1,599万kW/2,005万kW (10/14 20:35)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1126080
2014年08月15日(金) 
無農薬・無化学肥料栽培の材料でお団子を作りました。その後、お墓に行き、お団子をお供えしました。先週お墓の掃除に行った時にお供えした「しきび」は炎天下でひどい状態になっていました。今日は濃い緑色の「高野槙」をお供えしました。

 孫が熱心にお団子つくり

 夜は花火でご先祖さまをお迎え。

閲覧数2,332 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/08/15 00:25
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/08/15 11:20
    イアンさん
    ご先祖さまは多分無農薬・無化学肥料のお団子を好まれるでしょうし、
    高野槙なら日持ちもいいでしょう。
    あきこさんとちこりちゃんの心尽くし、きっとお喜びでしょうね。
    次項有
  • 2014/08/16 02:09
    ちこりちゃん頑張ってますね( ^^) _U
    ご先祖さまも、お孫さんの手作りお喜びの事と思います。

    近頃お墓もお供え物を置いてこれなくなってしまっています。

    カラスや野犬などがお墓を荒らすとの事で・・・
    お供えしてもすぐに下げて帰らないといけないのでちょっと淋しいですね。
    次項有
  • 2014/08/17 05:09
    鉛筆あきこさん
    イアンさん

    コメントをありがとうございます。
    亡き主人も食の安全のために無農薬・無化学肥料栽培をしていましたので。

    > 高野槙なら日持ちもいいでしょう。

    よく持ちますよ。茶色くなって葉が落ちますが
    草花のように腐ることはありません。

    >あきこさんとちこりちゃんの心尽くし、きっとお喜びでしょうね。

    ありがとうございます。
    次項有
  • 2014/08/17 05:11
    鉛筆あきこさん
    内職ママさん

    コメントをありがとうございます。

    >ちこりちゃん頑張ってますね( ^^) _U

    ついてくるのは小さい間だけ、今のうちです。

    上の孫はクラブ活動の帰りに缶コーヒーを買ってお供えして
    お墓で天国のおじいちゃんと一緒に飲んでお参りしてきたと言っていました。

    娘も仕事の帰りにお墓に立ち寄って主人の好物だったカステラをお供えして
    お参りしてきたそうです。

    今週は毎日入れ替わり立ち替わり誰かがお参りしています。

    >ご先祖さまも、お孫さんの手作りお喜びの事と思います。

    そう思います。

    > 近頃お墓もお供え物を置いてこれなくなってしまっています。

    そうですね。
    ところがそのまま置いておられる方もあります。
    カラスや野犬が荒らすし、それまでに炎天下で腐って腐敗臭が漂っています。
    お墓総代さんが炎天下を見て回っては置いてあるお供え物を
    こまめに処分してくださっています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み