書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 58 ] | ◀▶ |
今日は快晴も温度は上がらない。 最高で5~6度まで。 湘南としては冷えた昼間です。 青空で雲一つ無く富士山の見える朝。 今日は終日見える筈。 波はなく、サーファーはさすがに冷えるだけ で出ても数人かな。 デジカメの少し良いのを購入。 私の小遣いとババの古い新札保存していたものを 活用。聖徳太子の1万円札、5000円札なんて ものがあった。 娘にも見せてから有効に活用。 新札時代には今の数倍の価値があった筈も当時に は1眼レフのデジタル(レンズ交換式)なんて無 いのでそれなりに有効活用かな。 御店の人は偽札かどうかを確認していた模様。 オリンパス … [続きを読む] |
昨日は快晴で14度と暖かい。 富士山を海岸で眺めながら時を過ごす。 海面はまっ平らでサーファーが来て諦めて帰る。 T-bar付近に一人、白浜に8人とサーファー は成すすべもない穏やかに輝く海でした。 今日は一転小雨で、7度しかならないそう。 さて、こんな寒い時には桜なべが最高! 先日町田の帰りに、市内で唯1軒の桜肉(馬肉)専門店 『柿島屋』 に世話人の金子大先輩と奥田女史とで寄りました。 この店は町田(江戸と相模の国の境で江戸時代から栄えた 場所)に昔からある有名な店。 1970年代にこの付近に仕事に来ると、昼過ぎか帰りに 何度も寄った懐か … [続きを読む] |
昨日は藤沢から小田急線に乗り町田へ。 海岸線から5km北の地点から雪が残る地面が見える。 娘が受験中の六会・日大前駅付近も雪がある。 気が付いたら新百合ヶ丘駅だ! 行過ぎたので鈍行で戻る。この付近から柿生(かきお) 付近はかなりの雪が積もっていた。 町田で少し遊び、バス20分の下山崎に向う。 2年程前に我がパークタウン茅ヶ崎防災計画を参考に 『防災ガイド』を作成して全戸配布されると共に備蓄 計画も積極的に進められている「シーアイハイツ町田」 午後1時から4時まで『防災・防犯フォーラム』が管理 組合と自治会共催で開催された。 第1部は防災 町 … [続きを読む] |
『皿そば』といえば、出石(いずし)のもの。 仙石さんの城下町として知られる。 兵庫県の町ですが、今は町村合併で豊岡市域。 出石は合併せずにその歴史を刻んで欲しかった。 私は一家で2回、ボロパジェロを駆ってこの町を訪問 している。 宮津から峰山経由で網野に泊まり、久美浜から但東町 のシルク温泉に入り出石へ。 もう一度は由良浜(山椒大夫で知られる)で泳ぎ大江 経由豊岡から出石へ。 2度とも『皿そば』は長州の木戸考允が幕末に隠れた 家の跡という『吉村』で食べる。 ここでは7皿が一人前。私で15枚。 若いお嬢さんは30枚なんていう方も居た。 白い小皿 … [続きを読む] |
今日も快晴の湘南です。 7時半は1度程度も午後には9度までと昨日と 同じ程度の見込み。 風がないので、明るい陽射しで暖かく感じます。 ダンボールの山を片付けて、これから清川村の 温泉へ行く予定。 相続の話や手続きも大体目途が立ち、体のリフレ ッシュ。 珍しくカミサンも付いてくると。 朝エンジン掛けると新電池なのに寒さで1発では 廻らない。寒い地域では大変だな~と想う。 神奈川県には今は村で頑張っているのはこの清川 村だけ。 伊勢原と厚木の奥ですが、村の良さを守っていて 好きな地域です。 更に先のダム湖畔には皿ソバの店がある。 そこで昼食かな。 明 … [続きを読む] |
日は中国の正月:春節です。 昨日は東京や湘南ではボタン雪が舞う1日 でしたが、今日は快晴で明るい日差しの湘 南。 こんな天気を繰り返しながら春が来る。 昨日4度から今日は9度になる見込み。 今日もまた銀座へ。 湘南電車は空気調整が悪いのかムセかえる 時がある。 ノド飴必須。すっかり田舎者になった東京 育ちです。 17日は東京マラソンでそのバナーがアチ コチにあり雰囲気を昨日は感じました。 弟や友人多数が走る。 昨年の雨模様でなく今日の様な天気だと良 いのですが。 今度の連休には春節カラミで横浜や神戸等 の中華街は賑わうことでしょう。 画像:今日の … [続きを読む] |
昨日は日中は明るい青空でポカポカでしてが、 今日は一転して6度までと寒い曇り日です。 風がないので寒さは私には答えないけど、今夜は 1cm程度の雪になるとか。 今日はあちこちの用を足してから新国立美術館で の立軌会の立軌(りゅうき)展へ。 本日から16日まで。 仲良しの阿部慎蔵さん、加瀬富士子さん(カミサンの 先生のお一人)などが出展。 友人多数に逢えるオープニングが近くである。 さて、こんな寒い日にはお手軽で美味しい豆乳鍋を! 豆乳が野菜や肉を優しく包んでくれて旨味が増す。 どんな料理下手でも美味しいと言ってくれる料理です。 独身の方は仲間 … [続きを読む] |
桜島(鹿児島県)は長い期間爆発的噴火を繰り返す 火山として知られる。 しかし、 近年は鹿児島市への噴出物が少なくなっています。 青い空に噴煙が上がる桜島は海から見ると美しい。 さて、2月3日 2回にわたり昭和火口より噴火が ある。昨年6月以来の1500mに揚がる噴煙。 見事に撮影した方がいて、午前10時過ぎの画像が 南日本新聞に掲載されています。 その原文は以下で http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9018 ![]() 画像:村山さん撮影の画像を転載 今日の湘南は晴れで明るい早朝。 朝焼けの海は波は一筋。 綺麗な空で午前7時は零度も風がないので気持良し。 … [続きを読む] |
昨日の雪は午前11時迄でその後は雨に変わる。 ボタン雪だったので、木々の雪は直ぐに落下。 今朝は雪かきも入らない。名残雪と小さな雪だるま があちこちに残る。 空は快晴となり昼には北東に入道雲のような雲がピカ ピカ輝く。 波もあり、昨日の2度から8度(水温は10度)に上 がりサーファー諸君も遊ぶ何時もの湘南に戻る。 アメリカではアメリカンフットボールのスーパーボウル がありライブ画像が見れる朝。 守備が堅い両チームでロースコアなガチンコ勝負。 見ごたえあり。 負け知らずのペイトリオッツが逆転で14-10 残り3分弱 そこから昨年優勝QBの弟イー … [続きを読む] |
[ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 58 ] | ◀▶ |