1,563万kW/1,750万kW (10/29 09:30)
89%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=6092&ps=26
■最近の書き込み
書き込み数は599件です。 [ 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 60 ]
2016年06月23日(木) 
路線名:奈良線
大雨の影響で、城陽~木津駅間の運転を見合わせています。また、運転区間の列車に遅れが出ています。なお、振替輸送を行っています。
(6月23日5時04分現在)

http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/279/0/

閲覧数1152 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/06/23 06:25
公開範囲外部公開
2016年05月11日(水) 
「第8回 ビッグステージ in 宇治」を開催します。

 毎月第1土曜日午後1時から宇治橋通り商店街の文教大学サテライトキャンバスにおいて開催している「ミニステージin宇治」は5月7日で105回の開催となりました。間もなく9年になります。
 この「ミニステージin宇治」のレギュラーバンドによる「第8回 ビッグステージ in 宇治」を開催します。
 今回は5月21日(土曜日)の夜と、5月22日(日曜日)の両日開催されます。
みなさんお誘いあわせのうえ、多数の方にご参加いただきたくお願いします。

開催日時:2016年5月21日(土曜日)19:00開演 21:30 終演予定
     

閲覧数2402 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/05/11 07:22
公開範囲外部公開
2016年04月20日(水) 
熊本地震情報、寄付先、地震時に役立つQ&Aまとめ

http://blog.okwave.jp/staff/2016/04/15/5983.html?f=…2016042001

OKWAVE スタッフブログ より

閲覧数1307 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/20 10:58
公開範囲外部公開
2016年04月20日(水) 
熊本支援、私たちにできることは
http://news.yahoo.co.jp/story/151

閲覧数2311 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/04/20 07:45
公開範囲外部公開
2016年03月25日(金) 

第1回 タブレットで合奏【交流会&コンクール】 が開催されます。

 

タブレット等に楽器演奏ソフトをダウンロードして音楽を奏でることは

①考える、②指先を使う、③合奏は一人ではできない、仲間と共に奏でる、④音楽セラピー

この4つのことをしなければなりません。これらは認知症を予防し、一人暮らしのご高齢の方の孤独を防ぐことになります。

ご高齢の方がが、情報通信端末(スマホやタブレット)に興味を持ち、使いこなす努力をすることは、一人暮らしになっても地域で活き活きと暮らし続ける自助力を身に付けることができます。


閲覧数1040 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/03/25 05:06
公開範囲外部公開
2016年03月19日(土) 

 5年間飼っていた金魚が死にました。ロクモール祭りで孫が金魚すくいで掬って、ビニール袋に入れてもらって水がこぼれないようにJRに乗って持ち帰った金魚でした。餌を与え水を取り替えて世話をしてきました。とても残念がっています。雨に当たらないようにと庭の柘植の木の根元に埋めました。「おばあちゃん、マリーゴールドの種はどこにあるの、虫に食べられないようにマリーゴールドの花を咲かせる」というのです。去年孫と一緒にマリーゴールドの採種をしながら、マリーゴールドは 根に虫よけの成分があって、土の中の虫に効果があることを話したことを覚えていたので


閲覧数1971 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2016/03/19 20:15
公開範囲外部公開
2016年03月18日(金) 

「カバンの中に常にスマホとスマホの予備バッテリーを持ち歩いている。」

「スマホの充電が切れると不安で仕方がない。」

こんな人は要注意です。もしかすると、怖〜〜い病気の前兆かもしれません。

 

【情報化社会の落とし穴!】デジタル認知症の怖ろしさと、その予防方法について


1.デジタル認知症って何?

「デジタル機器を長時間使用することによって発症する、認知症に似た症状」のことです。本人も周囲も自覚が無いまま症状が悪化してしまい、本当の認知症になってしまう危険性があります。


2.デジタル認知症が急増する背景

閲覧数2990 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/03/18 01:05
公開範囲外部公開
2016年03月11日(金) 

震災から5年です。
電話ボックスがつなぐ絆 、岩手県大槌町の「風の電話」
線の抜かれた黒電話で亡くなられた大切な方に話しかけます。
泣きながら亡くなられたお身内に話しかけておられる様子がテレビで放映されていました。

話しかけておられる方のお気持ちを想い、涙ポロポロ、何もできませんがともに泣けました。

 

岩手県大槌町の「風の電話」
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/o…831af65181


閲覧数2231 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/03/11 06:27
公開範囲外部公開
2016年03月11日(金) 

 卒業式シーズンです。 

「あなたの学校では卒業式に何を歌いますか」

音楽之友社が、全国の音楽教諭 230人に尋ねたら、意外な結果が出た。

定番のはずの 『蛍の光』 が 3位で、『仰げば尊し』 は 10位にも入らなかった。

1位は 『旅立ちの日に』 という曲である。

 

興味のある方は下記URLを開いて「仰げば尊し」のメロディーをお聞きください。

 

http://www.geocities.jp/h_ikem/aogeba.htm

 

1. 仰げば尊し 我が師の恩、教えの庭にも はや幾年 (いくとせ)、 

  思えばいと疾 (と) し この年月、今こそ別れめ いざさらば。


閲覧数2325 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/03/11 03:53
公開範囲外部公開
2016年03月06日(日) 

市役所も中学校も迷惑な話です。

誰が何のためにこんな迷惑なことをするのでしょう。

 

平成28年3月7日(月)午後3時34分に「宇治市役所内」、「宇治市内の中学校」に対して

プラスチック製爆弾により爆破するという予告です。

 

宇治市に対する爆破予告事案について
https://www.city.uji.kyoto.jp/0000015820.html

 

爆破予告事案にかかる窓口業務一時停止等について
 https://www.city.uji.kyoto.jp/0000015834.html

 

 

 

 


閲覧数2725 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/03/06 00:01
公開範囲外部公開
[ 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 60 ]
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み