1,210万kW/2,016万kW (10/01 06:30)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=271615
2007年12月16日(日) 
記念講演「コミュニティを元気にする地域の情報化」と
題して、インフォミーム(株)代表取締役和崎 宏様に講演をしていただきました。
会場は超満員で資料も足りなくなりました。

   

内容
1.17阪神淡路大震災をわすれない
日本型ネットディで目覚める地域のネットワーク
人的ネットワークは人間曼荼羅
地域を元気にするHEROたち
地域力の覚醒プロセス
地域SNSという新しい人脈構築術
地域SNSによる地域活性化の可能性
リアルな社会をつなぐバーチャルネットワーク
時空を超えて地域の人をつなぐツール
その他
 ・
中身の濃いお話しでした。
 ・
   

閲覧数1,858 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/12/16 14:03
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/19 19:31
    鉛筆あきこさん
    トンガリドームさん

    コメントをありがとうございます。

    「このお話を聞けなかった人々に少しでも伝わる努力を皆で心がけたいものですね。」

    是非そうお願いしたいですね。
    次項有
  • 2007/12/18 20:58
    鉛筆あきこさん
    【とっちゃん】さん

    コメントをありがとうございます。
    残念ながら開会時からパソコン相談が入って
    講演会場に行く時間がありませんでした。

    「彼と講演会場の人達との「つなぎ」役になれたとしたら幸いです。」

    講演会も満場で補助椅子を出すほどでしたね。
    大成功でした。つなぎ役、ご苦労様でした。
    次項有
  • 2007/12/18 10:25
    実体験にもとずくとても分かり易く時々笑いも入って
    尚且つ将来展望も有り、大変参考になるお話が聞けて
    有難うございました。
    このお話を聞けなかった人々に少しでも伝わる努力を皆で心がけたいものですね。
    次項有
  • 2007/12/17 08:06
    こたっちゃんの講演いかがでした?
    彼と講演会場の人達との「つなぎ」役になれたとしたら幸いです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み