1,422万kW/2,233万kW (09/26 22:45)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1167603
2015年05月01日(金) 
高槻ジャズストリート

 みなさま、こんばんは。
 夏を思わせる熱い日が続いている関西ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 明日からゴールデンウィークも本格的にスタート、といったところでしょうか?そんなものは関係なく、仕事などで忙しいという方もいらっしゃるとは思いますが、お休みで様々な予定を立てていらっしゃる方も多いのではと思われます。

 ゴールデンウィークと言えば、ぼくら関西の音楽好きやミュージシャンにとっては、やっぱりこれですよね。

高槻ジャズストリート
http://www.0726.info/

 今年も来る5月三日(日)、四日(月)に高槻市内の大小様々な会場で、盛大に開催されます。

 ジャズとは銘打っていますが、ジャズに留まらず、ロック・ポップス・ブルース・ファンク・フュージョン、ワールドミュージックまで、様々な音楽の生演奏が基本的には無料で楽しめます。

 演奏者も世界的な超1流のプロミュージシャンからアマチュアまでと多種多様で、全国から多くのミュージシャンやオーディエンスが高槻に集まります。

 野外やいろいろな店舗の会場で、昼間から一杯やりながら、生演奏が楽しめるのも、このイベントの大きな魅力です。

 普段あまりライブハウスなどに行かない方や、音楽はいわゆる歌謡曲やj-popなどくらいしか聴かないという方も、お天気も良さそうですし、ぜひ高槻へ出かけてみてはいかがでしょうか?

 ぼくはことしはいろんなことがあって、行けるかなあと思っていたのですが、おかげさまで今のところ今年も行けそうで安心しています。

 出演するよとか聴きに行くよって方も多いかと思われます。ブログやfacebookで出演情報などを告知なさっている方も多いとは思いますが、そんなわけで、今年はまだほとんどチェックできていません。

 それに高槻ジャズストのオフィシャルwebやfacebookのタイムラインは、その構造上ゆえなんでしょうけれど、画面読み上げソフトの音声のみを頼りに、キーボードのみでpcを操作して閲覧しているぼくのような目が見えないユーザーには、とても使い辛くて、毎年会場や出演者の情報を得るのに、とても苦労しています。

 そこで、ご出演・演奏なさるミュージシャンのみなさま、この文書のコメント欄にご自分のバンドの宣伝や告知をご自由に書き込んでくださると、たいへん幸いです。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 コメント欄には、日時・場所・会場名・バンド名・メンバー・音楽ジャンル・prや意気込みなど、ご自由に書き込んでくださるとありがたく思います。

 それでは、今年はどんな音楽・演奏や人に出会えるのかを楽しみに、高槻に伺えたらいいなあと思っています。

閲覧数598 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/05/01 21:32
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
guitarmanさん
[一言]
お気軽にお声かけ・ご連絡ください。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み