1,562万kW/1,765万kW (04/18 11:30)
88%
2019年05月08日(水) 

 

 

>①日本の英語教育に問題がある >まずはよく言われていることなので、多くの方が感じていると思われる学校教育での英語。>日本の英語教育はまったくコミュニケーション向けじゃありません。>簡単にまとめると……

>勉強って意識が強すぎる 

 

姿勢を正して勉強をする習慣によるのですかね。

 

>まだまだ文法中心

 

日本人は、バラバラな単語 (小言・片言・独り言) でやり取りすることが多いので、文法が勉強の重荷になっているのでしょう。

 

>先生がネイティブじゃない

 

ネイティブの先生は、希少価値がありますね。日本人の先生方は、権威を落としたのかな。

 

>厳しすぎる

 

先生は、試験を課してあら捜しに終始していますからね。

 

>先生に「言語としての日本語」の知識がない

 

日本語と英語では、文章の成り立ちが違いますからね。言語の研究も必要ですね。

 

>日本文化を引きずりすぎる

 

日本人には、’今・ここ’ の話しか通じないでしょう。世界観には無縁ですね。

 

>正しい発音をすると笑われる

 

それは、エキゾチックに聞こえるからでしょう。邯鄲の歩みか。

 

>こんな特徴が、日本の英語教育にあります

>②日本人の「国民性」が邪魔をしている >国民性が英語習得を邪魔しているんですよね

 

亡国の英語教育になるのかな。

 

>曖昧に言いたがる

 

わが国では、言葉を鋭くするための分類語彙辞典 (thesaurus) を使わないですね。奥ゆかしい (深い考えがあるように見える) を得意としています。これは、見掛け倒しである。本質を求めていない。

 

>意見をガンガン言わない

 

意見が、脳裏で文章内容になっていないので、口へ次から次へと出てこない。

司馬遼太郎は、<十六の話>に納められた「なによりも国語」の中で、片言隻句でない文章の重要性を強調しています。

「国語力を養う基本は、いかなる場合でも、『文章にして語れ』ということである。水、といえば水をもってきてもらえるような言語環境 (つまり単語のやりとりだけで意思が通じ合う環境) では、国語力は育たない。、、、、、、ながいセンテンスをきっちり言えるようにならなければ、大人になって、ひとの話もきけず、なにをいっているのかもわからず、そのために生涯のつまずきをすることも多い。」

 

>恥ずかしがり(シャイ)

 

皆さんに上下判断で自分の話し方で判断されると思うと、つい、緊張してしまう。下手であることが、とても恥ずかしい。わが国では、下は恥につながっています。

 

>非言語表現が乏しい

 

身振り手振りの表現は、ろうあ者の方々が得意としていますね。

 

>聞き返さない

 

日本語では、理解という概念が定かでない。

現実の内容は、頭の外に存在する。それは、見ることができる。見ればわかる。だから、考える必要は無い。考えなければ、聞き返す必要もない。

 

>日本は察してもらう文化というのが大きな弊害になっているかもしれません。

 

そうですね。忖度 (推察) に期待が掛けられていますね。忖度は、聞き手の勝手な解釈ですから、話し手には何の責任もありませんね。ですから、議論の対象にはなっていなません。忖度の人は、孤高の人である。

 

>③「カタカナ英語」の存在

>そして、カタカナ英語の存在です。 > 「カタカナ英語」というのは、英語の単語が日本に入ってきたときに無理やりカタカナに当てはめてできます。>たとえば、「apple」を「アップル」と読んだり、「girl」を「ガール」と読んだりする発音ですね。>「カタカナ英語」って書きましたが、「英語」ではなく、これは「日本語」なんです。

 

そうですね。どこの外国でも通じない、純然たる日本語ですね。

 

>④「英語」が憧れの対象で終わっている 最後に「英語」があこがれの対象で完了していること。>「あこがれているから頑張れる」と思いそうなんですが、あこがれって永遠に届かないことが前提です。

 

少しは、前進もあるでしょう。日本人には、意思がない。他力本願・神頼みですね。

 

>じゃあどうすればいいのかというと、「あこがれ」から「現実的にクリアするべき課題」として転化するんです。

 

そのようなことが本当にできるのですか。

 

>それだけで英語の習得率はUPするはず!

 

今とどこが違うのですか。

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 


閲覧数668 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2019/05/08 11:48
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■最近のアルバム
■最近のファイル
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1202709