1,834万kW/1,938万kW (10/16 15:50)
94%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1125093
2014年08月08日(金) 
昼休みに孫のちこりを連れてお墓の掃除に行きました。
那智黒(小石)を敷き詰めているのに小石の隙間から雑草が頭を出していました。
この暑さにも負けず生きようとする雑草の生命力に脱帽です。
石を取り除いて根を指先で摘んで引っ張って取り除きました。これでしばらくは雑草が生えないでしょう。孫は暑いから草取りはいや、と言って水を何度も汲みにいっては
草をとっている私にかかるぐらい墓石にたっぷりと水をかけて歯ブラシと小さいタワシで文字の切り込みをこすったり、濡れタオルできれいに拭いたり。手伝ってくれました。
きれいになった花筒に「しきび」と「スタージス」をお供えして、蝋燭、お線香・お水をお供えした後、孫の好物のお菓子とポカリスエットをお供えして、天国のおじいちゃんの好物だったブルーマウンテンのアイスコーヒーをお供えしました。

 「さあ、帽子をぬいで合掌して拝みましょう」と数珠をもっていっしょに手を合わせて拝みました。そのあと、孫は「天国のおじいちゃんといっしょに食べる」と言ってお供えしたばかりのお菓子をポカリスエットを飲みながら食べていました。
 お墓でいっしょに食べたいから自分の好きなお菓子をお供えに持っていくのです。

 お墓の掃除が済んだので8月13日に娘家族みんなと一緒にお盆のお墓参りです。

    お墓のお掃除が終わりました。

    帽子をぬいで今から拝みましょう。




閲覧数1,884 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2014/08/08 00:15
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/08/09 21:43
    鉛筆あきこさん
    大仏さん

    コメントをありがとうございます。

    >ちこりちゃんもご一緒のお墓参り無事に済ませて良かったですね。

    娘家族と一緒にお参りするのは13日です。

    > 暑い中でこうしてあきこ先生と共に行動して人よりも沢山の事を
    > しっかりと心に残していると思います。

    中学生になるとクラブ活動などで孫自身が忙しくなり、私の都合と孫の都合が合わなくなります。今のうちにできるだけ仏事には参加させたいと思っています。

    上の孫はクラブ活動の帰りなど、都合のつくときに一人でお墓に立ち寄ってくれます。

    > 私も支援でお墓参り済ませてきました。

    お墓参りの支援、毎年ご苦労様です。
    暑い時ですのでくれぐれもご自愛ください。
    次項有
  • 2014/08/09 08:46
    大仏さん
    おはようございます。

    ちこりちゃんもご一緒のお墓参り無事に済ませて良かったですね。

    ちこりちゃんも感心です。
    暑い中でこうしてあきこ先生と共に行動して人よりも沢山の事を
    しっかりと心に残していると思います。

    一つ一つを拝見して感心しています。
    私も支援でお墓参り済ませてきました。
    そんなに厳しい日照りでもありませんでしたが1日掛かりました

    毎年2件の依頼がありますが1件はお供えしたお花を写真で撮り
    郵送しています。これが済みますとお寺から来て下さる日に
    接待がありますからこの日まではお盆が終わりません。
    次項有
  • 2014/08/09 07:18
    鉛筆あきこさん
    よっちゃん

    コメントをありがとうございます。

    >もうお掃除が済んだのですね。

    家を出て帰るまで1時間半足らずで、何とか隙間時間に済ませました。
    お昼の暑い最中でしたから炎天下で太陽が近い感じがしました。

    お墓は日当たりがいいので次々と雑草が生えます。
    お隣のお墓の後ろや通路の草も取っておくのですが
    雑草の生命力にはかないませんね。

    >ちこりちゃんはいい経験をされてますね。
    >お祖父ちゃんも喜んでおられることでしょう。

    小学校卒業までですが、私がお墓参りをする時に連れて行きます。
    小さい頃の経験はずっと心と体に残りますから。

    お墓でお供えした菓子を食べながら
    「天国のおじいちゃんに会いたかったなぁ」と。

    > 我が家も台風が通り過ぎたらお掃除に参ります。
    >あきこさんの近くの山の上です。

    以前の台風のときは霊園は大変でしたね。
    お掃除に行かれてお時間がありましたらお立ち寄りくださいね。
    次項有
  • 2014/08/09 06:51
    鉛筆あきこさん
    みずさん

    コメントをありがとうございます。
    お墓は宇治ではなく桃山御陵の近くです。

    私の先祖のお墓は瀬戸内海です。
    主人の遺骨も私の先祖と同じお墓に埋葬しました。

    宇治に住むことになって、お墓参りがあまりにも遠くて不便なので
    娘の希望で村上の菩提寺と先祖のお墓はそのままで、
    京都伏見に新たにお墓を建立し、7回忌のときに主人の遺骨は
    伏見の新しいお墓に移しました。
    私の親の代までと私の代以降とでお墓が別れたのです。
    ただ、先祖のお墓の土をいくらか新たなお墓に運んでもらったので、
    土に帰った先祖と私の代との繋ぎはできています。
    次項有
  • 2014/08/08 10:46
    こんにちは!

    もうお掃除が済んだのですね。
    この時期のお墓はさぞかし暑かったことでしょう。
    抜いてもあっという間に生えてくる雑草
    お隣から種も飛んできますしイタチごっこです。

    ちこりちゃんはいい経験をされてますね。
    お祖父ちゃんも喜んでおられることでしょう。

    我が家も台風が通り過ぎたらお掃除に参ります。
    あきこさんの近くの山の上です。
    次項有
  • 2014/08/08 09:06
    みずさん
    ちこりちゃんお墓の掃除に行かれてえらいですね、暑いから大変でしたね、

    宇治にもお墓がるのですか?

    好きなお菓子と飲み物持って,行って天国のおじいちゃんと一緒に食べられて美味しかったでしょうね、おじいちゃんも喜んでお孫さんと食べておられたでしょうね。

    お盆の間はお忙しいいですね・・・。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み