書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 58 ] | ◀▶ |
暗い空の湘南です。 風がないのが救いですが、14度とやや冷えた。 10時から海岸では『湘南祭』 連休初めの茅ヶ崎でのビッグイベント。 海好きの埼玉の皆さんに沢山お出でいただく行事 で『ハワイ・マーケット』も近くで開催される。 アロハボケの茅ヶ崎も100年後はホノルル陽気 になる見込みで正しい道のりを歩いています。 私:湘南ボケも暫らくしたら愛車キコキコで海岸へ。 フリーマーケットは安くて良いもの有り。 場所代出れば良いという人ばかりなのが茅ヶ崎っぽい。 さて、ツボミが沢山付いていた我が家のバラが今朝 やっと咲きました。 昨年春よりはやや小振 … [続きを読む] |
曇りから陽射しが時々射す陽気の湘南です。 昨日は妙高市(新井が合併)出身の友人から笹団子 を頂く。 笹の葉2~3枚で草団子(餡入り)2個を包み、紐 も自然のもの(萱?)を使う。 究極のエコ食品のお菓子です。 我が家は珍しく全員が好物で、あっという間に食べて しまいました。 柔らかい間に食べるのは現地以来で嬉しいプレゼント でした。 明日と明後日は海岸では『湘南祭』 昨年は小錦さん、今年はハーブ太田ジュニアがステージ の目玉です。 例年通り『アロハ・マーケット』も海岸脇の松涛荘で 開催される。 多くの方が茅ヶ崎サザンビーチ付近に集まることでしょう … [続きを読む] |
山菜シリーズの第三弾 これは菜っ葉で野沢菜に似た感じのもの。 中越の小千谷では『冬菜:とうな』 上越の新井では『冬立て菜:とうたてな』 その他では・・・・ さて我が家ではこの冬菜をホタテと一緒に中国風に炒めた。 大人の味わいでしたが、娘も好んで食べる。 ホタテも刺身では食べない娘ですが、炒めたら食べられる のが判る。 また浅漬けにする。 塩を降り1日置いたもの。 野沢菜の親戚?も少し味わいが異なる。 美味しいものでした。 今日は雨の予報も午前中は雨降らず。 娘は朝練習(陸上)に7時前自転車で出かける。 8時前には上越出身の棟梁が名物:笹団子を届 … [続きを読む] |
昨日・今日と天気も良く暖かい。 昨日は病院の診断で5月末手術を決め、その為の検査も 色々と受ける。 今朝は室内リニュアルの打ち合わせ。 ほぼ決まる。 台所とトイレは一新して一部の床を張り替える。 車1台分で25年前のものを取替える。 毎日使うものなので、当然車よりは有効利用となる。 耐震化などは必要がないので少し贅沢も水の使用量など は減るので省エネかな~。 さて、昨日は病院から戻ったらまた中越・小千谷より 春の山菜が届いていた。 直後に訪問された我がソフトボール仲間の棟梁は新井の 出身で奥さんが山菜好きということでお裾分けをする。 こごみの … [続きを読む] |
五島(長崎県)のさざなみ農園さんが育成中の鶏 それを送って戴き『鶏の丸焼き』にする。 我が家のオーブンの関係で小型で若い鶏を指名。 それでもやや大きい。 姿は今まで使用の茨城県の鶏とは種類も違い、 凛々しく美しい。 中を抜いていただいていたので、更に綺麗に掃除 して、サフランライス(鍋で別に炊く)を詰める。 この米は五島のさざなみ農園さんの自家米。 塩は五島の富江の塩(全体に振って置き、外皮に バターを塗り、焼き途中に廻し掛けをする。 糸で括り、姿を整える。 230度で45分程度焼く。 娘と平塚陸上競技場に一緒に行った友達一家を 夕食に招待。 … [続きを読む] |
昨日は風が強くて雲の動きが面白い昼間。 午後2時から曇りだして今朝もまだ曇りです。 午後からはまた晴れ間が出る予報。 午前7時からは宮古島ではストロングマン・レース。 スイム3kmも終わり今は自転車155kmに挑戦中。 我が弟も「ともだち」の皆さんも奮闘中。 その後はフル・マラソン。 早い人で昼過ぎ、弟で夕方ゴール。 我が家の隣の中央公園では9時から市民祭り開催中。 昨日に続いて産業フェアも開催中。 大岡越前祭のパレードは13時出発。 付近の商店街では共催のいろいろがある。 祭りムード一色の茅ヶ崎です。 画像は昨日中央公園の真上で見た飛行機 … [続きを読む] |
昨日の風は収まるもまだ風が残る湘南。 天気は晴れ、時々怪しい雲が陽射しを陰る。 娘は高校生初の陸上競技応援などで今日は小田原、 明日は平塚競技場へ。 天気回復で良かった。 カミサンは絵画団体(春陽会)のお仕事や総会で 六本木へお出かけ。 茅ヶ崎の産業フェアは文化会館などで今朝から開催。 湘南新聞販売の顔見知りの皆さんもブースを出して お得な本や雑誌を販売されている。 娘の同級生の親も出展、漬物の土信田や姉妹都市の 岡崎市も物産を販売される。 横浜では『ヨコハマ大道芸&みなとみらい大道芸』 何故か本家の野毛は外れているがイセザキ町・吉田町 ・馬 … [続きを読む] |
雨の誕生日。 案外珍しい誕生日の雨で、温度も15度と少し寒い。 午前中には五島(長崎県)からプレゼントが届く見込み。 美しい姿の鶏さんが今夜は『鶏の丸焼き』に仕上がる。 その報告は明日にでも。 今朝の対ドルは102円台半ば(午前9時) アメリカの動向はいろいろも、グーグルは35%以上 の利益の伸びを発表している。 我が所有株はまだ黒字を確保も・・・今後はまだ不透明。 ババちゃんの真似をして500円玉預金を高齢者認定日の 今日から開始。いつまで続くかな~ ババちゃんはビン溜めで36000円を超していた。 さて、本題。 今度の日曜(20日) 茅ヶ … [続きを読む] |
介護保険対象者(前期?高齢者)に明日なる私。 不思議な気分です。 後期高齢者なんて言葉を平気で使う役人共は65歳 からの日本人を前期高齢者?と平気で区分するので しょう。 市役所からは4月早々に「介護保険証」が届く。 年金対象者にもなるので早速天引きが始まる。 集金システムだけがしっかりした国家:日本。 そんな国を本当に愛せるのかな・・高齢者諸君! 自民党と公明党(与党)は選挙参加率の特に高い 後期高齢者を敵に廻し、さらにその予備軍を敵に 廻してしまった。 早く選挙よ来い~。 シニアを舐めるな 与党諸君! お人よしの高齢者なんか今の日本には小 … [続きを読む] |
カミサン(花房このみ)の所属する春陽会の展覧会 『春陽展』が今日から六本木の国立新美術館で開催 される。 開催時間:午前10時から午後6時まで。 会期:4月29日(この日は14時迄)まで。 4月22日(火)は休み 昨年は今年1月死亡したババちゃんも一緒に会場へ 出かけたものですが・・・。 1年は早いようでいろいろあるな! 東京の後は名古屋へ 愛知県美術館ギャラリー 5月27日~6月1日 その後の大阪にはカミサンの絵は廻らないそうで来年 までお休み?。 さて、本日アメリカでは大リーグの最初の黒人選手 ジャッキー・ロビンソンの記念日。 61年 … [続きを読む] |
[ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 58 ] | ◀▶ |