1,587万kW/1,988万kW (10/07 08:30)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=795867
2011年01月26日(水) 
 1月5日に送信された「[お茶っ人]【重要なご連絡】」の移行確認メールにE-Mailで多くの皆様から返信いただき、ありがとうございました。

返信いただいた方全員に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:「【重要なご連絡】お茶っ人登録会員の皆様へ」
のメールに返信いただきありがとうございました。
確かに受信させていただきました。
今後ともよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇治大好きネット事務局 あきこ@村上 晶子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
のメールを送信させていただきました。

1月5日送信の移行確認メールに返信いただけなかった方の
ために1月24日に再度移行確認メールが送信されました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶っ人会員各位

(当メールは再度の移行確認メールです。既にご返信頂いた方は行き違いをご容赦下さい。)

 1月5日に'お茶っ人の運営体制の変更に伴うデータの移行について"ご意向確認"のメールを発信しました。既に沢山の会員さんからご返信を頂いておりますが、お返事を頂けていない方もまだまだ多くおられます。メールサーバ上での削除設定、パソコン側での削除(迷惑メール扱い等)、うっかり見逃し、或いはご多忙に紛れてのご返信遅延等もあろうかと思います。

          |
          略
          |
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宇治市総務部IT推進課長宛
現在のサーバから、NPO法人宇治大好きネットが管理するサーバへのデータ移行について
   1.同意する(   ) 2.同意しない(   )
ニックネーム:(          )
氏  名  :(          )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだ返信いただいていない方は
上記確認事項を記入していただいて

info@ujidaisuki.net

宛てに送信していただきたくお願いします。


・1.同意する( )2.同意しない( )どちらも記入のない方
・1.同意する( )2.同意しない( )どちらも記入されている方
・ニックネームの記入のない方
・ニックネーム忘れましたと記入の方
・ご氏名の記入のない方
・返信のついでにお茶っ人のことだけでなくパソコン利用に関して質問される方
・1月5日の移行確認メールに返信いただいているのに今回のメールに返信いただく方、
様々です。

・未記入のみなさんには記入していただいて再度返信いただくようお願いしています。

・ニックネームをお忘れの方にはご自分のニックネームの確認方法をお教えして、ご本人が確認後に再度送信いただくようお願いしています。

・質問にはその都度お答えしています。

・2回受け取った方には「再度返信いただきありがとうございました」のメールを送信しております。

1月24日移行確認メールを送信してそのメールにE-Mailで返信いただいた方にはなるべく早く「確かに受け取りました」の返信確認メールを送信しております。

まだ返信しておられない方は是非返信いただきたくお願いします。

詳しい説明は、〔お茶っ人・トップ画面・運営者からのお知らせ(赤字見出し)〕をご覧下さい。

http://www.sns.ochatt.jp/



超多忙で時間がなく、みなさんの人日記やコミュニティはRead Onlyで失礼しております。

             from あきこ

閲覧数2,612 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/01/26 23:14
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/01/27 10:43
    ろくさん
    あきこさん、本当にお疲れ様です。
    返信受理確認メールいただきました。
    ありがとうございます。
    これからも、いろいろな手段で周知徹底して、ひとりでも多くの皆さんに移行していただきたいですね。
    次項有
  • 2011/01/27 22:11
    鉛筆あきこさん
    ろくさん

    コメントをありがとうございます。

    E-Mailで500人以上の方から返信いただき、
    「返信ありがとうございます」メールを送信しました。

    わたしの友達229人の方全員に返信いただきたく、
    日記にアップしております。

    私が管理するコミュニティメンバーにもコミュニティに
    書き込んでお願いするつもりです。

    コミュニティ管理者にも働きかけが必要です。

    >これからも、いろいろな手段で周知徹底して、
    >ひとりでも多くの皆さんに移行していただきたいですね。

    応援をありおがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み