1,523万kW/2,039万kW (03/29 14:40)
74%
2020年08月17日(月) 

 

 

>347986 日本の政治レベルを低下させた要因は  >匿名希望      19/07/27 PM00 【印刷用へ】  >リンクより転載

>===============================

> 日本の政治レベルが著しく低くなった要因はいくつかありますが、その1つが日本の役人の影響力が低下し、レベルが下がったことです。 

 

そうかもしれませんね。しかし、役人は国民の代表でない。彼らが力を持つと民主国家にはなれませんね。  

宮本政於の著書〈お役所の掟〉には、官僚絶対主義のことが出ています。以下は、著者(宮)と厚生省幹部(幹)との会話であります。

宮「憲法に三権分立がうたわれているのは、権力が集中すると幣害がおきるから、との認識に基づいているのでしょう。今の日本のように、官僚組織にこれだけ権力が集中すると幣害もでてきますよね」、幹「ただ、日本はこれまで現状の組織でうまく機能してきたのだ。それによく考えてみろ。いまの政治家たちに法律を作ることをまかせられると思うのか。そんなことをしたら日本がつぶれる」、「日本の立法組織にそれほど造詣(ぞうけい)が深くないのですが、私も認めざるをえません」、「そうだろう。『やくざ』とたいしてかわらないのもいるぞ」、「私もテレビ中継を見て、これが日本を代表する国会議員か、と驚いたことがなん度かあります。とくに、アメリカとか英国とは違い、知性という部分から評価しようとすると、程遠い人たちが多いですね。でも中には優秀な人がいるんですがね」、「政治は数だから。いくら優秀なのがひとりふたりいてもしようがない。ある程度の政治家たちしかいないとなれば、役人が日本をしょって立つ以外ないのだ」(引用終り)   

 

>これは役人の人事権を取り上げてしまった安倍政権にも責任があります。 > 従来なら、事務次官が握っていた人事権が政治家に移ってしまったため、役人が政治家に頭が上がらなくなり、その結果、数多くの「忖度」が生まれることになっています。  

 

‘頭の上げ下げ’ と ‘忖度’ (推察) は、日本社会の陋習ですね。この両者を使っていては、日本人の立つ瀬はありませんね。

 

>かつての誇り高き日本の役人なら、政治家の言いなりにならなかったのですが、今の役人はすっかり牙を抜かれてしまった状態です。  

 

それは ‘おいこら警官’ のようなものでしょう。序列社会の陋習でしょうね。  

 

>そして、日本の政治レベルを低下させた最大の要因は小選挙区制です。 > 以前の中選挙区制なら1つの選挙区から複数人の議員が選出されましたが、小選挙区制では1人のみです。 > 約人口30万人に議員が1人という割合になります。 >1つの選挙区から複数人選ばれていたときなら、余裕がある人は金融や外交といった「広い」「外側」のことに目を向けることもできました。 

 

各人に哲学は必要ですね。Everyone needs a philosophy. 政治家には政治哲学が必要ですね。そうでなければ、日本は政治音痴の国になります。

 

>しかし、小選挙区制になったことで、議員は広いビジョンなどを語っている場合ではなくなりました。 

 

それもあるでしょうが、日本人は昔からビジョンなどは語っていなかったようですね。   

非現実の内容は、時制のある文章により表される。非現実の内容はそれぞれに独立した三世界 (過去・現在・未来) の内容として表される。その内容は世界観と言われている。世界観は、人生の始まりにおいては白紙の状態である。人生経験を積むにしたがって、各人がその内容を埋めて行く。自己のその内容 (非現実) を基準にとって現実の内容を批判すれば、批判精神の持ち主になる。批判精神のない人の文章は、現実の内容の垂れ流しになる。

日本語には時制 (tense) がない。だから、日本人には世界観 (world view) がない。そして、日本人には批判精神 (critical thinking) がない。マスコミも現実を垂れ流す。だから、個性がない。本人にも相手にも何を考えているのかわからない。だから、相手からも信頼されない。協力者が得られない。社会に貢献する度合いが限られる。 

 

> 端的に言えば、「おらが村にいくつの米びつを持ってきてくれるのか」というような非常に小さいレベルの話に終始するしかなくなったのです。  

 

処世術 (現実) は、我々の生活の全てになっているのではないでしょうか。   

 'どのような状況にも普遍的に通用する真理や法則、基本概念や倫理がありうるという考え方が、日本にはほとんど存在しない。'  (カレル・ヴァン・ウォルフレン)    

 

> 小選挙区制により、国会議員が矮小化してしまったと私は思います。  

 

大法螺等は吹けなくなったかもしれませんね。  

 

> 小選挙区制を変えない限り、日本には大きな発想を持てる議員は現れないでしょうし、現れても選挙で選ばれません。  

 

日本人には世界観が必要ですね。’来るべき世界’ を真剣に語る人間がぜひとも必要ですね。    

 

> 小選挙区制によって、日本という国が不可逆的に矮小化してしまったのは本当に残念です。 

 

われわれ日本人は無哲学・能天気の人ではいられませんね。小選挙区制に全ての罪を押し付けるのは間違いだと思いますね。

 

 

.

 

 

 

 

 

 


閲覧数362 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2020/08/17 13:57
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1206489