1,781万kW/2,829万kW (07/04 23:05)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=2683&ps=8
■日記の書き込み
書き込み数は572件です。 [ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 58 ]
2010年03月02日(火) 
未明に小雨、その後は曇り(一時小雨あるも)。
風はまだ弱いが、昼頃に少し強くなるという予報。
また昼過ぎると、晴れとなる(明日も晴れ)見込み。

気温はやや低いが7℃は超した。
海の波はふたつ綺麗に揃う。
辻堂では遊べています。

娘の高校(県立茅ヶ崎北陵)では本日が卒業式。
先輩達いろいろありがとう。
滑り止めは全て滑ったのに本命合格という先輩がいる。
人生はあまり予測が出来ない。
前に進む意志があれば、何とかはなる。
皆さん頑張って下さい。

先輩野口宇宙士は「ウルグアイがFIFAワールドカップ
の第1回開催地だ」とつぶやいていた。
五月病になら

閲覧数366 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/02 13:00
公開範囲外部公開
2010年03月01日(月) 
面白いバンクーバー冬季五輪も午後1時過ぎの閉会式で
終了。

室内にはパバロティとブライアン・アダムスの歌声が響
いている。
開会式ではブライアン・アダムスが、
閉会式ではニール・ヤングが登場。
ニールのあの怪しい目付きが健在で、歌声が変わらない
のは嬉しかったな~。

やや早起きしてカナダVSアメリカのアイスホッケー決勝
を見た。

第3エンド終了間際にアメリカが6人攻撃で同点にした
のは凄かった!
Vゴール方式の延長にカナダが決めて14個目の金となる。
現地では日曜日の午後3時過ぎ。
バンクーバー等が盛り上がった!

あと2週間後にパラリンピックが始ま

閲覧数415 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/01 16:42
公開範囲外部公開
2010年02月26日(金) 
今日は曇りの湘南。
午前10時半で15,5℃。
10時頃に辻堂で14mの南南西が吹く。
湘南は海側なので夕方まで南南西が強く吹く予報。

波はこの風で面はガタガタ。
気温も水温も高いけれど楽しくは無い海岸です。

さて、昨日は正午過ぎて事務所へ。

カーテンが2箇所閉まっていて変だなと想うが荒れた
感じはしない。
そのまま1時間半作業をして昼食へ自宅へと戸締りを
する。

資料室のガラスが割れている。
9年程前に空き巣が三角にガラスをカットしたのとは
違う横に前面ひびが2箇所入りその合点が三角に取れ
ている。
全室を見るが紛失したものはない。
金銭は小銭

閲覧数1184 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/02/26 11:56
公開範囲外部公開
2010年02月23日(火) 
今日は早朝青空少しも薄曇りに変わる。
それも10時過ぎからは陽射しが差し出して晴れ。

予報では正午13℃でしたが11時半で9,8℃。
やや予報よりは寒い。
風は弱く、海の波は無い。

穏やかな海岸は散歩日和です。

冬季五輪は団体ジャンプでは日本の4人は持てる力を
出し切り5位。
ポーランドとチェコを凌ぐ。
オーストリーが4人揃って何時もの力を出して圧勝。
20歳の天才は個人で銅2個とここで金。
ラストの146mを超えたジャンプは若さと体力の賜物。
葛西さんも140m飛んで現役続行宣言をする。
若手が早く彼を凌げ!

女子カーリングは4年前にハイジ

閲覧数382 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/02/23 16:33
公開範囲外部公開
2010年02月15日(月) 
本日は五輪放映の合い間にチョコ詰めなどをして
雨中二人でクロネコへ出しに行きました。

さすが春節中で本日も5℃と寒い湘南。

画像はカミサンの手作りチョコの詰めたもの
そのパッケージ

全てカミサンの手製
絵描き(プロ)にしておくのは勿体無いセンスです。

カミサンは高校1年生時代にタイガースの服装デザインコ
ンテストに応募して2等賞(2万円ゲット)
ルパシカ姿でヒット作をテレビで歌っていたのがそれです。
当時の2万円は今の30万円位。

 

閲覧数1044 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/02/15 15:37
公開範囲外部公開
2010年02月14日(日) 
今日の日曜はやたらと盛り沢山だ。

旧正月
中国は春節
ベトナムではテト

バレンタイン・デー
我が家ではチョコ創りとお配り目標日

バンクーバー冬季五輪は協議開始
ジャンプ(ノーマルヒル)
アルペン(男子ダウンヒル予定でしたが16日へ順延)
女子モーグル
スケート(男子5000m)
ショートトラック(いろいろ)

今年ご挨拶が未だの方々へ 今年もよろしく!

