我が家ではパソコン教室入り口のプランターに植えている小さい杉の木を毎年植木鉢に移して家の中にもって入ってそれにクリスマス飾りを付けてきました。クリスマスが終わるとまたプランターに戻すことを繰り返してきました。プランターでしかも毎年鉢上げするので大きくならなくてクリスマスツリーには丁度よかったのです。ところが今年の夏の猛暑で杉の木は枯死寸前まで弱りました。今年も例年通り鉢上げすると本当に枯死してしまいそうです。そこで、今年は娘が小さい頃に私が作ったクリスマスツリータペストリーだけを壁に飾る予定でした。
ところが、まあねっとさんがクリスマスツリーを届けてくださったのです。孫たちは大喜びでクリスマツツリーに星やサンタクロースなどの絵を切り抜いて枝に貼り付けて飾りました。自分たちの写真まで貼っています。やはり生の木のツリーはいいね、と孫たちと話しました。
まあねっとさん、ありがとうございました。
まあねっとさんが届けてくださったモミの木の飾りに絵を貼り付けて賑やかになったクリスマス飾り.
ダブルクリックで開いて、さらに虫眼鏡の+で拡大してご覧ください。
私が30年前に作ったクリスマスタペストリー