太陽の光、海風を一杯受けて練習に励む子供達。
集中させるエネルギーが都会より多いのかも・・。
応援したいですね!
世界陸上(大阪)の100m男子決勝は素晴らしい勝負 でした。 9秒85のタイソン・ゲイの後半の伸びは素晴らしかった。 世界記録保持者のパウエルはラストの伸びを欠いて3位。 準決勝まではパウエルの走りは凄い。 朝原さんの準決勝はやや疲労が出たようですが、記録は 悪くはない。35歳でも速さを極めて頑張った。 賞賛に値する走りで、歓声も素晴らしく大阪大会のファン も素晴らしい。 さて、色々な種目の全国中学大会が夏休み中に開催された。 8月22日仙台市での陸上競技では離島の中学生が全国一位 となる。 地域SNS「かたらんねっと」での友人が住む五島市福江島 の中学生:的野遼大君(福江中)が男子800mで優勝。 全国で一番だ! タイムは1分56秒79。 福江には良いグランドがある(茅ヶ崎市の土のグランドより 恵まれているかも)。 そこで鍛えた中学生が速さでは負けない。 離島がハンディにならないのが陸上競技の良いところです。 パウエルのジャマイカだって離島だ! セント・ビンセントやサンクト・プリンシペなどの小さな島 からも世界陸上(大阪)に参加していた。 福島大からチーム川本に進んだ壱岐出身のスプリンターもいる。 離島の中学生、高校生も世界をよく見て上を目指して下さい。 画像:昨年のスーパー陸上 |