1,162万kW/1,508万kW (10/26 08:45)
77%
2025年10月25日(土) 

 

ABEMA TIMES   日本もどんどんクビにできるアメリカ型雇用にすべき? 成田悠輔氏「GAFAMなどトップ10社を除くと日米の株価成長は変わらない」   ABEMA TIMES (Microsoft)によるストーリー・   13時間・   

>実績のある経営者が日本の課題に挑む全く新しい「実績重視」の提言トーク番組、ABEMA『For JAPAN シーズン3 #28』が10月24日に配信。    

>「日本とアメリカの雇用」について経済学者の成田悠輔氏と議論した。    

>メンタルヘルスラボ株式会社 代表取締役 古徳一暁氏は「日本とアメリカでは雇用文化が違うが、個人的には切られないために必死で成果を出すなど、合理的なアメリカの方が肌に合っている」と述べた。    

 

そうですね。必死で成果を出すのがよいですね。高市総理もそのようなタイプの人ですね。      

 

>株式会社KOTONA 代表取締役 山崎晶久氏も「経済成長を促すのであれば、僕もどちらかというとアメリカ的な思考の方がいいと思う。   

>日本では解雇できる・できないという点もあるが、会社員と経営者が“イーブンの立場”で日々過ごせるのがベストかと思う」と同調した。   

 

そうですね。アメリカは ‘ため口社会’ ですからね。イーブンの立場ですね。 [ため口: 相手と対等の立場でものをいうこと]  

 

>「アメリカ式の方が肌に合う」という経営者たちに対して、経済学者の成田悠輔氏は「この意見にはちょっと反対」として「特にアメリカのようにガンガンクビを切る成果主義的なものが経済成長を作り出しているというストーリーが怪しい」と疑問を呈した。    

>さらに成田氏は「アメリカの経済成長はスタートアップから超巨大化したGAFAMやNVIDIAのような企業が作り出している。   

 

そうですね。我が国にも超巨大化した企業が必要ですね。   

 

>それを除くと、アメリカの経済成長はむしろマイナスで、トップ10社くらいを除くと、日米の株価成長はほぼ変わらない。   

>スタートアップが人を集めて資金調達して赤字を掘ってうまくいかなかったら全員クビで解散というのはどの国だって同じだ。   

 

そうですね。してみると我が国はスタートアップから超巨大化する企業の成功率が悪いということになりますね。   

 

>正社員をクビにしやすいかどうかはあまり関係ないのではないか。   

 

そうかもしれませんね。   

 

>また、かつて日本がとんでもなく経済成長してアメリカを追い越すと言われた『ジャパン・アズ・ナンバーワン時代』はまさに日本的な雇用慣行の黄金時代。   

 

そうですね。あれは滅私奉公の成果ですね。序列社会の最後の花ではないでしょうか。      

 

>そう考えるとますます関係ないのではないか」と指摘した。   

 

過去の成功体験が改革の邪魔をしているのではないでしょうか。   

 

日本人は思考を停止しているから、自分自身の意見を明らかにできない。わが国のマスコミの編集長でも例外ではない。だからいくら外部の情報を流しても、それが社会の木鐸の役割を果すことはない。「それでどうした、それがどうした」の問いに答えが出せないのである。我々日本人は自己の見解を述べる教育を受けてこなかった。だから個人の価値が低い。[木鐸=ぼくたく:世人を教え導く人]        

頭を使うということは暗記力を示すことではなく自己の見解を明らかにすることである。高等教育機関に在籍して自己の個人的な見解を論文にて明らかにすれば学位 (博士号など) が得られる。ぜひやるべき勉強です。   

イザヤ・ベンダサンは、自著 <日本人とユダヤ人> の中で ‘自らの立場’ について以下のように述べています。   

何処の国の新聞でも、一つの立場がある。立場があるというのは公正な報道をしないということではない。そうではなくて、ある一つの事態を眺めかつ報道している自分の位置を明確にしている、ということである。 読者は、報道された内容と報道者の位置の双方を知って、書かれた記事に各々の判断を下す、ということである。 ・・・・日本の新聞も、自らの立場となると、不偏不党とか公正とかいうだけで、対象を見ている自分の位置を一向に明確に打ち出さない。これは非常に奇妙に見える。 物を見て報道している以上、見ている自分の位置というものが絶対にあるし、第一、その立場が明確でない新聞などが出せるはずもなければ読まれるはずもない。・・・・・ (引用終り)    

 

 

 

 

 

 


閲覧数6 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2025/10/25 22:18
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■最近のアルバム
■最近のファイル
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1217387