1,466万kW/1,845万kW (09/27 11:45)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=753042
2010年10月08日(金) 
6日に決まったノーベル化学賞。
3人の知恵の結晶が評価されたもの。

インデイアナ州のウエストラファイエットにある
総合大学パデューでハーバート・ブラウン教授の
研究室で学んだ日本の二人
鈴木 章さん
根岸 英一さん
が栄誉に輝く。

シシャモで有名な鵡川出身~旧制苫小牧中学~北大
の鈴木さん。

もう一人の根岸英一さんが我が神奈川育ち。
中国(旧満州)で生まれ、大和中学~湘南高校~東大
その後は帝人~米留学~パデュー大教授で現在も現役。

根岸さんが学んだ当時は、湘南高校は現在の藤沢市立
病院の場所(白旗神社の東側)にあった。
そのグランドでは全国優勝した野球部が練習していた。
義理の兄貴達は根岸さんの先輩に当たる。

根岸さんはインディアナ州にお住いなので、現校舎は
ご存知無い可能性が高い。
何れ、後輩達への訪問があるのでしょう!
しかし、もう後輩達に刺激を与えている模様。

パデュー大学では師のブラウン教授が1979年受賞で
3人目に当たる。

鈴木 章さんは北大初めての受賞。
同級生の父上:中谷宇吉郎さん等著名な先生方もいたの
ですが(中谷さんは50代で死去)。

鵡川のシシャモは我が家の必需品。
小田急デパート藤沢店でまもなく秋の北海道展がある。
シシャモを買いに行き、根岸さんと鈴木さんへ祝杯を挙
げないといけませんね。

湘南所縁の近年の著名人:野口聡一さんに根岸英一さん
が加わる。・・・湘南人としては嬉しい!
ちなみにパデュー大出身の宇宙飛行士は23人とか。

日本では知られていないが、アメリカの著名大学。
出でよ!この大学への留学生(根岸さんが待っている)。

さて、今日の湘南はまた暖かい。
23℃で北北東5m。Tシャツで過ごしています。
海の波はうねりのみ。

明日は今朝の中国大陸~四国・中国に掛かる大きな雨雲
が湘南にも掛かり、終日小雨の土曜日となる模様。
お散歩は今日の内にしておきましょう!

明日は茅ヶ崎市立梅田中学50周年記念同窓会。
OB戦(午前野球:午後サッカー)はやれるのかな。
午後1時~総会

閲覧数1,063 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/10/08 13:00
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/10/08 17:32
    湘南高校!

    高校生クイズ選手権でも常連で上位の素晴らしい学校ではありませんか。さすが~ノーベル賞をお取になる方の出身校。
    きっと学校も祝賀ムードいっぱいでしょうね。

    北海道大学・・・何の意味も脈略もなく憧れた大学です。
    地道に研鑽を重ねられた結果と思います。
    願わくば、もう少し若い年齢の時に受賞されればよかったのに。
    ノーベル財団の判断はなかなかシビアです。
    次項有
  • 2010/10/22 13:12
    コメントありがとう。

    この賞は実用化されての評価が中心なので
    上がりの人に行く。

    しかし、文化勲章を受けていない人ばかり
    で文部行政の怠慢が分かる?

    現役で候補になりそうな若手もいますが・・・
    なかなか評価が定まらない。

    後輩達が盛り上がるので良いのでしょうね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み