1,086万kW/1,593万kW (05/01 23:55)
68%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=6092&month=6&year=2013
■2013年6月の書き込み
書き込み数は6件です。
2013年06月15日(土) 
東宇治コミセンにて開催しています。
朝から次々とお客様が来られています。
午後3時まで開催しています。

    

閲覧数1320 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/15 12:04
公開範囲外部公開
2013年06月15日(土) 
本日東宇治コミセンにおいて、東宇治エリアにお住まいか、お勤めの方等を対象にパソコンよろず相談会を開催します。午前10時から午後3時までです。
パソコンを利用されていてわからないことがありましたらお越し下さい。

主催は東宇治地区コミュニティ推進協議会です。
NPO法人まちづくりねっと・うじさんが後援されています。
このパソコンよろず相談会は10年になります。
私はボランティア相談員としていつも参加しています。

お茶っ人の東宇治コミュニティにCONTAXさんが詳細をアップしてくださっています。

http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…78&o=&

閲覧数2702 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/06/15 02:26
公開範囲外部公開
2013年06月11日(火) 

6月9日は田んぼアートの田植えでした。

宇治ライオンズクラブ結成50周年記念「結いのまちづくりプロジェクト」の一環として田んぼに宇治宣伝大使・ゆるキャラの絵を描く田植え祭りでした。

結いの田の南4枚目の田んぼに色苗を植えて「ちはや姫」のデザインを描きました。



写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。





 案内板



閲覧数4100 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/06/11 18:15
公開範囲外部公開
2013年06月02日(日) 

午前10時から平成25年度の結の田の田植えが始まりました。

朝のうちは曇っていたのにカンカン照りのお天気になりました

いつもの結の田のメンバーのほかに、大阪中小企業家同友会環境部会のメンバーも大阪市や堺市から参加してくださっています。桃山学園の先生たちとお子さんたちも参加です。私は孫のちこりと参加していますが、まだ下腹に力を入れられないので田植えの作業はできません。写真撮影で参加しています。



閲覧数792 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/06/02 10:40
公開範囲外部公開
2013年06月02日(日) 
6月2日、今日はまあねっとさんのお誕生日です。
    おめでとうございます。

 あらゆるひとごとを自分ごとに
  ・こころをこめて、愛あるものづくりをします。
  ・伝わるかたちで、伝えるものづくりをします。
  ・デザインを通じて人と人との絆を紡ぐお手伝いをします。

 中小企業家同友会宇治支部の経営体験報告「おもいをかたちに」でお話された
 まあねっとさんの理念です。

 これからもお体に気をつけ理念実現を目指して事業推進と、
 そしてボランティア活動を頑張ってくださいね。
      

         

閲覧数1808 カテゴリ日記 コメント24 投稿日時2013/06/02 03:27
公開範囲外部公開
2013年06月01日(土) 
今日は6月1日です。
6月1日は何の日でしょう。

JUNE:ローマ神話の女神ユノー(Juno)が語源。
水無月
  農事がすべて済んだので「みなし月」、
  日照りが続いて水が無くなるので「水無し月」、
  稲の実がふくらむ時期の「実の成り尽き」が「みな月」になった、などの説がある。
【誕生石】真珠
【誕生花】バラ、グラジオラス
【草木花】菖蒲、つつじ、ねむ、月見草、ゆり、あやめ、バラ、ダリア
【青果】トマト、スイカ、びわ、桃
【旬魚】あゆ、すずき、しじみ、新わかめ
【時候のあいさつ】初夏、春秋、梅雨、入梅、梅雨空、梅雨晴れ、長雨、田植え
       

閲覧数2803 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2013/06/01 11:39
公開範囲外部公開
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 05月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み