あきこさん♪いつもありがとうございます(^o^)/
朝から結いの田収穫祭~宇治田楽まつりと忙しい中パワフルに♪
見習わなくては♪
来年は宇治田楽まつりと国民文化祭2回あります~よろしくお願いしますm(_ _)m
結いの田宇治収穫祭が終わって帰った後、泥んこの孫をお風呂に入れて、急ぐ用事を済ませて、サッカーから帰った孫もう1人が加わって3人で塔の島に行きました。橋の階段までいっぱいの人でした。らんらんちゃんが見えるところまでまわって、孫2人を青いシートに座らせて私はロープぎりぎりの後ろに立って写真を撮りました。 孫たちはしばらくは静かに見ていたのですが、小さい孫は田んぼで遊んでお昼寝をしていなかったので眠くなり私の背中で寝てしまいました。上の孫はサッカーから帰ってすぐに何も食べずに来たので腹が空いて、寒気がしだした等とぐずぐず言いだしました。 京都ジャンぴんグ体操クラブの子どもたちによるアクロバットのダイナミック演技の「山楽」を孫たちに是非観覧させたかったのですが、「語り」六嶋さん(兎に導かれ応仁天皇の妃が昔を偲んで語る)が終わって「田楽躍」を少し観覧したところで席を立ち、橋の階段で写真を数枚撮って帰りました。 宇治田楽は市民の手によって創作・復興された市民芸能です。市民と行政がいっしょになって宇治にふさわしい市民祭りの創造です。この趣旨に賛同して経営者として寄付をさせていただいております。 来年は孫たちは1歳大きくなるので、終演~大団円まで孫たちも閲覧できるでしょう。 写真を下記にアップしました。毎年のことですが ライトが強くて写真によっては白っぽくなりました。 宇治田楽まつりのリーフレットの説明を見て写真の説明を 入れております。説明が違っていたらご指摘ください。 訂正します。 2010宇治田楽まつり 写真集 http://www.a-village2.net/dengaku/2010dengaku/ ![]() |