1,026万kW/1,706万kW (09/28 06:50)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=25
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 117 ]
2015年08月27日(木) 
   共に後期高齢者である我が夫婦。

   最近、物忘れがひどくなっています。かってファンだった女優の名前ももう出てきません。

   ジェニファー・ジョーンズ、ジャネット・リー 、両ヘップバーン、ジューン・アリスン、イングリッド・バーグマン …。今この程度しか出てこない。フランスやイタリアにも沢山いたのですが。格別にファンではなかった女優の名前はすぐに出てくるのですが…。

   家内と「○○○」にこのような役で出てきた、何という名前だったかなあ、相手役は×××…、あれだよ、あれ…なんてまどろっこしい漫才をやってもなかなか名前が出てき

閲覧数1714 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2015/08/27 09:32
公開範囲外部公開
2015年08月22日(土) 
信号無視で。

   捕まったのは5年振りです。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

   これまでは全てスピード違反だったのに、初めて信号違反。…と云っても信号無視をやったのが初めて…というのでは全くありません。安全性が確認できれば躊躇なく無視しています。
     
   
   国道1号線を何の意識もなしに右折しました。対向車線の交差点から右に信号待ちしている車の何台か後にパトカーが並んでいました。

   しばらく行って気がつきました、さっきのパトカーが後をついてくる。ハテ…と近くにあった回転寿司の

閲覧数1641 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/08/22 22:32
公開範囲外部公開
2015年08月18日(火) 
   こどもの頃、「ヤーイヤイ デッカンショ」とよく人を囃した記憶があります。国民学校(小学校)に上がらないか上がるか…の頃。どのような時にどういう意味で使ったのかはもう覚えていませんが…。

   先日、デカンショとはデカルト、カント、ショーペンハウエルのこと…と書かれた文に遭遇しました。(何の本だったかもう記憶にないが)。

   家内にそのことを云ったらさすがは文系、ご存じでした。更に、後に「お前の母さん出べそ」と続いたわね…と。   

   ン? そういえば私も云った記憶がある。「ヤーイヤーイ デッカンショ」に続いていたのだ

閲覧数3597 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2015/08/18 22:54
公開範囲外部公開
2015年08月13日(木) 
   ルネッサンスからバロックにかけての音楽が好きです。

   まだ学生の頃だったと思いますが、最初に買ったLPが Felix Ayoをリーダーとするイ・ムジチ合奏団によるヴィヴァルディの四季(EPIC NLC 118)。モノーラルです。

  
   その後イ・ムジチの四季、ローマ合奏団の四季を生で聴きましたが、私にはイ・ムジチの透明感が何ともいえず好ましい。

   今はYoutubeによりステレオで聞けます。いい音しています。パソコンに付属のスピーカではどうでしょうね。私はTime Domain miniを買値以上の費用をかけてチューンアップしたもので聞いていますが。

   スピーカー

閲覧数2863 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/08/13 11:11
公開範囲外部公開
2015年08月09日(日) 
   戦後70周年にあたっての安倍談話のたたき台が公開されました。
   面白く、43頁を一気に読みました。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/21c_koso/pdf/report.pdf

   まずメンバー16人。見てもよく知らないので判断できませんが、首相が選んだのだから、中立の人達とは云いにくいのだろうな。新聞社からは毎日と読売。さすがに朝日は入っていない。私だって偏向朝日は排除するね。


   高校で社会は世界史をとりましたが、講師は外部から来ており、面白く講義してくれましたが、現代に至らずに終わりました。したがって、知らない事実も結構多く、新鮮な印象。

閲覧数1016 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/08/09 22:18
公開範囲外部公開
2015年08月06日(木) 
   2010年名護市長選で辺野古海岸埋め立ての反対派の稲嶺進が賛成派候補を僅差で破って(52%対48%)当選した時に、何か変だなあ…という思いがして、頭に引っかかっていました。もともと辺野古海岸浅瀬埋め立て案は名護市主導で作成されたものだった筈です。辺野古は名護市と合併したために、発言力が弱くなってしまったようです。

   辺野古への基地移設を巡って、地元の名護漁協が総会で埋め立てに同意することを賛成多数で決めた時は賛成88、反対2でした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/plc13…002-n1.htm
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/pos…-c854.html

   2014年の知

閲覧数708 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/08/06 08:33
公開範囲外部公開
2015年08月02日(日) 
   絶滅したか絶滅が危惧されている動物は数多く存在します。

   ニホンオオカミ、カワウソ、ヤマネコ ライチョウ、トキ、アホウドリ、コウノトリ 、ゾウガメ、ウナギ ………。

   しかしイルカやクジラは入っていない。(ジュゴンやマナティは入っている。)

   したがってウナギを食べない理由はクジラやイルカには通用しない。(国外では若干相違しているようだ。)

(日本での詳細は文末参照。)

   私にはクジラやイルカよりも日本人の絶滅の方が気になっています。

   14年の合計特殊出生率1.42。人口を長期的に一定に保てる2.07

閲覧数2140 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2015/08/02 15:40
公開範囲外部公開
2015年07月30日(木) 
   知能とは別の理性とは何か。人工頭脳は人間よりは知能は高い…と云えそうにも思うが、理性は…????

   昔のえらい人は、理性とは神が人間のみに与えた資質であり、欲望を制御する機能である…としました。理性は人間にしかない? そんな馬鹿な。

   難しいことはさておき、ここでは本能や情動に捉われない判断や行動計画…ということにしておきます。しかし、理性と知能との区別は明確ではないので、ここでも混乱しているかも知れません。

【盲導犬の理性】
   動物の髙い理性は盲導犬に見られるように私は思います。飼い主と一緒に行動している時は、

閲覧数937 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/07/30 09:51
公開範囲外部公開
2015年07月26日(日) 
   富士市の 松野まちづくりセンター横の小さな蓮池、背景に富士山が見える…とか。 23日、電話で聞いたら、チョット待って…と見に行ってくれて2~3輪咲いていますよ。代通寺に電話したら、8月一杯は大丈夫です。蓮興寺は今年は咲きだしが速かった所為か、もう終わりました。

   …で前者2箇所に出かけました。

   蓮池に着いた時に富士山は雲の中。しんどい思いをしてまで車から出ても仕方ない…と窓ガラスを下げて運転席から数枚。しだいに横着になりますね。

  
   大きい写真はこちら。
http://yahoo.jp/box/AQWHV5

   代通寺;蕾みは結構あるが、咲いてい

閲覧数1614 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/07/26 16:13
公開範囲外部公開
2015年07月23日(木) 
   イルカは呼ばれた自分の名前と他の名前とは区別できるそうだ。犬や猫なみの知能はあると云えそう。

   イルカは鏡を使って物を手に入れたり自分の体に付けられた印を取り除いたりできるそうなので、ブタ、カササギ、オウム(1)、アオリイカ(2)なみの智恵はありそう。

   家族で集団を作り、兄弟その他が子育ての手伝いをする(協同繁殖)そうですから、猿、オオカミや象、カワウソ、ハダカデバネズミ、マーモセット、ミーアキャット(3) ある種の鳥(4)なみの知能はありそうです。これは知能と云うよりは理性と云えるかも。

   イルカと遊ぶことを精神疾患の治療

閲覧数1718 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/07/23 09:28
公開範囲外部公開
[ 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み