1,294万kW/1,938万kW (10/16 23:55)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1126403
2014年08月17日(日) 

毎月京都市伏見区の藤森神社の近くの創造館で「ミニステージin宇治」のメンバーが中心となって毎月第3土曜日の午後6時から創造館ライブを開催しています。

警報が出ている雨の中を大勢の方が参加されました。



今回の出演者は



杉本さん

君田さん & haguraさん

伊藤さん

きみさんとお嬢さんの演奏

Syues

キャンディ クラシック

ジャストサイズ

Love & Peace

塩原さん

ごめんねジローズ

トゥルーサさん



8月16日はミニステージin宇治のメンバーだった「オスボンさん」の命日でした。

亡くなられて2年経ちました。3回忌です。

出演者多数でオズボンさんがよく歌っておられた「プカプカ」を演奏され、客席のみなさんも一緒に歌いました。

創造館いっぱいに歌声が広がりました。



写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。





各画像をクリックしていただくと大きく表示されます。



  

君田さんグループ



 

伊藤さん、伊藤さんとしゅうちゃん



 

きみさんとお嬢さん 母子で合奏



 

Syues



 

キャンディクラシック(とも子さんとHaguraさん)



  

オズボンさんが歌っておられた「プカプカ」をみなさんで演奏、みんなで歌いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おれのあの娘はタバコが好きで

いつもプカ プカ プカ

体に悪いからやめなと言っても

いつもプカ プカ プカ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オズボンさんどこだで見てくださっていることでしょう。





 

ジャストサイズ(シャスパさんとサイちゃん)





Love&Peace(しゅうちゃんとローズさん)





塩原さん



 

ごめんねジローズ(しゅうちゃん、トラさん、まっちゃん)



  

トゥルーサさん、iPadで楽譜、歌詞、コードを見ながら足元の機器でぺーじめくり。

最先端の利器を使いこなしておられます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4年前、とてもお元気で創造館ライブに出演されたときの

オズボンさんの写真をアップしています。

とても楽しい雰囲気の中で歌っておられます。



http://www.a-village2.net/souzoukan/20100515/







閲覧数2,291 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2014/08/17 15:32
公開範囲外部公開
コメント(14)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/08/20 20:57
    鉛筆あきこさん
    大仏さん

    コメントをありがとうございます。

    > 予定はしていましたが天候不順で参加できなくて残念でした。

    あの日は自転車で行かれるのは無理でしたよ。

    >これからサイちゃんさんの日記と共に楽しませて頂きます。
    > 何時もありがとうございます。

    お時間のあるときにゆっくりご覧ください。
    後ほど動画をアップします。

    >沢山の方々の演奏で
    >オズボンさんもいつまでも心の中に残る事と思います

    天国に行かれてもミニステージin宇治の楽しい仲間ですね。

    次項有
  • 2014/08/20 20:53
    鉛筆あきこさん
    Miiちゃん

    コメントをありがとうございます。

    > ご無沙汰しています。

    6月1日のビッグステージでちらっとお見かけしてその後お会いする機会が
    ありませんね。

    > 皆さんに愛された「オズボン」のことを思い出す16日ですね。

    そうですね。16日だけでなく折に触れて話題になりますね。

    >「オズボン」の話しをすると涙ぐんでしまう娘チナミは、
    未だに初ライブでの「オズボン」との1曲は歌えません。

    チナミさん優しいですね。初ライブだったから一層強く心に
    残っておられるのでしょう。

    > 今日、オズボンの奥様たみちゃん宅に行ってきました。
    > 三回忌を無事に終えて、奥様・息子さんも元気にされていました。

    オズボンさんが演奏しておられる直近で奥様はよく写真を撮っておられました。
    残されたみなさんお元気とのこと、何よりです。ご遺族がお元気で過ごされることが
    何よりのご供養ですね。

    > 元気が一番!です。
    >お互いに音楽で「元気!」を頂きましょうね。

    そうですね。まだまだ暑い日が続きます。どうぞご自愛ください。
    次項有
  • 2014/08/18 21:02
    大仏さん
    今晩は~

    予定はしていましたが天候不順で参加できなくて残念でした。

    これからサイちゃんさんの日記と共に楽しませて頂きます。
    何時もありがとうございます。

    沢山の方々の演奏で
    オズボンさんもいつまでも心の中に残る事と思います。
    次項有
  • 2014/08/18 19:06
    あきこさん ご無沙汰しています。

