20日から準備をして21日朝8時から準備して、9時半から地蔵盆開始で、お供え受付、子どもの受付とおやつ渡し、ヨーヨー釣り、1円玉落とし、たこせん、蔵林寺住職様の読経、数珠まわし、絵本・紙芝居、ビンゴゲーム、わなげ、かき氷、福引、これらすべてに67人のお子さんが参加しました。 テントの下で汗びっしょりになりながら、お風呂から上がった時のような顔をして友達と楽しく行事に参加していました。お子さんたちの楽しそうな顔に私たち自治会の役員は救われるような気持でした。 写真1:お地蔵様三体が揃い、紅白のお饅頭、果物、仏花などのお供えが終わりました。 写真2:蔵林寺の住職様のお経がはじまりました。 写真3:お経を聞くよいこのみなさん 画像をクリックして大きな画像でご覧ください。 |