1,458万kW/1,805万kW (09/28 15:05)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=43
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 117 ]
2013年12月13日(金) 
   三泊四日の外泊 から今朝帰宅しました。宿泊先は市立総合病院。白内障の手術でした。

   80歳以上の高齢者のほとんどがある程度は罹っていると云われる白内障。私は20年程前に白内障と診断されましたが、今手術をしても有り難みが少ないからもっと進行してからやった方が…との医者のお薦めでした。

   最近は晴れた夕暮れに夕日に向かって車を走らせてい時、道路標識や信号が見えなくなりました。人と話をしていても、窓側に座っている相手の顔が見えない。逆光のものが見えないのです。

   緑内障の検査も水晶体が濁っているので、検査不能。

   今年7月

閲覧数1416 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/12/13 21:46
公開範囲外部公開
2013年12月09日(月) 
   そろそろ晩秋というよりは初冬…といってもいいのでしょうね。

   我が庭のケヤキやハナミズキは、紅葉の時期が不明確のままにほとんど落葉してしまいました。サザンカだかツバキだかは咲いていますが、秋…という雰囲気はありませんね。

   Youtubeのホームページに移動し、画質を1080pHDに設定して全画面表示で御覧下さい。



   明朝から4日ほど。不在になります。

閲覧数1297 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/12/09 11:32
公開範囲外部公開
2013年12月07日(土) 
   「じぇじぇじぇ」; 意味も判らないし、発端も知らない。
   「今でしょ!」「倍返し」; 意味は判っている積もりだが、流行している意味と同じかどうか。発端も不明だし、知りたいとも思わない。

   「お・も・て・な・し」; 意味も発端も知っているが、流行語になってほしくない言葉である。

   日本人は私を含めて一般的に知らない人に無愛想である。もてなし下手である。NHKの世界ふれあい街歩きを見ていると西洋の人たちの愛想のよさは日本人と大きく異なる。

   どうしてそうなったかは判らないが日本の旅館や料亭では営業用接客技術として

閲覧数1563 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/12/07 11:27
公開範囲外部公開
2013年11月26日(火) 
   お盆は何か月も前に過ぎちゃいましたが、時期後れの話題。

   世の中には怪奇現象がよく話題になります。

   村はずれにあばら屋があり、みっともないので処分しようとしてそれを請け負った組の関係者に不幸が起こった…というようなことが何度が起こり、取り壊そう…という人がいなくなった…という類のもの。

   どの請負者のどの関係者が何時どのような不幸に見舞われたのかの事実関係が確認されていないので、刑事事件ではなく伝承や伝説として収集している限り、格別考え込むべきでもないでしょう。

   怪奇現象に出合った…という人が実際にい

閲覧数1322 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/26 17:42
公開範囲外部公開
2013年11月21日(木) 
   10月末の信州旅行、しらびそ高原への道や飯田市上町から松川ICへ車を走らせている途中の山道で「ストップTPP」なる小さな看板が道端につつましく立っているのを何度か目にしました。

   私はTPPの全項目に通じている訳ではないので、加盟可否についてはコメントできませんが、こと農業関連では早く日本の農産物輸入関税ゼロを決めてほしい…と考えています。始まりつつある農業の改革がもっと進行してから…というなら、数年先(何時かを明確に宣言するべき)にゼロにする…という目標でもいいのでしょうが。

   早く日本の農産物の関税を低くし、その交換条件とし

閲覧数1747 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/21 15:11
公開範囲外部公開
2013年11月17日(日) 

   二つの会社で共に働き、とっくに現役を退いたロートル5人。ともすれば世間から無視されがちなので、自分達の作品を持ち寄って人に見せつけて自分達の存在感をアピールしよう…とのフュンフ・イッヒ作品展、今年もやります。



   しかし、最も若い者も70歳を過ぎ、今回で終わりにしよう…との気運。私の障害も理由の一つのようです。



   案内葉書をアップします。



[地図情報有り]
閲覧数704 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/11/17 21:53
公開範囲外部公開
2013年11月15日(金) 
   私は理系人間にしては計画性がないなあ…と自分でも思っています。行動の手順は興味本位で行き当たりばったり。したがって航空機を使う旅行において旅割45など使ったことがない。旅割28だって間に合わないことが多い。結局は間近になってから計画が決まるので格安券業者から購入することが多く、割高になっています。

   それでも仕事を持っているころは溜まった仕事を片づけて行く必要上、ある程度計画を立てて、自分だけでは間に合いそうにない時には人に依頼してスケジュールをまもっていました。

   毎日が日曜日でやるべき事にも格別の期限ないこの頃は…。

閲覧数1607 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/11/15 09:27
公開範囲外部公開
2013年11月10日(日) 
   今回の旅行は、信州の紅葉の風景を眺め、あわよくばいい写真と撮ること以外に、要支援2となった私に長距離3日間の旅ができるかどうかの確認もありました。

【運転】  戸隠の鏡池と駐車場の間は家内に運転してもらった(私にはその100mもない往復の歩行も辛かったので、池の前で降りた.。)以外は私が完全に運転しました。小さめの家内の車は振動がやや大きくて少しは疲れましたが、適宜に休憩をとっていればへばることはありませんでした。これは今後の私の行動計画に大きなプラスです。

【呼吸】 しかし新発見がありました。標高が高い所では息が苦しくなることで

閲覧数1456 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/11/10 11:52
公開範囲外部公開
2013年11月06日(水) 
   天気予報では28日と29日が晴れて30日は曇り時々晴。

   ところが朝起きたら晴れていました。

   早速、朝食前の戸隠めぐりへ。


   日の出には遅れたので、鏡池にはもう大勢のカメラマンがたむろしており、池の傍の狭い道は車で一杯。 少し先に広い駐車場があるのに。

    
   太陽が昇るにつれて霧が戸隠山にかかってきました。(総集編参照)

   小鳥池にも行きたかったのですが、7時半からの朝食に遅れそうで割愛。戸隠山と池…という点では両者は同じです。鏡池は戸隠山に近いので、山の迫力は鏡池。風景の優しさは小鳥池。

      

閲覧数1529 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/06 11:55
公開範囲外部公開
2013年11月04日(月) 
   2日目、朝早く目を覚ましましたが、空は暗く、山も雲の中。朝食前に外に出る積もりでしたが、その気になれず。


    それでも中央アルプス側は一時雲に切れ目が出て来て日が差   し、部屋の窓から木曽駒方面が見え、千畳敷カール及びその下の部分に千畳敷ホテルら   しき白い建物までが見えました。

   …がやがて雲の中へ…。

   やがて雨。

   宿舎のフロントで情報をとりました。下栗の里で展望台に行けない場合は下栗集落の中のジグザグ道を下って林道赤石線に出て、それを少し登った所に「前が岩ビューポイント」があり、展望台よりは遠くな

[地図情報有り]
閲覧数1282 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/04 06:32
公開範囲外部公開
[ 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み