1,360万kW/1,897万kW (09/27 20:55)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=701166
2010年05月16日(日) 
 そうぞう館ライブは毎月第三土曜日の午後6時半~10時に開催されています。2010年5月は15日に開催されました。

18:30~ Syues

19:00~ 伊藤ポコペン(伊藤先生)

19:30~ ブルーヘヴン(職場内グループ)

19:53~ 小野さん & こーちゃん

20:24~ アイランドブルー

 京都で長年活躍されているハワイアンバンドで、バンドマスターは78歳とのこと。お元気でご活躍されていて素晴らしいです。
        
21:06~ひょうたん島

最後の演奏はTUKさん

今回もお茶っ人のメンバーさんが沢山参加されていました。

今回の写真を下記にアップしております。
今回は容量の関係でスライド画像は1枚の画像を小さくしました。

 いつもながら演奏する人と聞く人が一体となって楽しい演奏会でした。みなさんの笑顔が素晴らしく、のりのりで楽しんでおられる様子がよくわかります。

http://www.a-village2.net/souzoukan/20100515/

今回も孫を連れて行っていたのでひょうたん島演奏の途中で退散しました。

演奏された皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。

写真をアップして都合の悪い方は削除します。あきこまでメールでお知らせください





閲覧数2,201 カテゴリ日記 コメント23 投稿日時2010/05/16 15:39
公開範囲外部公開
コメント(23)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2010/05/17 09:22
    鉛筆あきこさん
    korochanさん

    >見に行けてなかったので、嬉しかったです。

    お役に立てて嬉しいです。

    >(あってることすら知りませんでしたがね~)

    毎月第3土曜日にあります。
    お茶っ人の日記やコミュにアップされています


    >そうぞう館ってどこにあるのでしょうね?

    京都市伏見区の藤の森神社のすぐ傍です。
    第3土曜日、行かれるのでしたらメールをください。
    ご案内しますので。

    >私、BIGSTAGE以来、ビートルズの「you say goodby and
    >I say hello~」が耳から離れないんですが・・・
    >あんな意味だったんですね~

    この歌もよく歌われていますね。私も好きな歌です。

    >BIGSTAGEとも、ミニステとも違う別の雰囲気ですね。

    ステージなどは雰囲気的には違いますが、SyuesやTUKは必ず出演されるし、ミニステスタッフや、ミニステでお会いするお茶っ人メンバーさんも沢山行っておられるので人と人との紡ぎの違いはあまり感じませんね。

    創造館もご一緒できたらいいですね。




    次項有
  • 2010/05/17 13:45
    あきこさん、レポートありがとうございます。
    前半見られなかった所の様子がよく分ります。
    Hawaiianは間にあわなっかたのですが、ひょうたんワールドとTUKさんのいぶし銀の演奏に満足でした。
    次項有
  • 2010/05/17 15:19
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサーさん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん、レポートありがとうございます。
    >前半見られなかった所の様子がよく分ります。

    お役に立てて嬉しく思います。」

    >Hawaiianは間にあわなっかたのですが、ひょうたんワールドとTUK>さんのいぶし銀の演奏に満足でした。

    本当にいぶし銀演奏ですね。
    ずっと続けることは大変だと思いますが、よく頑張っておられますね。

    次項有
  • 2010/05/17 15:26
    鉛筆あきこさん
    みなさんへ

    のりのりで立ちあがって踊ったのは
    「ハイサイオジサン」演奏のときでした。
    ホームページを一部修正しました。

    http://www.a-village2.net/souzoukan/20100515/

    島んちゅぬ宝はその前でした。

    私はこの歌の歌詞が大好きです。
    自然派、人間と植物・動物が共存できる環境保持を目指す
    イベントなどでも歌はれています。

    次項有
  • 2010/05/17 22:08
    いつも写真や動画を編集されてお上手なんですね(^◇^)

    作業はお得意なんですね♪
    次項有
  • 2010/05/17 22:16
    お待たせいたしました。

    当日の動画が美味しく焼き上がりました。
    どうぞお召し上がり下さい。  こーちゃん

    次項有
  • 2010/05/18 00:55
    鉛筆あきこさん
    ★てらちゃん

    コメントをありがとうごあいます。

    >いつも写真や動画を編集されてお上手なんですね(^◇^)
    >作業はお得意なんですね♪

    上手とか得意というものでもありませんがIT事業経営が私の本職ですので。

    お茶っ人がかかわるイヴェントで
    私が参加できて写真を撮ったものについては
    無償のボランティアで写真集のホームページの制作もさせていただいています。
    次項有
  • 2010/05/18 01:17
    鉛筆あきこさん
    ★こーちゃんさん

    >お待たせいたしました。
    >当日の動画が美味しく焼き上がりました。
    >どうぞお召し上がり下さい。  

    大変な作業をいつもご苦労様です。
    今回もバラエティーに富んだ演奏会でしたね。

    フラダンスを踊られたあつ子さんの手指の動きはすごいですね。
    静止画では細かい動きがわかりません。
    右下の方に孫が写っていました。
    「ねむた~い」とわめいていたのに、フラダンスが始まると
    座り込んでみていました。

    「ハイサイオジサン」では盛り上がりましたね。
    再度動画で楽しませていただきました。

    ありがとうございました。感謝をこめて!!




    次項有
  • 2010/05/18 08:30
    korochanさん
    あきこさん

    ありがとうございます。
    でも、土曜の夜なんですね。
    ちょっと出にくいです、残念ながら

    もし、機会出来たら行かせて頂きたいと思います。
    当分皆さんの写真アップやyoutubeで、楽しませて頂きます。
    次項有
  • 2010/05/18 16:19
    CONTAXさん
    あきこさん、

    いつも写真をアップして頂いて有難うございます。
    行けないですが、楽しませて頂いています。

    アイランドブルーのリーダーは京都でのハワイアンバンドの草分けで、奥さんはフラダンスのアイランドビューティのリーダーです。

    嵐山音楽祭や、アパンティでの京都軽音楽連盟の定期演奏会に出演されるので以前からよく聴きに行ってます。
    また一昨年から始まった近江八幡の宮ヶ浜で行われるびわこハワイアンフェスティバルにも出演されています。

    アイランドブルーのウクレレ奏者の方に数年前からウクレレを教えて貰っています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 05月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み