1,469万kW/1,709万kW (10/13 17:10)
85%
2017年07月02日(日) 

 

>新ベンチャー革命の記事(リンクに『安倍自民党は米国の日本支社に等しい:その証拠に、この20年間、日本はまったく経済成長していない!』とある。

> 全くその通りと思う。

 

そうですね。頭脳は本社にあるのでしょうね。

 

>さらに実感的には、日本が貧困を脱した1970年以降、社会の人々の活力を引き上げるような、充足感豊かな生活を提供するような科学技術の進展もない。

 

物質主義では、精神的な充足感は得られませんね。

 

>インターネットの爆発的普及やSNSの隆盛など、反論もあるかもしれないが、これらは、人類が本来もっている能力、活力を根こそぎ奪いとる弊害にしか私には映らないがどうだろうか。

 

同感です。道具立てばかりでは、人間の実力は発揮できませんね。ご本尊の力が大切です。

 

>AIやロボットの進化も同様で、大きく見れば人の活動を奪い去る便利機器。

 

今日の我が国は、人手不足であるそうですが、頭脳不足は聞いたことが無い。頭脳労働に対する要求というものは存在しないのでしょうね。

 

 >これは使われ方の問題か?

 

頭の使い方の問題でしょうね。試験地獄ばかりでは、解決しません。

 

 >社会システムの問題か?

 

序列システムも問題ですね。つまらない事柄をネタにして、人間があくせくと序列を作る。小さな体に、大きな望み。精神的に毒です。

 

 >いまだに市場拡大路線を強要される社会意識の問題か?

 

市場を拡大しなければ、我々は生きてゆけないと言われていますね。バブル経済のようなものか。欲をかけば切りが無い。

 

 >既得権益にしがみつく了見の狭い現代人の悪習、自我か。

 

未来社会の構想が無いから夢と希望が無い。我々の住む世界には、グランド・デザイン、マスター・プランが存在しない。一寸先が闇である。既得権益だけが確かなものとなっている。だから、行き詰まる。現実から、移行することができない。閉塞感がある。

 

>人類の能力、活力は奪われ続けている。働き方改革、労働時間の縮減潮流もしかり。

 

政治家は、頭脳不足を呼び起こす政策をとらないといけませんね。我が国には、無哲学・能天気の掃討作戦が必要です。

 

> 今ほど、人に焦点を当て、人類の原基構造を解明し、人とは何か? 人は何故存在するのか?を追求し、人が人として進むべき道を追求しなければ、現代人は多大なる負の遺産を後世に残すことになる。

 

同感です。我々はどこから来たか。我々は何者か。我々はどこに向かうか。などの命題に一人ひとりが答えを出す必要がありますね。それには、日本人一人ひとりが世界観を持つ必要があります。過去・現在・未来について (非現実の) 内容を語る必要があります。非現実の内容を文章にするには、時制というものが必要です。時制は、英語には有って、日本語にはありません。だから、日本人には、英語の勉強が必要です。全ての考えは文章になる。文章にならないものは考えではありません。

 

>危機、焦りを感じているのは、私だけではないだろう。

 

そうですね。皆さん泥船に乗っている感じがしていることでしょうね。

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 


閲覧数576 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2017/07/02 15:21
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■最近のアルバム
■最近のファイル
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1196252