書き込み数は277件です。 | [ 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 28 ] | ◀▶ |
今、フジテレビ「Mrサンデー」で地震予知スペシャルが放映されている。 あの恐ろしい3・11東日本大震災から早や4年の日を前にした特番でした。 最初に取り上げられた東大名誉教授(地震学)村井俊治先生の予知(予測) への取り組みに関しての追跡ルポでした。現在はまだ研究段階ではあるものの 最近の各地の大きい地震を言い当てる実績が注目されており興味深い。 偶然見たこのテレビ番組に見入ったのは村井先生が「東大時代、ボート部で 死ぬ程練習しオリンピックに出たもの惨敗し死ぬ程の屈辱を味わったことが 今までの研究活動の原点になっている」と云われていた点で … [続きを読む] |
ガンバ大阪がホームとするサッカー新スタジアムの建設工事が進みその外観が はっきり見れるようになってきた。 収容40,000人、座席全面屋根付き、ソーラー発電、FIFAワールドカップ招致 基準に適合する。 完成後は吹田市に寄付され、別名「吹田市立スタジアム」となるそうです。 建設費150億円のうち、交付金20億円を除く130億円は市民の寄付で賄われる。 当初寄付のペースが遅く危ぶまれたが、ガンバの奇跡的な3冠達成もありすでに 予定に達したとのことです。 我が家もささやかながらの寄付をし、参画意識を持つこととしました。 近いうちにワールドカップ日本招致時 … [続きを読む] |
12月11日(木)12日(金)と四国88カ寺のうち38番から43番を回ってきました。 修行の道場の名にふさわしく片道7時間バス座席に固定されての長旅は文字通りの 修行のお参りとなりました。 道中は往復とも雨でしたが、到着時~お参りの時は雨も上がり好天となりました。 四国最南端・足摺岬では、雄大な日の出の光景をを見ることが出来ました。 足摺岬を望む山の中腹には壮大な規模の38番「金剛福寺」があります。 この山門に掲げられた「補陀洛東門」の勅額は日本三名筆と言われる嵯峨天皇の 書とされ、毛筆に興味を持ち始めた身として空海の書と合わせ見れて、心に残る お参りと … [続きを読む] |
一昨日の大阪駅周辺の風景です。 … [続きを読む] |
今日は言い伝えによれば、暦上、極めて珍しい月に当たるそうです。 「後(のちの)十三夜」(ミラクルムーン)というらしく171年ぶりということです。 雲の切れ目は澄んでいて明るい月がきれいでした。 ![]() ![]() http://grapee.jp/20399 ![]() 今日は『ミラクルムーン』 171年ぶりの『幻の十三夜』にだけ見られる月 |
[ 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 28 ] | ◀▶ |