チョコは画像の如く出来ました。
やっと入江 観先生宅へ娘とカミサンがお配り終了。
先生は今日が誕生日 おめでとうございます。

久しぶりに早朝は青空、午後は明るいも白い空の湘南。
平らな海に日曜日なの

閲覧数988 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/02/14 17:02
公開範囲外部公開
2010年02月12日(金) 
早朝はミゾレ。それも雨に変わり午前8時半には上がる。

暗い空の曇り日の湘南。
午前9時3℃台も、10時過ぎて5℃近くにはなる。
しかし、手がかじかむ寒さです。
夕方はまた3℃台と冷たい。

明日バンクーバー冬季五輪の開会式。
しかし、夜中にはノーマルヒル・ジャンプの予選があった。
その結果はまだ知りませんが、いよいよ開幕です。
我が家ではカミサンが盛り上がらないと言うも、私は気分
はカナダです。。

15日(月曜)に東京へ行く予定も中止したい気分。
夜中にいろいろとライブ放映があるのは辛い。

モーグルの男子選手が藤沢出身。
もう一人の男子選手も神

閲覧数1206 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/02/12 17:18
公開範囲外部公開
2010年01月29日(金) 
昨日の雨は一時のお湿りで今日もまた快晴の湘南。

周辺は靄が立ち、富士山も大山も見えない。

波は風が収まり、綺麗に立つ。
波は3つは続くので海遊びには最高です。
ウインドサーフィンなら立つ練習には最適かも。

金曜ですが週末代休を取った人は海で遊ぶべし。

ハイチでは17歳の女性が救出。
15日間良くぞ生き延びたものだ。
人間の生命はなかなかのものと感心をする。

青春の愛読書「ライ麦畑で・・」の作者サリンジャーが死去。
筆を折って長いが彼の本は面白かった。
1月14日生まれ・・・91歳とか。
本屋さんの店頭には彼の著作が並ぶのでしょうね。

本日は

閲覧数414 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/01/29 12:27
公開範囲外部公開
2010年01月27日(水) 
東京都港区青山南町6丁目(旧)育ちの私。

焼け跡だらけの町:青山(戦災を受けて多くの方が死亡)
その焼け跡伝いに青南(せいなん)小学校に渋谷から通う。

4年生の秋にそのルートを遮る場所に建った家に転居。
小学校の近くには青山脳病院の焼け跡が水溜りであり、よく
そこで潜って遊ぶ。
中村錦之助さんの住宅も学校側に有り、若い女性手紙を投函
してと頼まれて、母上を呼び出して渡したりした。

杉の細い木を持ち出して(あちこちで家が建ち始めていた)
二手に分かれて戦争ごっこも毎日していた。
時々何処かの母親が「怪我をさせた」と怒鳴りに来たが大し
た事も無

閲覧数1036 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/01/27 12:08
公開範囲外部公開
2010年01月26日(火) 
1月17日の深さ10km活断層のズレが港の大都市
神戸などを襲ってから15年が経過。

断層に対して長手方向が正対したタイプの建物が転倒
したり低層部がペシャンコになったケースを多く見た。
神戸では南北に長い建物がこの場合。

ニューズウイークの表紙になった横倒しの建物。
地階へ繋がる鉄骨も引き抜かれていて、その加わった力
の大きさが良く判る。

神戸を拠点に大きくなった大建設会社の施工でした。
地上部の建物にはほぼ損傷は無い。
学問的に興味の湧くケースでしたが、5日後には上部は
解体されていて、地階との境界には砂利が埋められてい
て、内部を見る

閲覧数961 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/01/26 12:21
公開範囲外部公開
[ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 58 ]
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み