1,669万kW/1,926万kW (10/15 08:35)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=27257&ps=11
■最近の書き込み
書き込み数は138件です。 [ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 ]
2019年12月11日(水) 
紅葉の季節も終わり歳末の慌ただしさまで気分的には穏やかなひと時です。

(京都市の御射山公園で)

閲覧数674 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/12/11 16:36
公開範囲外部公開
2019年11月29日(金) 
終活の思いもあり古い資料など捨てている。

時季の話題にも古い記憶やテレビの映像で済ましていることが多いが、ある時相方より京都へ来て40数年経つが未だ行っていない所があると!

先ずこと初めに金閣寺に行ってきました。
定番の観光地ですが金閣寺は輝いていました。ルートもよく整備されていたように思いました。

終活など云っておられない、まだ落穂ひろいやすべきことがあると、良い一日でした。

閲覧数1545 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2019/11/29 21:24
公開範囲外部公開
2019年11月13日(水) 
昨日、宇治市老人園芸ひろばの園芸教室に参加して府立木津高校を訪れました。
社会人になって学校の門をくぐることは少ないが、農業課程のある高校はどんなんか?気になっていました。

木津高校は母体が農業校で、地域特性もあり全国で唯一茶業科が設置され生産者の育成に貢献、2017年には「荒茶」でグローバルGAP(農産物製造工程管理の国際基準)の認証を取得。
社会の要請と地域課題の解決に寄与していることに、すばらしい取り組みと思いました。
学校は創立118年とのことです。

私達は、「システム園芸科」の先生に「野菜畑の土づくり」を習いにいきました。
特に

閲覧数1230 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2019/11/13 20:47
公開範囲外部公開
2019年09月14日(土) 
ようやく気温も下がって来て、朝には散歩へと誘われます。
近くにある巨椋池干拓地が手近な散歩コースになっています。

ここの稲作は、6月田植え10月稲刈りが標準なようです。
今朝の様子です。

閲覧数1450 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2019/09/14 20:09
公開範囲外部公開
2019年08月10日(土) 
先月末に横浜で謡の歌仙会があり、帰りに東京・駒込にある「東洋文庫ミュージアム」に行ってきました。

ここは東洋学の専門図書館・研究所とのことで、蔵書は約100万冊とか。
三菱の岩崎久弥が漢籍・洋書・和書を初めとする東洋諸言語文献を収集し、
モリソン文庫* を加え、東洋全域を網羅的に扱うコレクションを構築、1924年に開設。
 * 北京駐在のモリソン博士から東アジアに関する書籍・絵画・冊子など約24,000点を購入。

展示は、モリソン文庫の展示(常設)と企画展として「漢字展」が開催されていました。
内容としてはフム・フムと思うのみで、スケールの大きさに驚

閲覧数1777 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2019/08/10 17:37
公開範囲外部公開
2019年08月03日(土) 
宇治橋商店街で開催されています。
どうぞお出掛け下さい。

閲覧数1332 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2019/08/03 17:03
公開範囲外部公開
2019年08月01日(木) 
長かった梅雨も明けて、今シーズン初めて「はす田」に行きました。
まだ蕾も多くありしばらくは花が楽しめそうです。

近場とて早朝の散歩に誘ってくれます。

閲覧数697 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/08/01 21:13
公開範囲外部公開
2019年07月08日(月) 
京都も地方選が始まり3日目、太陽が丘球場に見に行きました。
どこに応援とでもないですが、私も汗をかきたくて・・・。

試合前のシートノックがいいですね、きびきびと躍動していました。
勝ち負けはつきものですが、精いっぱいやった後には夫々に健闘を労う風が流れていたかと・・・。

閲覧数638 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/07/08 20:39
公開範囲外部公開
2019年06月17日(月) 
梅雨前のひと時

閲覧数1320 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2019/06/17 19:47
公開範囲外部公開
2019年06月16日(日) 
昨日は休暇村近江八幡に泊まりました。

予期したことではなかったのですが、今日は目の前の”宮ヶ浜水泳場”で大会が行われ初めて競技を見ました。
競技はスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmとのこと、年配の方の出場者も見られ、泊り客の中には”オジイチャン”応援の家族連れもおられました。

帰りに寄った八幡堀では花菖蒲がきれいでした。

閲覧数1440 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2019/06/16 17:19
公開範囲外部公開
[ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 ]
■プロフィール
浮き雲さん
[一言]
これからも健康に過ごしたい
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み