1,976万kW/2,233万kW (09/26 14:35)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=510443
2009年02月14日(土) 
昨日の夜は強い風と雨も午前6時には収まる。
昨日はウイスキーの飲みすぎで午前9時には運転なので
6時半には起きる。

朝の9時前には湘南も18度を越している。
バレンタインデーが誕生日の入江 観さん(カミサンの
師:絵描き)にチョコを届ける。
娘も高校進学で本を戴いたので自分手作りのチョコを手
渡す。
そのまま母の納骨をする横浜霊園へ。

眩しい陽が横から差出して来るので信号が見え難い。
海岸通りも鎌倉市内も車は空いている。
10時20分には到着。
手続きをして墓を掃除。
弟の息子夫妻が市川から高速使用で40分で到着。
弟の娘夫妻と元気に良く喋る息子(チビは昨日10個チ
ョコを貰ったそう)も到着。
長山牧師さんとお迎えに行った弟夫妻も到着。

20分間納骨の礼拝を持つ。
空は快晴で雲も無い。
シャツ1枚で良い・・・26度迄気温が上がっていた。

その後納骨。親父と仲良く・・喜んでいるのかな。

桂台付近をクネクネと行き、国道1号へ。
辻堂の『隠れ里・・』で会食を持つ。
牧師さんもご一緒されて、いろいろな話をする。
馬蹄形のカウンターでステーキ等を焼くのを見ながら楽
しい時間を過ごす。

皆さんからチョコ菓子などを戴き、我が家もカミサン自
慢の御手製チョコを差し上げる。

娘は高校1年陸上部男子の一人は今までチョコを貰った
事が無いと云っていたよと話す。
その彼は貴重な存在かも。

私の青年期まではこんな風習は無かったので縁が無いな。

画像で我が家の手製チョコを見て下さい。
パッケージも手製です。



娘手製のチョコ


閲覧数1,044 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2009/02/14 16:58
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/02/17 08:34
    納骨でしたか・・・
    早いものですね。
    お母様の笑顔がなぜか浮かびました。
    お父様と仲良くされていることでしょう。

    奥様のチョコはいつ見てもプロ!ですが、
    お嬢さんのチョコもまたすごい!
    やっぱり一度お会いしてみたいです・・・

    池田さんはお幸せですね!
    次項有
  • 2009/02/17 17:19
    うさきょん
    何時も暖かいコメントありがとう。

    娘は料理や菓子作りは最近のことですよ。
    門前の小娘的な性格なのでやると出来るようです。

    我が家の別宅は資料室兼無料宿泊所。
    来年秋頃までは維持する方針ですので夏休みにでも
    ご利用下さい。
    遠慮はいらない・・が我が家の家訓?
    旦那さんが休める時でも良いし、母子だけでもOK
    です。
    4月8日頃に出品作を出したらカミサンは名シェフ
    に早変わり?するのでそれにも期待して下さい。

    長岡SNSの桑原さん等は遠慮なしの食客でした。

    何れお待ちします。

    宇治の大会にはまだ行けるかどうかは微妙・・・
    行けるときはメールします。
    次項有
  • 2009/02/17 20:51
    はい、お待ちしてます。
    でも無理しないでクダサイネ・・・
    いずれお会いできるはずです・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み