1,487万kW/1,865万kW (05/12 18:55)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1177279
2015年07月05日(日) 







・>いまこそ、若い世代こそが政治の問題を真剣に考え、現実的なヴィジョンを打ち出さなければなりません。



ヴィジョンは、非現実の内容ではありませんか。日本人は非現実の内容を脳裏に蓄えることができないし、打ち出すこともできないでしょう。



・>私たちは、日本の自由民主主義の伝統を守るために、従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集を求めます。



大同がリベラル勢力の結集には必要です。小異 (現実) をすてて、大同 (非現実) につく事を求めるのですか。日本人には大同の内容を考え、それを提案する力がないでしょうね。



・>そして何より、この社会に生きるすべての人が、この問題提起を真剣に受け止め、思考し、行動することを願います。



日本語には時制がないので、日本人には世界観がない。 'あるべき姿' がないので、問題提起は難しい。非現実と現実の比較には真剣になれない。(哲学的) 思考もできない。意思がないので、自主的行動も無理である。



・>私たち一人ひとりの行動こそが、日本の自由と民主主義を守る盾となるはずです。



そうですね。個人主義がなければ、自由と民主主義を守ることは難しい。個人を自己利益の単位と考えるのではなく、考えの単位としなければならない。自由は、意思の自由と考えられます。意思は未来時制の文章内容で、日本語には時制がなく、日本人には意思がない。だから、日本の自由は難しい。



英文和訳を通して自由と民主主義を理解したのでは、英米人との会話はどうしても合わないものになるでしょう。それが、政治にも関係する根本的な問題です。いくら勉強しても治らない。





http://terasima.sakura.ne.jp


















閲覧数565 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/07/05 21:48
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み