    皆さんに愛された「オズボン」のことを思い出す16日ですね。

    「オズボン」の話しをすると涙ぐんでしまう娘チナミは、
    未だに初ライブでの「オズボン」との1曲は歌えません。

    今日、オズボンの奥様たみちゃん宅に行ってきました。
    三回忌を無事に終えて、奥様・息子さんも元気にされていました。

    元気が一番!です。
    お互いに音楽で「元気!」を頂きましょうね。
    次項有
  • 2014/08/18 14:00
    鉛筆あきこさん
    当日の客席の写真をアップしておきます。

     はるみさん、いつも短時間に出演者の出演風景を書かれます。すばらしい技です。

     2歳の頃からいつも可愛がっていただいています。いつもありがとうございます。

     客席から応援です。

     演奏のリズムに合わせてダンスです。とてもお似合いのカップルです。

    次項有
  • 2014/08/18 13:54
    鉛筆あきこさん
    こーちゃん

    > 16日は信州からオズボンのことを考えてました。

    遠くに行っておられたのですね。

    > 京都は大雨だったようですが、大文字焼きがあってよかった!
    >オズボンちゃんとあの世に帰れたかなあ・・・?
    >またいつものようにどっかで寄り道してたりしてね。(笑)

    五山の送り火の点火の頃は雨が止んでいました。
    きっと創造館ライブが終わるまであのカウンターに居てくださったと思いますよ。

    > 最近、知り合いが病気で倒れることが多くなってきました。

    私の知り合いも次々と入院されています。

    >あきこさんもくれぐれもご自愛くださいね。

    ありがとうございます。こーちゃんもご自愛ください。

    >こんな歌もオズボン好きでしたね。
    >なんと言ってもオズボンはオキシドールの初代ベースマンなんですよね。

    オキシドールwithオズボンさんの動画をありがとうございます。
    オズボンさんのあの譜面を見ずに何でも弾きこなしておられるお姿が
    目に浮かびます。
    客席におられたのにいつの間にかステージに上がっておられたり。

    あの暑かったお葬式の日、ご出棺直前に
    こーちゃんと何人かの方が「オスボンありがとう」と大声で叫ばれたのが
    耳に残っています。


    次項有
  • 2014/08/18 13:43
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサさん
    コメントをありがとうございます。

    >いつもアップしていただきありがとうございます。

    お役に立ててうれしく思います。

    >スマカさんの書き込みで気づきました。
    >そうや~やっぱり、あの席に座って見てはったんかな?
    >と思えてきます。

    ピアノ演奏を撮るために腰を下ろしかけて
    「ここはオズボンさんが座っておられる」と自然に思えたので
    座りませんでした。

    >最近機材ばっかり増えて、使いこなすまでがなかなかです。
    >昨日も足元ばかり気にしていた
    >らギターと歌がおろそかになってしまいました~

    決しておろそかではなかったですよ。とても元気よく歌っておられました。

    次項有
  • 2014/08/18 13:30
    鉛筆あきこさん
    きみさん

    ありがとうございます。

    >いつもお写真アップしていただき、本当にありがとうございます。

    どう致しまして。お役に立ててうれしく思います。

    >オズボンさん、懐かしいです。私も、きっとオズボンさんが聞いてくださっている>だろうと思いながら、
    >演奏していました。

    みなさん想いは同じですね。
    うちのチコと同じ年頃のお孫さんがおられて、よくお声掛けいただいて可愛がっていただきましたよ。

    >そうぞう館ライブの貴重なお時間を私たち親子にいただき感謝しています。

    素晴らしい演奏でした。
    ミニステージin宇治でも是非またお嬢さんとの合奏をお聞かせください。

    次項有
  • 2014/08/18 13:24
    鉛筆あきこさん
    スマカさん

    懐かしいですね。
    ミニステージin宇治のホームページは沢山作っていますが
    創造館ライブは時間の余裕のがないので、珍しいゲストさんが来て下さった時だけ
    作ってきました。

    オズボンさんはいつもあのカウンター席に座っておられましたね。

    >あそこにおズボンが!ビール飲みながら聞いてたんでしょう。きっと! 
    >やっぱり来ていたんだ!良かった~~~☆☆☆

    私も写真を撮りながらそう思いました。

    >ひょうたん島の児玉師匠もいらっしゃって~MIIちゃんやhimeやこーちゃんも・・・

    そしてけいちゃんも。ゲストさんもとてもよかったですね。

    >昨日は、珍しいコラボがいっぱいでしたね!
    >きみさん親子競演~音楽で親子がつながっていていいですね~♪

    きみさんのお嬢さん、ピアノの先生ですね。母子で合奏できるなんで素晴らしい。

    >個人的には君田&ハグちゃんコンビで風の名曲「お前だけが♪」が聞けました。

    とてもよかったですよ。ピアノ演奏は背中からしか撮れないので
    ハグさんの表情や指の動きなどを撮りたかったのですがやむを得ませんでしたね。

    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み