなっていう方も大歓迎です(参加費500円) おまちしていま~~す。 ☆昼の部:15:00~17:00 ☆夜の部:18:00~20:00 (各2時間 同一のものを2回講義) 1.京都府自治振興課 山口憲二郎氏 「京都府地域力再生プロジェクトの目指すもの」 2.地域力再生プロジェクト採択団体より事例発表(予定) (1)京都丹波特産品のブランド化による地域活性化プロジェクト ~農畜産物生産 … [続きを読む] |
昨年つくった、節分のタペストリーです(^^)v 手芸が大好きなので、手芸屋さんになりたいなぁなんて、思ったときもありました。 いよいよ、明日からわがまちにぎわい学校がはじります はじめての取り組みなので、事務局員一同どきどきです。 参加してくださるみなさん、いたらないところがあるかもしれませんが・・・精一杯がんばりますので、どうぞ、よろしくお願いします。 一回でも参加してみようかな・・・って思案中のみなさん。大歓迎です(^^) おまちしてます♪ 事務局のみんな~ 持ち物は、まあさんがいつもいってる・・・笑顔で(^^)よろしく。 はじめてのことば … [続きを読む] |
いよいよ2月2日から、わがまちにぎわい学校のセミナーがはじまります。 ↓ぜひ、セミナーにご参加ください(^^) 参加費500円です(わがまちにぎわい学校に入学される方は3000円です) 【第1回】 セミナー 2月2日(土)立命館大学「協働ラボ・うじ」 昼の部:15:00~17:00 夜の部:18:00~20:00 (各2時間 同一のものを2回講義) 1.京都府自治振興課 山口憲二郎氏 「京都府地域力再生プロジェクトの目指すもの」 2.地域力再生プロジェクト採択団体より事例発表(予定) (1)京都丹波特産品のブランド化による地域活性化プ … [続きを読む] |
35歳から、毎年人間ドックにいっています 一年に一度は、健康チェックしとかないと・・・と思っていくのですが・・・ バリュームがにがてで・・・ どうしても、だめなんです・・・ 以前に失敗して、2度もバリュームをのんだことがあるんです。うるうる。 胃カメラにしようかどうしようかと毎年悩むんですが・・・ 胃カメラもつらいってきくし・・・ 結局、今年もバリュームにしました。 つらかった・・・ ううう・・・ バリュームか胃カメラか・・・ みなさんはどちらで検査されてますか? |
本日、TBS系 「夢の扉 NEXT DOOR」という番組に、わがまちにぎわい学校で、2月16日に講演してくださる青山さんが出演されるんです(^^) 18:30~19:00 4チャンネルです みなさん、みてくださいね~♪ ★青山さん(油藤商事株式会社)の紹介はこちらです↓ http://www.aburatou.co.jp/ ![]() ☆わがまちにぎわい学校の説明はこちら↓ http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=126907 ![]() ★夢の扉の番組紹介はこちら↓ http://www.tbs.co.jp/yumetobi/index-j.html ![]() TBS系列全国放送 テーマ 「てんぷら油で車が走る・エコなガソリンスタンドの挑戦」 ドリームナビゲーター 田中律子さん あらゆる業 … [続きを読む] |
わたしの父親は、病気で手足がまったく動かなくなってしまいました。父親の介護を経験したことで、今まであたり前だと思っていたことに感謝しないといけないということに気づきました。 そして、すみなれたこのまちで、どんな身体になっても自分らしくいきていくには・・・なにが大切なのかな?って考えるようになりました。 自分らしく生きていきたい。自分にできることはなんだろう・・・そんなおもいから、地域で活動するようになったのですが・・・地域で活動をするようになって、いろんな人たちと出会い、いろんなお話をきかせていただけたことが、なによりの宝物だと … [続きを読む] |
なごり雪♪をみんなで大合唱。ぽかぽかやなぁ~ |
講演会のお知らせで~す(^^) とっても大切なお話だと思うので、ききにいこうと思っています。ごいっしょにどうですか? 演題:「21世紀の水と食料」 (世界的な気候変動、人口増、日本では急激な人口減と高齢者社会。農業経営の困難さ、棚田に象徴される水資源の循環など展望し論じられます) 講師: 山田康之さん(京都大学名誉教授、奈良先端科学技術大学院大学名誉教授、日本学士院会員) 日時: 2月3日(日)13時30分~15時 場所: ゆめりあ うじ 4階会議室1 (JR宇治駅東隣) 参加: 無料 ↓申し込み先など、詳しくはこちらをみてくださいね。 http://www.sns.ochatt. ![]() … [続きを読む] |
[ 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 20 ] | ◀▶ |