1,163万kW/1,554万kW (05/02 07:05)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=968001
2012年08月20日(月) 

つづき



2日目



8月18日に続いて地域SNS「ひょこむ」から6人の方が応援にかけつけてくださいました。暑い中を本当にありがたいことです。



お茶っ人のメンバーは18日よりも多く、和気藹々の中に作業をしたり休憩時に交流したり、日差しが強くとても暑かったのですが仲間と共にいい汗を流しました。



8月19日午前中は私は仕事だったのでそれが済んでからハウスに行きました。



8月19日の午後からの写真をアップします。



写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。



. .

団長さんの従兄弟さんから水の差し入れ。

とてもおいしいお水で何杯もいただきました。

ありがとうございました。



.   

みなさん昼食を済まされたところです。はるみさんから冷たくておいしいぶた汁の差し入れをいただきました。

18日はお饅頭などを沢山差ししれていただいて、19日も2日続きでありがとうございました。



. .

8月19日はヘルプママさんのお誕生日で、みなさんで「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。



. .

こたつねこさんとご長男、よく似ておられます。メガネまでそっくりです。  

ご次男は昨日に引き続いて今日も来てくださいました。



.こたつねこさんのご次男と団長さんが交流



.こたつねこさんとまあねっとさん





.こたつねこさんとにしださん



.marinさんとさんちんさん(さんちんさん久しぶりです)



.こたつねこさんのご長男とmarinさんのご長男が交流



支援に来てくださった方々のスナップ



. . . .



.  . 



こたつねこさん、写真をネットにアップ中です。



.連日の疲れで眠くなってきました。



. .

まるで何もなかったかのようなのどかな田園風景です。



昨日に続いて作業風景



.  . 



.  .



. 大仏さん腰痛ベルトを巻きながら打ち込んであるビスを入れるバケツを腰に巻きつけながら、順番にビスを切り取ってはバケツに入れていきます。



. 8月19日も午後から降りましたがすぐ止みました。

8月18日とは打って変わって水もきれいです。



. 地域SNS「ひょこむ」から来ていただいた方々はハルジオンさん運転の車で団長さんのお宅へ。



参加されたみなさん、お疲れ様でした。

地域SNS「ひょこむ」から2日続けて来ていただけて、感謝です。







閲覧数2,389 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2012/08/20 14:24
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/22 00:02
    あきこさん 大仏さん ご心配ありがとうございます!

    蕁麻疹に適当な薬を塗ってw 半分くらいになりました☆
    暑さに弱いので皮膚に出たんだと思います

    大仏さんも蕁麻疹が出たとのこと、ゆっくり休養されて早く治りますように☆
                         宇宙ー☆
    次項有
  • 2012/08/21 23:43
    鉛筆あきこさん
    大仏さん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさんとコンビを組んで仕事もはかどります。
    >ありがとうございました。

    こちらこそありがとうございました。
    お疲れになられたことでしょう。
    土に止めてあった金具が私たちの力ではなかなか取れませんでしたね。

    大仏さんはハウス内の作業だけでなくおにぎり作りや裏方でも頑張っていただいてありがとうございました。

    >水分補給と一服が何よりです。
    熱中症にならないためにも水分補給休憩は必要でしたね。
     「ひょこむ」の方と初めてお会いになったお茶っ人さんも旧知の間柄のように打ち解けて話しておられましたね。

     地域SNS「ひょこむ」と「お茶っ人の」サイトで知り合った仲間が人的ネットワークで繋がり災害時に助け合えること、本当に素晴らしいと思います。

    >こらからもあちこちとまだまだですね。
      そうですね。私の近所もまだまだです。また大雨が降って2次災害になったら大変です。

    >私も2日目にはあちこちと出て痒くなりましたが収まりつつあります。
      大仏さんも19日に蕁麻疹が出ましたか。この暑い時期に痒いのは大変でしたね。
      どうぞお大事になさってください。
    次項有
  • 2012/08/21 23:17
    鉛筆あきこさん
    とんがり庵さん

    コメントをありがとうございます。

    >詳細な報告、ありがとうございます。

    お役に立てて嬉しく思います。

    >皆さん、ご苦労様です。感謝しています。
    >参加できず残念です、お許しください。

    どう致しまして。お体をお大事になさってください。
    次項有
  • 2012/08/21 23:13
    鉛筆あきこさん
    ろくさん

    コメントをありがとうございます。

    災害ボランティアセンター本部スタッフとしてのボランティア活動、本当にご苦労様です。お疲れが出ませんように。

    facebookやお茶っ人の災害コミュニティへ貴重な情報を
    書き込んでいただき、ありがとうございます。
    次項有
  • 2012/08/21 23:07
    鉛筆あきこさん
    楽楽さん

    コメントをありがとうございました。
    18日は慣れない作業をしていただいてお疲れになられたことでしょう。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2012/08/21 23:04
    鉛筆あきこさん
    宇宙(そら) さん

    コメントをありがとうございます。
    19日はご苦労さまでした。
    久しぶりにお会いしましたね。

    >3日めの手伝いだけで、初日の方からすれば申し訳ないくらいの作業だったと思います・・それでもヘトヘ
    >トになって・・

    ハウス内作業は「結の田・畑」の作業とはまた別のしんどさがありますね。お疲れになられたことでしょう。

    >夜になって全身蕁麻疹が出てきて、体力無さすぎ・・ww

     蕁麻疹はよくなりましたか?
     土埃が原因でしょうか?
     どうぞお大事になさってください。

    >作業中は笑い声もあり 楽しい時間でした。

     地域SNS「ひょこむ」から来てっくださった方々との交流もで きましたね。

    >まだまだ復旧作業が続く中 家がいつも通りにあることをありがたいと感じています。

     あたり前に思って暮らしている家ですが大きな被害を受けられたお宅を見ると、水路から溢れた水の床下浸水だけで済んだことをありがたいと思います。



    次項有
  • 2012/08/21 08:11
    大仏さん
    あきこさん

    あきこさんとコンビを組んで仕事もはかどります。

    ありがとうございました。

    遠方からの支援本当にありがたいとしみじみと感謝しています。
    皆様お疲れさまでした。

    水分補給と一服が何よりです。こらからもあちこちとまだまだですね。
    どうぞ皆様もお体をしっかり休養して下さいね。

     宇宙さん蕁麻疹良くなりましたか?
    私も2日目にはあちこちと出て痒くなりましたが収まりつつ
    あります。

     大仏
    次項有
  • 2012/08/21 07:21
    あきこさん

    詳細な報告、ありがとうございます。
    皆さん、ご苦労様です。感謝しています。
    参加できず残念です、お許しください。
    次項有
  • 2012/08/20 22:22
    ろくさん
    皆さん、本当にお疲れ様でした。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 08月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み