書き込み数は596件です。 | [ 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 60 ] | ◀▶ |
災害コミュニティ http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=123591 ![]() にoshirase@anshin-kyoto.pref.kyoto.jp および oshirase2@anshin-kyoto.pref.kyoto.jp からのお知らせをアップしています。 京都府土砂災害警戒情報、避難勧告情報です。 土砂災害警戒情報の詳細はこちら http://dosyabousai.pref.kyoto.jp/ ![]() 宇治市役所 危機管理課 0774-39-9421 お互いに気をつけましょう。 |
昼休みに孫のちこりを連れてお墓の掃除に行きました。 那智黒(小石)を敷き詰めているのに小石の隙間から雑草が頭を出していました。 この暑さにも負けず生きようとする雑草の生命力に脱帽です。 石を取り除いて根を指先で摘んで引っ張って取り除きました。これでしばらくは雑草が生えないでしょう。孫は暑いから草取りはいや、と言って水を何度も汲みにいっては 草をとっている私にかかるぐらい墓石にたっぷりと水をかけて歯ブラシと小さいタワシで文字の切り込みをこすったり、濡れタオルできれいに拭いたり。手伝ってくれました。 きれいになった花筒に「しきび」と「スタ … [続きを読む] |
ドンというような音がしました。地震のアラームが鳴りました。 地震情報(震源・震度に関する情報) 2014年08月06日01時22分 気象庁発表 6日01時17分ころ、地震がありました。 震源地は、京都府南部(北緯35.1度 東経135.5度 深さ 10km)で、地震の規模(マグニチュード)はM4.2と推定されます。 京都府では、最大震度4を観測しています。 なお、全国での最大震度は震度4です。 [震度3以上が観測された地域] 震度4 京都府南部 大阪府北部 震度3 兵庫県南東部 |
今から4年5ケ月前の2010年3月6日、第35回ミニステージin宇治(現在は84回)に タップダンスでゲストとして出演してくださった当時のプシュパさんが 「Dance World Cup2014」で優勝されました。 上体を大きく揺らしたり余韻を感じさせるバレイの足使いを取り入れた 独自の踊りで優勝されたとのことが京都新聞7月31日号に掲載されました。 新聞をスマカさんが届けてくださいました。 ミニステージin宇治にゲスト出演していただいたときは18歳と15歳で、とても息の あったタップダンスの演技にみなさん吸い込まれるように拝見しました。 この時はお二人のお父様もギターで飛び入り … [続きを読む] |
ただいまとのむらさん演奏です。つづいて尺八演奏の桜井さん、さいちゃん、みやちんさんへと続きます。 |
宇治市生涯学習センターにおいて「夏休み子どもフェア」が昨日から開催されています。 宇治市生涯学習センターの1階から3階までを使って、小学生のみなさんに向けて、 高校生や大学生、市民ボランティア団体のみなさんがコーナーを出展します。 手先を使う工作や体を動かす遊びなど、いろんな種類のコーナーがあります。 開催日時 7月25日(金)、26日(土) 午前10時~午後3時 開催場所 宇治市宇治市生涯学習センター 工作等の参加対象者は宇治市に住んでいる小学生です。 NPO法人宇治大好きネットは本日26日(土)に 2014夏休み子どもフェアに出展します。 内容 … [続きを読む] |
「七夕伝説」について 七夕伝説は、昔の中国で生まれたそうです。 天空の神様“天帝(てんてい)”には、“織女(しょくじょ)”という娘がいました。 織女は、神様たちの着物の布を織る仕事をしていて、天の川のほとりで毎日機(はた)を織っていました。 遊びもせず、恋人もいない織女をかわいそうに思った天帝は、天の川の対岸で牛を飼っている真面目な青年“牽牛(けんぎゅう)”を織女に合わせ、やがて二人は結婚しました。 結婚してからは、二人は毎日遊んで暮らしていました。 織女が機を織らなくなったので、神様たちの着物は擦り切れてぼろぼろになり、牽牛が … [続きを読む] |
[ 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 60 ] | ◀▶ |