1,576万kW/2,005万kW (10/14 21:05)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=768919
2010年11月17日(水) 
2010年11月15日午後3時頃すぐ近くの黄檗公園に出かけました。先ず、黄檗公園プール傍の信号のところですぐ頭上の桜を撮り、続いて信号向い側の風景写真を撮りました。

 公園入り口広場は落葉で一面が赤く染まっていました。
野球場に向かって上がっていく階段の両脇の風景を撮りながら、
野球場→ テニスコート→ 芝生広場→ 黄檗体育館へと進みました。

黄檗体育館でUターンしてジョギング道路を西に戻りました。
黄檗公園には桂、桜、楓、モミジなどの木立、欅並木など、実に多くの落葉樹があり、紅葉、黄葉、褐葉共に見事でした。

ほんの30分ほど歩いただけで紅葉を満喫できました。

紅葉は日最低気温が10℃以下になると一気に進むとされています。美しい紅葉の条件には「昼夜の気温の差が大きい」、「夏が暑く日照時間が長い」、夏に充分な雨が降る」、「湿気が少なく乾燥している」などの条件が必要だそうです。

土・水・太陽、自然の営みに感謝です。

下記に黄檗公園の紅葉風景の写真をアップしました。

http://www.a-village2.net/fuukei/20101115/

閲覧数1,926 カテゴリ日記 コメント22 投稿日時2010/11/17 03:48
公開範囲外部公開
コメント(22)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/11/19 10:37
    鉛筆あきこさん
    いこい77さん
    コメントをありがとうございます。

    >さすがあきこさん!感性の豊かさに感じ入っています。

    ありがとうございます。

    >ほぼ毎朝、公園の紅葉を楽しませてもらいながらキャッチできずにいました。
    >改めて鑑賞しながら、近くに住んでいる幸いを噛みしめています。

    お互いに近くで四季の自然の変化が見られて嬉しいですね。
    あのきれいな紅葉を見ていると、昔は同じその場所に弾薬庫があったなんて想像もできませんね。

    >犬の散歩のポーズが、私かな?っと思ったりもしましたが、この日は、朝の小雨の中でした。
    午後3時の写真なので違います。残念!

    いこい77さんではありません。
    公園広場に居られて
    私がワンちゃんに「こんにちは」と声をかけると
    ワンちゃんが近づいてきました。
    階段を上がって行ったら同じように後から上がられて野球場を北まわりで歩いて行かれました。おとなしく可愛いワンちゃんでした。
    お散歩の帰りにお立ち寄りくださいね。






    次項有
  • 2010/11/18 02:13
    鉛筆あきこさん
    サイレントさん

    コメントをありがとうございます。
    小さい頃に黄檗公園に遊びに行って、大人になってからは子どもを連れて遊びに行って、子どもさんが大きくなると行かなくなり、ずっと年を重ねてから自分の健康のために行き始めた、こうおっしゃる方に出会いました。

    私も孫を連れて行ってドングリでこけし人形を作ったり
    虫を作ったり、孫は結構楽しんで作っています。

    是非お出かけください。紅葉はもう少しで散ってしまいそうですが、遅手の木もありますので当分は楽しめると思います。
    次項有
  • 2010/11/17 22:45
     とても綺麗に撮れていますね。さすがですね♪
     
     黄檗公園は数年前まではよく遊びに行っていたのですが、最近はご無沙汰しています。
     おっきなドングリを拾って、爪楊枝を差してコマにしたり、お人形を作ったりしてよく遊びましたww。

     あきこさんが撮影された写真がとても綺麗なので、またちょこっと行きたくなってきましたv(・v・)ィェィ♪
    次項有
  • 2010/11/17 22:24
    さすがあきこさん!感性の豊かさに感じ入っています。

    ほぼ毎朝、公園の紅葉を楽しませてもらいながらキャッチできずにいました。

    改めて鑑賞しながら、近くに住んでいる幸いを噛みしめています。

    犬の散歩のポーズが、私かな?っと思ったりもしましたが、この日は、朝の小雨の中でした。

    午後3時の写真なので違います。残念!
    次項有
  • 2010/11/17 18:07
    鉛筆あきこさん
    こはたノたかしさん

    >先日の土曜に何かタネが見つかるかと宇治神社あたりをぶらぶらしましたが、
    >まだ、色づきが、、、もう1度行けば何か、、、。

    宇治川付近よりも黄檗公園の方が紅葉は早いようですね。

    次項有
  • 2010/11/17 18:06
    鉛筆あきこさん
    すみちゃん

    コメントをありがとうございます。

    >近くに紅葉の名所?があったのですね!
    >もうすでに、紅葉のじゅうたんが出来ているのにはびっくり。

    風邪が吹くと沢山落葉します。
    春に桜がひらひらと散るのとは違いますね。

    >40年ほど前、テニスに熱中していた頃を思い出しています。

    40年前に黄檗公園テニスコートに行っておられたのですね。

    >美しい情報をありがとう。

    お役に立てて嬉しく思います。

    次項有
  • 2010/11/17 18:01
    鉛筆あきこさん
    こーちゃん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん 紅葉の色がすっばらしい~!
    >それと相対するような、ちょっと狐の嫁入りっぽい空の色が寒そうな感じを出しています。

    みるみるうちに黒い雲が出てきました。
    晴天の紅葉と曇り空の紅葉と、同じ木でも見え方が違いますね。下から透かして見るとまた趣が違ってきます。

    >急に音楽がなったのにはビックリしましたけど・・・(笑!)

    BGMはホームぺージの一番上に挿入しているのにすぐには鳴ってくれませんね。

    次項有
  • 2010/11/17 17:57
    鉛筆あきこさん
    あんこさん

    コメントをありがとうございます。

    >今年チビちゃんを連れては遠出出来ないので写真で楽しめました~

    お役に立てて嬉しく思います。

    次項有
  • 2010/11/17 17:54
    鉛筆あきこさん
    宇治ママさん

    コメントをありがとうございます。
    長期の養成講座でお疲れでしょう。ご苦労様です。

    >体調をこわしておられるとお聞きし心配していましたが
    安心しました。

    ご心配おかけしました。
    ありがとうございます。風邪を引いて扁桃腺炎になり39.5度の熱が数日続き、3回も点滴を受けました。
    この年で39.5度の発熱はしんどかったですね。

    >素敵な黄落葉と、真っ赤な桜、楓素敵で圧巻です。

    お役に立てて嬉しく思います。

    >あの場所は思い出の多い所なのですが、最近は訪れること
    なく過ごしていました。懐かしく追憶しています。

    是非またゆっくりお出かけください。
    昔の名残がまだところどころありますね。

    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み