あきこさん
おはようございます。膨大な写真集や、ホーラムの記事、
様子を編集して頂き有難う御座います。
繰り返し持ち帰った資料と照らし合わせて、思い出して
います。
次回の福井のホーラムへも万難を廃し参加したい気分に
なりました。みなさんお疲れ様でした。
9月11日~12日、「第7回地域SNS全国フォーラムin掛川」に 参加しました。 会場は 掛川城御殿 安政2年(1855年)再建(国指定重要文化財) 大日本報徳社大講堂 明治36年築(国指定重要文化財) 掛川市立中央図書館 瓦葺き寄せ棟低層建築 由緒ある素晴らしい会場でした。 メインフォーラムでは地域社会のあるべき姿は何か、 地域SNSはその実現にどのように役立っていくかなど いっぱい学習させていただきました。 物産展は宇治からお茶、紫の稲わら、源氏物語goods、 お茶っ人Tシャツ、その他を元気よく販売し、沢山 買っていただきました。 懇親会はとても素晴らしい懇親会でした。 フィナーレはお茶っ人メンバーが盛り上げました。 写真からその楽しさが伝わってきます。 お茶っ人は24名が参加しました。沢山のメンバーが行けて よかったと思います。 取り急ぎ1日目の写真をアップしました。 引き続き2日目のホームページを作ります。 お世話いただいた掛川のみなさん、ありがとうございました。 一緒に参加してお世話になったお茶っ人のみなさん ありがとうございました。 1日目の報告のページは http://a-village2.net/snsfrm/7thsnsfrm/ ![]() です。後ほどまだまだ写真を追加していきます。 写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします あきこ@村上 晶子 |