1,427万kW/2,326万kW (07/05 02:25)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=780696
2010年12月20日(月) 
 朝早く、机、椅子、パネルなどを会場に運ぶ時から
多くのみなさんが参加してくださいました。

 開催中も後片付けも多くのみなさんにお世話になりました。

昨日、私が撮った写真とにしださんの撮った静止画だけを
アップしました。

サムネイル表示するように設定しております。
サムネイル画像(小さい画像)をクリックしていただくと
800×600ピクセルの画像が表示されます。大きな画像でご欄ください。

今回も多くの人と人とのネットワークで繋がりました。
宮崎県からも東京からも来てくださいました。

会場に来てくださったお客様、eタウンうじご利用団体さま、
お茶っ人のみなさん、実行委員のみなさん、
ありがとうございました。

動画を沢山撮っています。
後日アップしたいと思います。

宇治大好きネットトップページのトピックスの
「会場の賑わいをアップしました」をクリックして
中にお入りください。

URLは

http://ujidaisuki.net

です。

写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします









閲覧数2,348 カテゴリ日記 コメント31 投稿日時2010/12/20 16:14
公開範囲外部公開
コメント(31)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/12/22 16:20
    お疲れ様でした~(*^_^*)

    でも楽しいイベントは準備から楽しいですよね~♪
    片づけはちょっと終わってしまったさびしさがあるかも・・

    でもそちらは次々と楽しいイベントがあるみたいだから
    次に向かってレッツゴーですね!(^^)!
    次項有
  • 2010/12/21 22:45
    こほろさん
    あきこさん
    沢山の写真すごいですね拝見しました、
    今回は写真機は持っていかなかったので 持ち場から離れられなかったもので助かりました、写真で会場雰囲気も味わっております、有り難うございました。

    お経「般若心経」の件でお伝えしたい事が、
    お渡ししたのは前日に摺って薄い和紙を裏打ち(裏張り)を施しております、上は耳付になっております、あまり意味はないのですが機械漉きではなく手漉きの紙ということでこだわる方もおられる、ただそれだけの事です、
    お好みの大きさにカットして使っていただければと思います、
    まあねっとさんが摺られたのが手元にとネットで拝見しましたが 少しは違いがあると思います、
    下手でいい 手作りの味もまたいいものです、
    職人かたぎのようなこと言ってどうもすみません、
    次項有
  • 2010/12/21 12:18
    鉛筆あきこさん
    ろくさん

    コメントをありがとうございます。

    プリクラ作りの方も忙しくお世話になりました。
    ありがとうございました。

    >すばらしい記録ですね。こうやって残していくこと、とても大切なことですね。今回はそばにいさせていただいて、とてもいい勉強をさせていただきました。

    わーとやって終わりでは後に繋がりませんし、ニュースですので
    速報性が必要です。

    生涯学習センター入り口に何度かパソコンを持ってってFTPでデータアップを試みたのですが
    途中でプツン、プツンと切れてデータアップができませんでした。

    >準備から当日、そしておまとめ、本当にお疲れ様でした。

    ろくさんいっぱい協力いがだききありがとうございました。
    次項有
  • 2010/12/21 12:16
    鉛筆あきこさん
    よねはるさん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん、あんなにたくさんの写真を撮られて凄いですね。

    私一人で撮ったのではなく、当方のスタッフのにしださんが撮ってくれました。

    >しかも、昨日の今日でたくさんUPしていただきありがとうございました。

    情報は早い方がいいので早めにアップしました。

    >また、昨日はパソコンのことをお尋ねしてよかったです。
    解決の糸口が見つかるかもしれません。
    ちゃんと解決でききたらよかったおですが
    途中にまり失礼しましました。
    次項有
  • 2010/12/21 12:12
    鉛筆あきこさん
    いけさん

    コメントをありがとうございます。

    すぐ近くにいながらご挨拶できぬままでした。
    こちらこそバタバタしていて失礼しました。


    次項有
  • 2010/12/21 12:10
    鉛筆あきこさん
    ちらし作りや看板作り、作るもん隊、当日ICTコーナのお茶っ人説明担当、そして団長さんの元気のいいロックンロールの後、しっとりとしたまあさんのソロ、どれもこれもみんなよかったですよ。
    ありがとうございました。

    コメントをありがとうございます。

    たくさんの写真をご覧いただきありがとうございます。
    次項有
  • 2010/12/21 12:09
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサーさん
    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん、沢山の写真とレポートいつもながら大変な作業をありがとうございます。楽しませていただきました。

    写真をご覧いただき、ありがとうございます。
    次項有
  • 2010/12/21 12:08
    鉛筆あきこさん
    岬のカブさん

    コメントをありがとうございます。
     
    >大奮闘でしたね、

    みなさんPC利用に関してほんのちょっとしたことがわからないため先に進めない方が沢山おられます。
    いまだにwindows95を使っておられる方が居られたのはびっくりでした。

    >写真も沢山撮っていただき、有り難う
    御座いました。
    >映像は言葉での説明よりも良く雰囲気が伝わってきます。

    沢山の写真をご覧いただき、ありがとうございます。

    >PCの件でちょっと教えて欲しい
    ことがあったのですが、第一ホールが遠くって、
    今度教えて下さい。

    いつでもどうぞ。
    19日はお疲れさまでした。ミニステをはじめ音楽関係者の協力は有り難かったですね。

    次項有
  • 2010/12/21 12:04
    鉛筆あきこさん
    みやちんさん

    コメントをありがとうございます。

    みな歌ではご一緒させていただきありがとうございました。
    慢談入り司会でとても楽しかったですよ。

    >あきこさんいつも沢山のお写真ご苦労様です
    >皆さんの頑張ってられる姿が見れて楽しませて頂きました。

    沢山の写真をご覧いただきありがとうございます。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み