1,192万kW/1,762万kW (04/20 22:15)
67%
2019年12月24日(火) 

 

オオカミと七ひきの子ヤギたち。The Wolf and the Seven Young Goats

ある母親のヤギは7匹の子供を持っていて彼女は森に食べ物を探しに出ていた。

母親は出かける前に子ヤギたちに大きな悪いオオカミについて警告した。そのオオカミは家に忍び込んで子ヤギたちを丸のみにする。そのオオカミは、母親の真似をして、ドアその子供たち開けることを納得させる。その子ヤギたちは、母親の白い足と美声によって真の母親を見分けることが可能である。とのことである。

その母親が去って7匹の子供たちが家に残った。まもなく ‘子供たちよ、私を中に入れてください。あなたの母親は一人一人に与える何物かを持っている’ というと声がした。彼のしゃがれたこえは彼を裏切った。その子供たちは彼を中に入れなかった。そのオオカミは市場に行って蜂蜜を盗んで声を美声に変えた。

少し経つと、その子供たちはドアの所でまた別の声を聴いた。’子供たちよ、あなたの母親はあなたがた一人ずつに与える何物かを持って来ている’ このたびは、声は高くて彼らの母親のように美しかった。

彼らは、彼を入れようとした。最も若い子供がドアの隙間より観察していて、オオカミの大きな黒い足をみた。彼らはそのドアを開けることを拒否した。そのオオカミは再び去って行った。

そのオオカミは、パン屋に行って粉を盗んだ。コートの上にその粉を塗って彼の黒い足を白く変えた。

彼は子供たちの家に返ってきて、’子供たちよ、私を入れておくれ。あなた方の母親はあなたがた一人ずつに与える何かを持っている’ その子供たちは、彼の白い足を見て彼の美声を聞きその扉を開けた。

そのオオカミはその家に飛び込み6匹の子ヤギを丸のみにした。一番小さいヤギは、振り子式で床置きの箱型大時計の中に入りオオカミから隠れて呑み込まれなかった。

その日の後、その母親は森から帰ってくる。広くドアが開けられていて、一匹の子供以外は行方不明であることに落胆する。彼女は周りを見渡してそのオオカミを見る。彼は木の下でしっかりと眠っている。オオカミはあまりにも多く食べ過ぎて動くことができなかった。その母親のヤギは最も若い子供に鋏と針と糸を急いで届けように命ずる。彼女はそのオオカミの腹を開き、6匹の子供は不思議に傷つくことなく外に飛び出す。彼らは石でそのオオカミの腹をみたしてその母親はもう一度縫い上げる。そのオオカミが目を覚ました時には彼は非常にのどが渇いている。彼は川に水を飲みに行く。そして、川に落ち石の重みの下敷きになり溺れ死ぬ。その家族は、その後常に幸福に暮らした。

 

子供には、非現実 (考え) の内容がない。目先・手先に関する現実の内容が全てで唯一の正解が存在する。だから、意思の内容は子供にとって常に想定外になっている。オオカミの悪意に対する深い警戒心もない。

母親は大人であるから、非現実 (考え・意思) の内容も想定する能力がある。だから、悪いオオカミの話ができる。この能力の差が結果の明暗を分けている。

日本人は、現実の中にのみ生きている。そして、非現実 (考え) の内容は、想定外になっている。だから、子供のようなものである。ヒットラーの考えも、ルーズベルトの考えも、スターリンの考えも日本人には想定外になっていた。このような指導者たちの精神状態であっては、我が国運を過たずにはいられようか。意思は、未来時制の内容であって、それは非現実 (考え) の内容である。日本語の文法には、時制 (tense) というものがない。だから、日本人には意思というものがない。

騙す人が悪いのか、騙される人が悪いのか、いくら修身の徳目を論じても現実の世界では通用しない。自己の信念を貫くためには、ありとあらゆる手段を総動員して全力を挙げて自己実現あたるのが常道である。こうした西洋人の信念は、日本人にはわからぬことかもしれない。現実の内容しか持たない人間には解せない非現実の世界のことである。

我々日本人は日本語と英語を良く学び、時制の大切さを深く十分に理解しよう。英米人は日本語を話す時でも日本人のように閉塞感にさいなまれることがない。考え方も内容も人様々でいくらでもあるからである。彼らの話法を取り入れれば、我々は唯一の正解が存在する世界 (現実の世界) に囚われることなく生活することができる。だから、我々日本人の未来は豊かで明るいものになる。

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数412 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2019/12/24 09:24
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■最近のアルバム
■最近のファイル
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1204557