書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
宇治大好きネットホームページの 「わいわいあつまろフェスタpart2」のページに 動画を追加しました。全部で41本です。 アップした動画はすべてにしださんの撮影です。 参加者500人の賑わいがよくわかります。 1本1本は短いですが、数が多いので全部を見ていただくには 時間がかります。どうぞゆっくりご覧ください。 トップページから入っていただいて、トピックスのリンクまたは新着情報のリンクからお入りください。 URLは http://ujidaisuki.net ![]() です。 お茶運び人形の動画がもう1本あるのですが、 YouTubeにアップできません。 原因を調べて後ほどアップします。 |
CONTAXさんとトンガリドームさんが、 12月19日に開催したわいわいあつまろフェスタpart2の 写真を届けてくださいました。 写真のページのずっと下の方になりますが スクロールしてご覧ください。 楽しそうな写真ばかりです。 項目14です。 CONTAXさん、トンガリドームさん ありがとうございました。 宇治大好きネットトップページからお入りください。 http://ujidaisuki.net ![]() 写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。 |
朝早く、机、椅子、パネルなどを会場に運ぶ時から 多くのみなさんが参加してくださいました。 開催中も後片付けも多くのみなさんにお世話になりました。 昨日、私が撮った写真とにしださんの撮った静止画だけを アップしました。 サムネイル表示するように設定しております。 サムネイル画像(小さい画像)をクリックしていただくと 800×600ピクセルの画像が表示されます。大きな画像でご欄ください。 今回も多くの人と人とのネットワークで繋がりました。 宮崎県からも東京からも来てくださいました。 会場に来てくださったお客様、eタウンうじご利用団体さま、 お茶っ … [続きを読む] |
12月13日に後6日後に開催と紹介させていただきました。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() あと2日半後開催となりました。 最後の準備をしております。 私はICTコーナ担当です。各ブースを担当していただくみなさんと一緒に楽しいコーナにしたいと思います。 主催者のNPO法人宇治大好きネットはICT(情報通信技術:Information and Communication Technology)を利用して地域コミュニケーションの輪を広げ、よりよい街づくりを支援しています。このお茶っ人もNPO法人宇治大好きネットが運営しております。 ICTコーナは生涯学習センター第2ホールを入っていた … [続きを読む] |
みなさんへ 「わいわいあつまろフェスタpart2」は後6日後に迫りました。 主催者のNPO法人宇治大好きネットはICT(情報通信技術:Information and Communication Technology)を利用して地域コミュニケーションの輪を広げ、よりよい街づくりを支援して います。この地域SNSお茶っ人もNPO法人宇治大好きネットが運営しております。 サークルや団体で参加いただいている「eタウンうじ」のみなさんと、個人で参加いただいている「お茶っ人」のみなさんと、そして市民の方々とが楽しく交流いただける 「わいわいあつまろフェスタpart2」です。 私は第1ホールで「 … [続きを読む] |
◀▶ |