1,300万kW/2,039万kW (03/29 23:35)
63%
2020年06月28日(日) 

 

 

>357993 コロナ禍と日本人の管理されたい病

>ビッグチキン ( 23 会社員 )  20/06/27 PM11 

>以下リンク

> やはり我々には、「お上に従う」ということが骨の髄まで染み込んでいるのか。

 

そうでしょうね。我々日本人は序列人間ですからね。上意下達が染み込んでいますね。

 

>  先日NHKの世論調査で、新型コロナなどの感染症の拡大を防ぐため、「政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする法律の改正が必要だ」と考えている人が、62%もいることがわかった。>ちなみに、「必要ではない」と答えた人は27%ということなので、ダブルスコア以上で、「お上にたてつく不届きものはお仕置きすべき」と考える人が多いということだ。

 

そうですね。’不自由を常と思えば不足なし’ と思い込んでいる人が多いですね。

 

>  ちょっと前まで、メディアや専門家は「欧米のような強制的なロックダウンがないのに、日本人は自主的にルールを守って素晴らしい」などということを、盛んにふれ回っていた。>それは日本政府も同様で、麻生太郎副総理も「コロナ死者の多い国から『何か特別な治療薬でもあるのか』という問い合わせがあると、『おたくとうちの国とは、国民の民度のレベルが違うんだ』と答えて、相手を絶句させた」とドヤ顔で語っている。

 

そうですね。

 

>  しかし、当の国民はそういう認識ではなかったということだ。> 「自粛ムードの最中に飲み歩く、タレントの手越裕也さんのような人間をもっと取り締まれ」「休業要請に従わないパチンコ屋は罰せられるべきだ」といったことを考える人が、大多数を占めている。>  要するに、「民度が高い」「世界一規律正しい」などとおだてられたい日本人よりも、「厳しい法律でもっとカチカチに我々の自由を制約してちょうだい」という、かなりマゾヒスティックな願望を抱く日本人の方が、一般的ということなのだ。

 

そうですね。日本人には意思がない。他から指示がなければ動けない。

 

> 「そんなバカな」と驚く人も多いだろうが、実はこのような日本人の「管理されたい病」は今に始まったことではない。>2013年、キーマンズネットがビジネスパーソン585人を対象に、プロジェクトを実行する際に「管理する側」と「管理される側」のどちらがいいかと質問をしたところ、「管理される側」が53%と上回った。管理される方が楽だから、というのが主な理由だ。

 

日本人には意思がない。意思の無い人には責任 (responsibility) がない。責任者 (responsible person) に指名されたら困りますね。

 

>  また、2019年にパーソル総合研究所が、日本を含むアジア太平洋地域の14の国・地域における就業実態の調査をしたところ、日本で管理職になりたい人の割合は21.4%と、14の国・地域の中でダントツに低かった。>つまり、「『上』からの命令に従っていた方がラクチンだよね」というのは極めて平均的な日本人の考え方であって、それが今回の外出禁止や休業要請というイシューでも露骨に現れている可能性が高いのだ。

 

そうですね。 

 

> 社会全体に迷惑がかかると考えた時点で「管理されたい病」というと、「法整備を望んでいるのは、別に管理されたいからではない!マジメに自粛をしている人たちがいるのに、従わない連中がいると社会全体に迷惑がかかるから、抑止力を目的としているのだ!」と怒り出す方もいらっしゃるだろうが、それはそれで、かなり重度の「管理されたい病」をこじらせてしまっている可能性が高い。

 

そうですね。日本人には意思がない。だから、能動がなくて、受動・受動の連続生活になる。

意思は未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制 (tense) というものがない。だから、日本人には意思 (will) がない。

 

>  自分たちのイデオロギーに合わないものを「社会全体にとって害になる」と叩いて排除するというのは、全体主義に毒された人たちに見られる典型的な症状だからだ。 

 

‘人の振り見て我がふり直せ’ ですね。わが国は、没個性の社会ですね。

 

>  以下中略

>このように、「なんで?」「本当に?」と上が言ったからあたり前などと自分の頭で考えなくなっては、本当に終わりだ。

 

上意下達ですね。日本人にはリーズン (理性・理由・適当) というものがない。だから、上意を鵜呑みにするしか方法がない。

 

> 思考停止とならないように、何が今できるのか。考え直していく機会としたい。 

 

意思のあるところに方法 (仕方) がある。Where there’s a will, there’s a way. だが、日本人には意思がない。仕方がないから無為無策でいる。優柔不断・意志薄弱に見える。生きる力が足りない。

 ' やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず' 山本五十六 (やまもと いそろく)  

 

 

.

 

 

 

 

 

 


閲覧数325 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2020/06/28 04:56
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1206146