書き込み数は197件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 20 ] | ◀▶ |
多くの人々の支えのもと、無事、彩りフェスタをおえることができました あらためまして、本当にありがとうございました まちづくりテントに足を運んでくださったみなさん 用事があっていけないけれど、がんばってね~とあったかい応援メッセージをくださったみなさん(団長さん、ハルジオンさん、源氏千年の稲穂をありがとうございました) すてきな音楽で宇治橋通りを包んでくださったフォーク仲間のみなさん&飛び入り参加してくださった方々 そして、まちづくりテントのスタッフのみなさん(アート集団&縁の下の力もち隊) 感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう … [続きを読む] |
今日は、宇治橋通り商店街にお茶っ人仲間さんが大集合です 彩りフェスタは、11時スタートですよ~(^^) 家具屋ちゃんはじめ、実行委員の方々準備ご苦労さまです いい天気になりましたね~(てるてるレオン様ありがとう) 中央のステージでは・・・ ぞくぞくとお茶っ人仲間さんのライブがきけますよ~ 11時40分から トミさん 12時10分から ばばぴょん先生&ゼミ生による竹楽器トガトンのアンサンブル 12時40分から TUKさん 13時10分から メーピン(ばばぴょん&ギターくん) 13時40分から 同行二人さん 15時50分から … [続きを読む] |
彩りフェスタと宇治田楽がいよいよちかづいてきたよ~ 18日は、宇治橋通り商店街が11時から歩行者天国になって、彩りフェスタが開催されます。お茶っ人仲間さんのライブコンサートもありますし、わくわくしてま~す 夕方からは、神秘的な宇治田楽がおこなわれますよ~ おあいしたら、ぜひ声をかけてくださいね ★まちづくりテントでは てづくりグッズの販売とラッピング体験を企画しています(^^) すてきなコラボによるラッピング~♪にチャレンジしませんか? ↓月の光さんの日記に、ラッピングの写真が掲載されていますので、ごらんくださ~い http://www.sns.ochatt.jp/modules ![]() … [続きを読む] |
妹の子どもの風邪が、おばあちゃん経由で我が家にまでやってきたようで・・・ おばあちゃんといっしょにダウンしてしまいました。 ひさしぶりに熱がでて・・・へろへろ~状態だったのですが、なんとか復活してきたみたいです 寝たらなおるっておもっていたのですが 寝るだけでなおる年ではなくなっていることに気づきました。とほほ。 健康が一番 睡眠と食事をしっかりとって、規則正しい生活をこころがけよう・・・とあらためて、おもいました 18日には、彩りフェスタと宇治田楽があるので、体調を整えておかないとね(^^) |
京都文教大学のばばぴょん先生をご存知ですか? 昨年、宇治に引越してこられたのですが、もうすっかり宇治になじんでおられます(^^) あちこちで、大活躍されているので、ご存知な方も沢山おられるとおもいますが またまた大活躍のばばぴょん先生のスケジュールをご紹介させていただきます ★ばばぴょん先生の日記から ↓↓↓ 7月に文教大にお招きした、大分在住、手作り楽器によるヨーロッパ中世・ルネサンス音楽や竹楽器によるオリジナル曲を演奏するカテリーナの松本公博さん・照さん夫妻(ユニット名、カテリーナ・デュオ)を、結いの田収穫祭(10/12、もうすぐ! … [続きを読む] |
☆eラーニング講座がスタートします 源氏物語講座 第二弾! 「いいとこ取り源氏物語~宇治十帖の名場面を原文で味わう~」 10/1から受講申込受付中です すでに沢山の申し込みがあるようですので、申し込みはおはやめに♪ ★申し込みはこちら↓ 京都府の京都eラーニング塾へのメンバー登録が必要です。 下記URLへどうぞ。 http://info.pref.kyoto.lg.jp/el/general/ ![]() 受講料は無料です。 ☆この事業は、NPO法人まちづくりねっと・うじのマルチメディア事業部が、京都府・京都文教大学との共催で、配信します。各20分4コマです。講師の外山先生もとても素敵な方ですので、ぜひ、受講 … [続きを読む] |
「一歩ふみだすきっかけづくり」として、体験塾を企画しました(^^) いよいよ、開校式(10月5日)が近づいてきました PRにご協力をいただいたみなさん そして、山城振興局のみなさん いろいろとお世話になり、ありがとうございます はじめての、企画なので、どきどきしますね(^^) やましろ・まちづくり体験塾に参加してくださった人たちが 体験を通じて、新しいなにかを気づくきっかけにしていただけるとうれしいです すてきな人との出会い、そして、あらたな自分との出会いがあることを願って、がんばりたいとおもっておりますので、これからも、よろしくお願いし … [続きを読む] |
昨日、とってもすてきな一日でした(^^) 午前中、妹の子ども(ぴかぴかの1年生)の運動会を応援にいって・・・午後から、月の光さんのすてきなラッピング展をみせていただき(カレーパン&いけさんのライブ演奏もきかせていただき最高のひと時でした)・・・夜は、ふるさとをくださいという映画をみにいってきました 月の光さんのラッピング展では、やさしさとまごころが伝わるラッピングのすばらしさを拝見させていただき、すっかり、ラッピングの魅力にとりつかれてしまいました。 こんな時代だからこそ、まごころのこもったラッピングで、やさしさをとどけられたらす … [続きを読む] |
4年前、私は「自分になにができるかな」というおもいで、自分さがしのために地域活動をはじめました いろんな活動をしている人たちとの出会いによって、新しい自分をみつけることができました 大人になっても「なにかにチャンレンジすること」「感動を体験すること」を大切にしたいですよね 京都府山城振興局との協働により、下記の企画をさせていただきました ↓やましろ・まちづくり体験塾のチラシです http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/npo/resources/12…045580.pdf ![]() みなさんのご参加をおまちしています 青空 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 20 ] | ◀▶ |