高槻ジャズストリート・茨木音楽祭、どうか最後まで読んでくださいませ みなさま、こんにちは。雨模様の、関西の5月一日です。 大型連休中という方も、そうではないという方も、いかがお過ごしですか? さて、この時期、各地で様々なイベントが開催されていますね。 毎年のごとく、三日・四日には、 高槻ジャズストリート 高槻ジャズストリート 公式ウェブサイト -TAKATSUKI JAZZ STREET ... https://www.0726.info/ ![]() そして、四日・五日には、 茨木音楽祭 茨木音楽祭 | 音楽で茨木のまちを元気に! https://ibaon.jp/ ![]() が、開催されます。 両イベントともに、ジャズやポップスなどというジャンルの枠を超えて、あらゆるジャンルの多種・多様な音楽が、超有名なプロから、無名のアマチュアまでの様々なミュージシャンによって、街の中の大小様々な会場で、生演奏されます。しかも基本的に、すべての会場が、入場無料です。 ぼくも、三日から五日、高槻や茨城の、あちこちの会場を、生演奏を聴きに回れればとは思っています。 観に・聴きに行くよとか、出演するよとか、お店や催し物をしてるよ等々、というみなさま、ぜひお気軽に声をかけてくださいませ。 普段は、ライブハウスやコンサートホールにはあまり行かないという方や、いわゆる歌謡曲やj-popしか聴かないというみなさんも、お時間がありましたら、ぜひ会場に足を運んで、様々なタイプの音楽の、生演奏に触れてみてください。 そして、良いなあという音楽やミュージシャンに出会えたら、ぜひ、ライブハウスやコンサートホールにも、足を運んでほしいです。 ところで、全く目が見えないぼくは、画面読み上げソフトの音声のみを頼りに、web sightや各種snsを閲覧しているのですが、こうした閲覧環境では、視覚的に画面を見て閲覧する以上に、snsのtime line上から、情報を探したり得たりするのが難しいなあと感じます。 そんなこともあって、この投稿のコメント欄を、みなさまに開放しますので、ご自由に告知・宣伝・コメント・メッセージなどを、書き込んでくだされば、たいへんありがたく嬉しいです。 コメント欄には、日時、場所・会場名、バンド名・演奏メンバー等、音楽ジャンル・演奏スタイル・催し物や出店の内容等、自己prやお客さんへのメッセージ等、等々を、ご自由に書き込んでくださると、宣伝としても、観て回る際の情報としても、分かりやすくなるので、ややお手数をおかけしますが、ぜひよろしくお願いいたします。 それでは、三日から五日、高槻・茨木でお会いできることを、楽しみにしています。 |