1,426万kW/1,761万kW (09/28 12:15)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1071315
2013年10月26日(土) 

10月24日木曜日、収穫祭の2日前、仕事の帰りに田んぼアートに立ち寄りました。

今週に入ってから「結の田うじ」メンバーの一部の方で収穫祭の準備が進められ

紫の稲、赤い稲等はすでに刈り取られていました。



収穫祭の大変な前準備をご苦労様でした。



心配された雨も収穫祭が始まるころはお天気になるという天気予報で

予定通り収穫祭が開催されます。



一部をの残して色稲を刈り取られたちはや姫



 緑の稲「ひのひかり」の黄金の稲穂



 間もなく最後の役目を終える高見やぐら。



 株元にはジャンボタニシがいます。



 テントとが準備され、昼食時にテーブルになるお酒の箱が運ばれています。ライオンズクラブのかかしが一人淋しく準備を見守っています。



 準備されたトイレ



収穫前の田んぼアート最後の写真です。



今日は多くのお茶っ人さんが参加され、楽しい収穫祭となることでしょう。











閲覧数2,240 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/10/26 06:02
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/10/27 06:16
    大仏さん
    おはようございます♪

    収穫祭前の貴重な写真ですね。

    田んぼが皆さんのお越しを待っていますね。

    何よりも収穫祭が沢山の方々の協力で無事に終了して本部の方々は

    1番ホッとされている事でしょう。天候の良い日には朝から軽トラで
    ダンボールをいっぱい積み込んで運んでくださいました。
    家で一人積み込むことも大変な作業だったと思います。

    風が冷たくなりましたが
    お体に御自愛下さいね。
    沢山の方々に見て頂ける貴重な写真ありがとうございました。

      大仏拝
    次項有
  • 2013/10/27 11:19
    月の光さん
    あきこ様

     お元気にお過ごしのこと何よりです

    収穫祭前の様子~秋の実りの感謝が感じられいいですね

    その後も宇治橋のお祭りにもこられていたと聞いています

    あきこ様のお元気な様子はみなさんへの励ましでもあり~

    ご無理のないようにご活躍くださいね

     向寒にむかっていますが、とりおり差し込む日差しが暖かく

    ほっこりした写真を拝見してしています~



     
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 10月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み