1,320万kW/1,861万kW (09/28 22:25)
70%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=897354
2011年12月26日(月) 
 我が家ではパソコン教室入り口のプランターに植えている小さい杉の木を毎年植木鉢に移して家の中にもって入ってそれにクリスマス飾りを付けてきました。クリスマスが終わるとまたプランターに戻すことを繰り返してきました。プランターでしかも毎年鉢上げするので大きくならなくてクリスマスツリーには丁度よかったのです。ところが今年の夏の猛暑で杉の木は枯死寸前まで弱りました。今年も例年通り鉢上げすると本当に枯死してしまいそうです。そこで、今年は娘が小さい頃に私が作ったクリスマスツリータペストリーだけを壁に飾る予定でした。

 ところが、まあねっとさんがクリスマスツリーを届けてくださったのです。孫たちは大喜びでクリスマツツリーに星やサンタクロースなどの絵を切り抜いて枝に貼り付けて飾りました。自分たちの写真まで貼っています。やはり生の木のツリーはいいね、と孫たちと話しました。
 まあねっとさん、ありがとうございました。

             
  
まあねっとさんが届けてくださったモミの木の飾りに絵を貼り付けて賑やかになったクリスマス飾り.
ダブルクリックで開いて、さらに虫眼鏡の+で拡大してご覧ください。 

             

  私が30年前に作ったクリスマスタペストリー




閲覧数1,963 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/12/26 00:25
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/12/27 14:24
    鉛筆あきこさん
    まあねっとさん

    コメントをありがとうございます。

    >みんなで楽しく飾り付けをバージョンアップしてもらって、>ツリーも喜んでいますね~。

    写真を撮る前は犬のマルちゃんの写真も下げていたのですよ。
    重みで落ちてしまいました。

    >たくさん、今年もお世話になりました。

    こちらこそありがとうございました。
    お互いにまだ年末ぎりぎりまで忙しいですね。
    来年も共に頑張りましょう。

    >あきこさんの手芸の腕は、すごいですね。

    我流ですので腕ではたいしたことはありませんが、
    頭に浮かんっものを形にするのが好きなのです。
    一緒に手芸をできる時間を作りたいですね。

    次項有
  • 2011/12/27 14:18
    鉛筆あきこさん
    よっちゃん

    コメントをありがとうございます。

    >樅の木のツリー(?)リース(?)素敵です。
    >雰囲気が華やぎますね。

    ありがとうございます。
    孫たちとわいわい言いながら飾っていくうちに
    賑やかになりました。もっと沢山貼り付けていたのですが
    写真を撮るときは重みで落ちていました。

    >パッチワークなさるんですか?

    デジタルな仕事をしていますが、アナログなもの作りが大好きで、子供の小さい頃は背中におんぶしながら縫物をしたり編み物をしたり、仕事と子育てで忙しい毎日でしたが寸暇を惜しんで手作りのものを沢山作りました。

    >30年も役に立っているなんて値打ちものです。
    >これは枯れませんもの永久保存版です(^^)

    そうですね。年に一度壁にかけるだけなので汚れないし
    子どもと孫の2代にわたって使っています。



    次項有
  • 2011/12/26 13:03
    あきこさん
    喜んでいただいてありがとうございます。
    みんなで楽しく飾り付けをバージョンアップしてもらって、ツリーも喜んでいますね~。
    たくさん、今年もお世話になりました。
    あきこさんの手芸の腕は、すごいですね。タペストリーもステキです。
    次項有
  • 2011/12/26 11:20
    樅の木のツリー(?)リース(?)素敵です。
    雰囲気が華やぎますね。

    パッチワークなさるんですか?
    30年も役に立っているなんて値打ちものです。
    これは枯れませんもの永久保存版です(^^)

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 12月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み