今日も昼間は快晴の湘南です。
朝方は6時で0,4℃と冷えた~。
しかし昼には10,5℃
17時でも9℃前後。
案外暖かかった!
しかし、これからまた冷えるそうだ。
明日から3連休。
明日は酒を飲みに友人達が来る模様。
さて、今日は3人共に遅い起床。
瓶・缶・ペットボトル出しを8時半にした私が一番起き。
昨夜は粕味噌仕立ての鍋だったので、残りものは?
ウドンを買い忘れていたと云うので、中に入れるものが
無い。
「正麺」とかいうインスタント麺があったので入れるか?
しかし、腹が減って鍋に入れて3分プラスネギ
でラーメンとして食べてしまう。
安っぽいニンニク風味が少しペケ。
午後は娘が東相模原の友人宅で勉強とかで、ロンタンリへ。
ここは横浜中華街の名店(元)総料理長が自分で作る中華
のお店。
昼は3種の定食がある。
780円から100円づつグレードが上がる。
今日は3人でその3種を取る。
僕はAで今週はマーボー
娘はBで牛筋と野菜の炒め物
カミサンはCでイカと中国セロリの塩味炒め
綺麗なサラダとスープと山椒風味の大根が付く。
更に定食には半ラーメンと半チャーハンが220円で
追加できる。
僕は何時もこの半ラーメンを食べる。
朝のインスタントラーメンから2時間しか経っていない。
が、ラーメン頭になっていて勿論追加だ!
流石に腹一杯だ!
正月のデザートとして湯に浸したゴマ餡白玉があったので
追加。白玉3個入りで500円。
熱くて美味いものでした。
何故か?外食は親父が払う・・・変なシステムが定着。
3人で3700円位。
今年初の外食でのラーメンと成る。
横浜家系なんて変な話題の出る前に、元祖の店で食べていた。
しかし、
ラーメン専門店よりは、本格中華の店の方が好きだ!
福岡の長浜も浜で食べている。
チャンポンも長崎県内あちこちで、
山形のも・・福島各地のも・・
勿論北海道は札幌から小樽、網走・・十勝も・・
それぞれその地で食べると実に美味い。
それでも、本格中華のスープの麺が好きです。
長岡(元は違う地域名も、合併で)育ちの若い友人達
が近所から柏崎、栃木もラーメン専門店の名店を紹介
してくれている。
それを読むと喉が鳴る・・各地に美味い店があるものだ!
車で無いと行けない店が多いのが難点ですが・・
行きたいな~と想う。
我がカミサンは麺狂い?
スパゲティは週3回は自分で作って昼に食べる。
ロンタンリでも、大体が麺。
そのカミサンはラーメン専門店には誘っても最近は入らない。
或る面では、主張がハッキリしているので最近は誘わない。
夜飲み歩く習慣も無くなり、夜中の美味かったラーメン店も
今は閉店してしまった。
都内で飲んでも、締めにラーメンは食べない。
盛岡では盛りソバに成ってしまった。
夕食前に、何故か麺のことにこだわる私です。
今夜は娘は友人宅で夕食頂く様で、
さて我が家では何が出るのかな?
画像:波の無い湘南の海と伊豆大島(今朝7時前)