書き込み数は28件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
快晴の大晦日の湘南。 昨日の強風はやや収まるもまだ強い風が舞う。 波はあれど、ウインドの猛者以外は楽しめない。 砂飛ぶので遊歩道のお散歩もやや辛い。 明日の初日の出は大丈夫そうも、この風収まれ! 中3は神社でなく初日の出に神頼みだそうで 神が風を鎮めてくれたら志望校は合格かな。 さて、クリスマス直前に死去されたカナダ生まれの ジャズ・ピアニスト Oscar Peterson を偲ぶことにします。 彼の演奏は私は1980年前後に2回、 カミサンは3回聴いています。 大きな体で姿勢がよく座り、愛用のベーゼンドルファー のピアノを綺麗な美しい音で弾く。 ピアノを壊す … [続きを読む] |
快晴 風が強い湘南です。 気温は暖かい。 年末に最後の日曜。 買い物もほぼ済んでいるし、 低気圧通過後の良い波が昨日あり、 今朝も大丈夫。 いざ!海へ ところが、東海道から南は強烈な南風 北側は北風と西風が強烈。 帽子は飛ぶし、自転車も前に進まず。 午前11時半には海へ。 キラメク海でえぼし岩付近がギラギラ。 風はヒドク強いので砂が飛ぶ。 和船の東側に座り海を眺める。 サーファーも今日は豪傑の遊べる波。 次々と押し寄せる波は風で潰れる。 それでもショートで何度もヒネル8人。 ウインドサーフィンは16艘 ヘルメットを被りこんな強風も波も馴れて いるメン … [続きを読む] |
昨夜の雨は湘南には小雨程度で午前9時過ぎには もう早めに上がっています。 曇りですが、温度は20度近くまで上がるそう。 土曜ですが、さすが年末で何となく落ち着かない。 窓は綺麗に拭いてあるし、 自分の部屋の整頓はまったく手が着かず・・・ もう少し落ち着くように、これから整理するか? ババは食欲はあるも、歩きたくないらしく眠りこけて いる。一昨日は介助で風呂に入り頭を洗う。 さて来年に向けて如何したものか・・・ 高齢者を介助されている皆さんや家族のご苦労を やっと実感している年末です。 今日の画像は数日前の夕暮れ富士山 なかなかこんな感じにはな … [続きを読む] |
茅ヶ崎市の北口『エメロード』 ここの広告塔に茅ヶ崎と寒川の中学美術部の作品 がバナーとして展示されています。 エメロードには商店会が2つありますが、その商店会 が茅ヶ崎市と寒川町の中学に呼びかけて美術部に原画 を製作依頼。 時期的な問題もありましたが、多数の中学が参加。 バナー旗として12月中旬から展示開始。 その原画展が昨日まで開催されていて、あわてて見に行く。 (前宣伝にならなくてゴメンなさい) 原画にあわせてエメロードのバナー旗を見て廻る。 綺麗に出来ていました。 来年2月までの展示とのこと。 皆さん エメロードでお買い物中には、上を見 … [続きを読む] |
1979年の全米1位『ロンガー Longer 』で知られる ダン・フォーゲルバーグが12月16日朝6時に死去。 当時の彼は長髪で優しい(少し情けない)雰囲気でした が立派なオジサンになつていた。 曲名は知らなくても、曲を聴いたら大体の人はあの曲と 判る心の篭った優しさに満ちた曲です。 視聴はソニーミュージックの下記で。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch…Fogelberg/ ![]() アルバム名は「フェニックス」 また、彼の正式なHPは以下で。 http://www.danfogelberg.com/ ![]() 僕より若い1970年代後半に青春を送った皆さんには 思い出が沢山あるのでは。 神津島の浜で何故か「イーグ … [続きを読む] |
今日は薄い白い空ですが晴れの湘南。 早朝は無風も10時前から北風が舞いだす。 波はない。 今朝の全国紙一面に『茅ヶ崎市営病院のC型肝炎患者 カテーテル使い回しによる患者発生』の記事が載る。 400床を越える大病院で毎日の外来患者も多く、初診 では2時間40分は待つ(2ヶ月前の私の体験)。 建て直し後まだ5年位で、市民に馴染まれていたので オヤオヤこの病院でもか!という感じです。 今年再任された市長も次回は厳しい試練に立たされそう。 さて、あのもの凄い大津波から3年。 絵空事か!というような大被害だったのに直接被害者を 持たない身で、まだ3年 … [続きを読む] |
3連休の最後の夜はクリスマス・イブ。 今日は本当のクリスマス。 キリスト生誕はキリスト教徒以外には関係の ないお祝いですが、西洋化した日本では何故 か定着。 娘は花祭りの日が誕生日で、我が家はこの日 は御釈迦様(仏陀)の誕生をお祝いする。 日本は宗教戦争は仏教徒の一部であっただけ で宗教には寛容な国で、それはそれで愛と寛 容がごちゃ混ぜの日本人には相応しい。 昨夜は恒例の『鶏の丸焼き』は無し。 娘の塾がお休みで彼女のリクエストで 『パエリア』 になる。 スペインのバレンシア地方の料理もバルセロナ で昼食に個人鍋で出たり30年ほど前からは スペイ … [続きを読む] |
お休みの月耀 快晴の湘南です。 風は時々舞うが寒くはない。 波は少しあり、辻堂や鵠沼の早朝はもう多くの人 が海にいる。 一昨日から昨日早朝に掛けて富士山の東側に雪が 降り富士山頂の雪も少し増えた。 静岡側には雪が降らないのが富士山の特徴。 山中湖や河口湖には積雪があったが、今日は残り雪 のみ。 3連休の最後でクリスマス・イブ 朝鮮戦争当時から暫らくは銀座などではクリスマス で大騒ぎでしたが今は静かに家庭で過ごすイブ。 若い人はパーティなどもあるのでしょうが。 我が家は恒例の『鶏の丸焼き』は今年は無し。 娘が『パエリア』を選び、ガッカリする親父 … [続きを読む] |
昨日は冬至も1日寒い雨で、実感が無かった。 或る銭湯では柚子900個入れた柚子湯だったそう。 我が家は6個。 今朝は早朝までの雨も9時過ぎには上がり、明るくなり 青空も見え出す午前10時。 海は見事にまつ平らで、さすがに日曜でもサーファー はいない。鵠沼も波なし。 今日は予定無し。 娘は午後に高校受験用の写真を撮りに行くそうです。 画像:波を待つ女性のサーファー 12月21日 波も無いのに7人が午後の3時間をのんびり過ごす海でした。 波を目指して 少年サーファー(終業式終わり直ぐに海へ) 背景は鵠沼(藤沢市)付近 |
昨日は気持の良い昼間でしたが、今朝は曇り。 北風がやや強く寒い。 予報では9度まで・・・海の波はない土曜。 今は相模湾の金目が美味いのでその料理を紹介。 昔は安い魚で鍋で食べるのが普通でしたが、今は 高級な魚です。 刺身は採れて1日までは美味しい。 今日は新鮮なものでしたが、ソテーにします。 我が家はオリーブオイルを使う。 白身の魚ですので焼くと甘みが綺麗にでる。 添え物は浅利と芝エビ(これは剥いて焼く) 焼きトマト(スライスしてから焼く) これに赤でも白でもあっさりした味わいのワイン または氷で冷やした芋や麦焼酎、ウイスキー などがあれば最 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |