書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
今日は国立大学などの受験日。 昨日メンチカツを購入したら「合格」と書いて桜満開 の袋に入れてくれた(玉屋)。 昨日は午前10時には曇り始めて風も強く自転車での お出かけは大変でした。そして冷えた。 今朝は風は収まり、晴れ。 午後から曇るそうだが、まずは良い天候で良かった。 受験生の友人達、頑張れ! さて、茅ヶ崎の本村で見事に咲いている河津桜。 微妙に画像の桜は違うように思うが、異種の熱海桜かも? まだ、この桜は散らず(昨日の強風に耐えた)。 大学のHPを見て、合格掲示板は無くてサイトでの 3月7日から9日(横浜国大の例)の発表と知る。 味気 … [続きを読む] |
バレンタイン用のチョコづくりが始まる。 カミサンの絵の先生がバレンタインデーの生まれで、 カミサンは独身の時から手作りを送っています。 さて製菓用のチョコ『クーベルチュール』を使うので テンパリング(温度調整しながら)の作業が必須。 室温20度程度がこの作業がやりやすい。 今日は適当な室温になる。 今朝はお隣の高校生の娘さんが「トリュフ」づくり を教わりに我が家に来ています。 原材料のチョコ「クーベルチュール」を細かく刻む。 次にセンターのガナッシュ造り コニャックXOで指先を濡らして8gに丸める。 トランベまで進めるかな? 画像:昨年のチ … [続きを読む] |
今日の湘南は1日曇り。 温度は13度台で風も無い。 波はフラットで今日はカヌーだけ遊べる。 中央公園の紅梅は散ってしまい、白梅の花が 満開となる。 日曜に見た美術館横茶室の梅も8分咲き。 第3日曜の『梅まつり』には花は無さそう。 画像:我が家の前の白梅 手入れ悪くて姿は悪い。 海岸を走る中学生 今日の午後 地図の位置 |
1月31日から連続して静岡側では『赤富士』 が見えています。 以下の文章は私のブログからの転載。 昨日の夕方も富士宮から清水にかけては『赤富士』 が見えた。 茅ヶ崎側からはモヤのかかる橙色の夕焼け。 日没時間は17時12分。 『赤富士』はこの日没時間から前後5分間が顕著に見える。 清水からは17時14分がピークで18分には赤は消える 富士宮からは17時13~17分がピークで18分には山頂の 一部のみ赤となり21分には消えた。 赤くなり始めた時間は5時前。 従って、『夕方に見える赤富士』 は昨日の観測結果からは、 赤くなり始めは「湘南の日没時間 … [続きを読む] |
◀▶ |