1,093万kW/1,448万kW (05/02 04:05)
75%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=967722
2012年08月19日(日) 

8月18日、

お茶っ人仲間の団長さんのハウスが今回の大雨で大きな被害を受けました。とうがらしの周年栽培をされていたハウスが栽培不能となりました。



地域SNS「ひょこむ」のこたつねこさんが「団長さんを救えプロジェクト」を立ち上げてくださって姫路から8人の方が応援に駆けつけ力仕事のお手伝いをしてくださいました。



先日午前三時に姫路を出発して1500枚のタオルを宇治大好きネットに届けてくださっただけでも大変なことだったのに、

本当にありがたいことです。



遥か遠い東京からお茶っ仲間の楽楽さんが往復旅費を負担して応援にかけつけてくださいました。



そしてお茶っ人「結の田」コミュニティと他のお茶っ人仲間が一緒になって1日目の作業を終えました。



午前中はNPO法人宇治大好きネット事務局長のmamedaさんも応援に行かれたとお聞きしました。



遠方から地域SNSの仲間が応援に来て下さり、一緒に大汗を流して作業をしていただく、

ネットワークを介した心と心の繋がりは本当に素晴らしいことです。素晴らしい仲間に感謝です。

地域SNS「お茶っ人」があればここそと思いました。



私は18日午前中はミニステ仲間のオズボンさんのお葬式に参加、そのあとから団長さんのハウスに行きました。当方のスタッフのにしださんは朝7時から一輪車2台とスコップなどの道具を弊社の車に積んで行ってもらいました。今日も朝から行っています。



昨日の続きの作業を今日もみなさんでやっています。

今日も地域SNS「ひょこむ」からこたつねこさんたちが応援に来てくださっているとのことです。



昨日は作業中の午後2時20分頃からまた大雨と雷と風で近くの水路はみるみる水かさが増えました。

前回の雨で決壊した川がまた溢れ出して大変なことになったとのこと。



もうこれ以上大雨は降りませんように。



昨日の素晴らしい仲間の写真をアップします。



写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。



右から楽楽さん、団長さん、こたつねこさん、サイちゃん、笑顔が素敵です。滅多に撮ることのできない写真です。



こたつねこさんと団長さん



楽楽さん



楽楽さんと団長さん



こたつねこさん父子



. ひょこむから来てくださった方々



. . . .

お茶っ人仲間のみなさん



ハウス作業



軽トラに使用不能となった資材を積む楽楽さん



 . .ハウス内作業



ハウス内で腰をかがめて作業をする大仏さん



. 急に水嵩が増えたハウス横の水路、向こうに小さく見えるのは帰途につかれた楽楽さんとこたつねこさん



みなさんお疲れさまでした。



1日目の日記はこれで終わります。

昨夜帰ってから写真を整理してこの日記を書いて、日記記入途中で

疲労困憊、オズボンさんの追悼ライブ創造館にも行けず、日記も送信前にダウンでした。



さて私は今からハウスに出かけます。











閲覧数2,226 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2012/08/19 12:06
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/19 13:24
    いい仲間とともに支え合える関係になれて、本当に幸せです。宇治のみなさまはまだまだ大変な日々が続くことでしょうが、どうぞ頑張って下さい。
    またいつでも応援に駆けつけますね♪
    次項有
  • 2012/08/19 20:56
    連日の復旧作業参加並びに多くの作業記録をアップ
    していただき、有り難うございます。
    遠方からも多くの応援を迎え、お茶っ人メンバーや
    学生さんによる食事準備部隊の協力も得て作業が
    捗りました。
    作業はこれからも続きますが、元気をいただいた
    日々でもありました。

    カブ

    次項有
  • 2012/08/20 00:03
    楽楽さん
    あきこさん、お世話になりました。
    そして、写真をアップいただき、ありがとうございます。
    まだまだ大変な作業が続くかと思いますが、応援しています。
    次項有
  • 2012/08/20 18:21
    鉛筆あきこさん
    こたつねこさん

    コメントをありがとうございます。
    1日目は8人で、2日目は6人で2日続けて宇治まできていただきありがとうございました。
    お疲れになられたことでしょう。ご苦労様でございました。

    >いい仲間とともに支え合える関係になれて、本当に幸せです。

    ありがとうございます。
    地域SNSのおかげです。
    ネット上で知り合った仲間が実社会で支えていただけること
    本当に感謝です。

    >宇治のみなさまはまだまだ大変な日々が続くことでしょう
    >が、どうぞ頑張って下さい。
    >またいつでも応援に駆けつけますね♪

    ありがとうございます。
    次項有
  • 2012/08/20 18:27
    鉛筆あきこさん
    岬のカブさん

    コメントをありがとうございます。
    毎日ご苦労様です。
    労働と滴る汗でお疲れと思います。

    >連日の復旧作業参加並びに多くの作業記録をアップ
    >していただき、有り難うございます。

    お役に立てて嬉しく思います。

    「ひょこむ」から、東京から、学生さんたちも、お茶っ人メンバーも、多くの方が来てくださいましたね。

    >作業はこれからも続きますが、元気をいただいた
    >日々でもありました。

    無理をされませんように。
    再び熱中症にならないように気をつけてくださいね。
    次項有
  • 2012/08/20 18:32
    鉛筆あきこさん
    楽楽さん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん、お世話になりました。

    どういたしまして。こちらこそお世話になりました。
    朝早くから来ていただいてお疲れになられたことでしょう。

    >そして、写真をアップいただき、ありがとうございます。

    お役に立てて嬉しく思います。

    >まだまだ大変な作業が続くかと思いますが、応援しています

    ありがとうございます。

    楽楽さんが帰途につかれてれてからもまたさらに大雨で
    自宅の近くは2次災害でした。

    もう大雨は降りませんように。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み