書き込み数は197件です。 | [ 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 20 ] | ◀▶ |
宇治市介護者の会が「どうなる介護保険~その現状と課題」というテーマで講演会を開催します 日 時:平成19年10月14日(日)13:00~15:30(受付12:30) 場 所:ゆめりあうじ 4階 テーマ「どうなる介護保険~その現状と課題」 講 師:大阪大学大学院人間科学研究科准教授 斉藤弥生さん 会 費:300円 主 催:宇治市介護者家族の会 事前に申し込みしてなくても、当日参加オッケーです。 斉藤先生のお話を一人でも多くの人にきいていただけたらと思っていますので、ぜひ、ご参加くださいね。 |
活動の原点①日記の続きです。 ☆活動の原点①☆情報をとどけたい↓ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=215331 ![]() 父親の介護をするようになって、今まであたりまえだと思っていたことに感謝しなければいけないと気づきました。 わたしと同じように、こまっている人たちに情報をとどけたい。すみなれた地域で自分らしくいきていくためにはどうしたらいいのかな・・・という想いから、豊かに年を重ねたいというテーマで「あしたのたね」という本をつくったり、「プチコミ」というミニコミ誌を発行したりしてきました。 いろんな人と出会って、いろんなお話をききました。 そん … [続きを読む] |
わたしがなぜ??情報をとどけたいという想いで、活動をしているのか・・・ 活動の原点は、4年前の出来事だと思います。 4年前、父親の手足が不自由になってきたので、ホームヘルパーさんに助けてもらおうと思い、電話帳で介護サービスの事業所をしらべて電話をしました。(このとき、パソコンをつかえませんでした) どきどきしながら事情を説明しましたが、ケアマネージャーさんの手が空いていないという理由でことわれました。 別の事業所に電話しましたが、また同じ理由でことわられれました・・。 どうして、こまっているのにたすけてもらえないのだろう・・・でも … [続きを読む] |
NPO法人認知症予防ネット・代表の高林さん(ミリアムさん)からのお知らせです。 ☆NPO法人認知症予防ネットHPです http://www.n-yobo.net/ ![]() 認知症を少しでも先送りして、明るく暮らせる社会を! 認知症予防に定評と実績のあるスリーA方式の予防ゲームで、みんなで楽しく笑って、どこでも誰でも楽しみながら予防できるように、予防ゲームのリーダーが増えるようにと願って、講習会を開きます。認知症の予防に関心ある皆様のお申込みをお待ちしています。 と き 10月23日(火)第1回 11月20日(火)第2回 1月24日(木)第3回 2月19日(火)第4回予定 … [続きを読む] |
娘の運動会があるので、中国に単身赴任している夫が、昨日の夜遅くに帰国してくれました。 おばあちゃんと、妹家族もみにきてくれて、みんなで娘の応援をしました。(ビデオ担当は夫で、カメラ担当はわたしです・笑) 娘が「組体操のピラミッド、しっぱいばっかりで全然できひん」といっていたので、心配していたのですが、本番はみごとに全部大成功・・・感動でした。うるうる。 感動をありがとう。 校長先生が子どもたちに「最後まで精一杯がんばること、そして、しっかり応援すること」この2つをがんばってほしいと挨拶のときにいわれました。 今、お茶っ人新聞を制作 … [続きを読む] |
「山城地域における観光への取り組みを知る」というテーマで、本日、午後3時から「協働ラボうじ」にて、下記のイベントが開催されます 西村正子さん(NPO法人ふるさと案内・かも会長) 谷本信行さん(宇治観光ボランティアガイドクラブ役員) が、お話をされるそうです。 わたしは、残念ながら予定がはいっていて、いけないのですが・・・ シュークリームさん、クルさん、ごめんなさいね。 ご興味のある方、ぜひご参加くださ~~~い。 ☆詳しくは、こちら↓↓みてね。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=119291 ![]() 場所は、地図をご覧下さい。 角のビルの … [続きを読む] |
やっと、念願だったお茶っ人新聞を発行することになりました。 創刊号は、11月中旬に発行予定です。 力不足ですが、精一杯がんばろうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 この新聞の目的は、お茶っ人のトップページに書かれているように 「顔の見えるネットワーク 人と人がつながり 地域を紡ぐ」 を実現するためです。 昨年11月3日のスタートから、いままでのお茶っ人の紡ぎのなかで、 みんなに知ってもらいたい、みんなに読んでもらいたいをテーマとして、配りたくなるような記事を掲載した新聞を制作したいと考えています。 今回は第一号ということで、 … [続きを読む] |
「協働ラボうじ」で9月29日(土)午後3時から 「山城地域における観光への取り組みを知る」と題して 西村正子さん(NPO法人ふるさと案内・かも会長) 谷本信行さん(宇治観光ボランティアガイドクラブ役員) が、お話をされるそうです。 ご興味のある方、ぜひご参加くださ~~~い。 ☆詳しくは、こちら↓↓みてね。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=119291 ![]() 場所は、地図をご覧下さい。 3階です。 |
[ 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 20 ] | ◀▶ |