書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 58 ] | ◀▶ |
湘南は早朝から雪です。 娘は8時半から夜まで塾(STEP)なので朝は 7時には起きて「雪だ!積もっている」と騒ぐ。 「どれどれ!お~雪だ!」 で雪降るのを見るのが大好き親父は起きて、すぐ デジカメでその様子を撮る。やっと1cmで騒ぐ 湘南人です。 山口県柳井市でオバの葬儀があり、その帰りには 湯田温泉に遊ぶ。 その夜から雪となり山口市では舞う雪を楽しむ。 2日後に戻ってきた茅ヶ崎にはなごり雪があった。 もう2年前のこと。 それ以来の積雪で今日は1日降る予報に変わり積雪 はこの辺りでは10cmと10年ぶりの降りになる 見込み。 風は横殴りとなりボ … [続きを読む] |
昨日は快晴でしたが、今日は曇りの湘南です。 北風が吹きやや寒いも、明るめな空。 昨日は横浜:野毛で久しぶりに飲む。 なかなかフレンドリーな元Barだった店と 関西風串揚げの店2軒で引き揚げる。 帰りにダイクマ(山田電気)へ。 2週間ほど前に気に入ったショートなスキーの 遊び板がバーゲンなのに値下げがない。 店の人に如何して?なんて酒を飲んだ勢いで聞く。 この担当者は2週間前にこの商品の値段が表示して いないので値段を聞いた人。 3万円が一挙に1万円で小銭が帰る値段になる。 財布の中身を見たらその程度の現金があり、勿論 ゲットした。・・・なんて … [続きを読む] |
昨日は富士山周辺で少し雪が積もる。 山中湖周辺や朝霧高原などでは少量の積雪となる。 今朝の早朝は山中湖が一部で薄っすらと結氷。 その上に雪がのり雪景色になっていた。 湘南は快晴。 明るい眩しい光が射しています。 海はフラット。 昨日は朝焼けが綺麗。今日は少し落ちるも朝焼け。 午後からは横浜みなとみらいへ。 日本火山の会の会員でもある昭和新山の持ち主が お父さんの話をされる。 自分の畑がニョキニョキと隆起して昭和新山となる のを観測された三松さん。 貴重な記録を沢山残され、その後の火山活動を知る 手がかりを与えてくれた方です。 有珠山噴火などのメ … [続きを読む] |
雲は多いが明るい青空も見える晴れ。 風は少しあり、昨日よりはやや冷える模様。 月末ですが、遣り繰り大丈夫でしょうか。 不景気風が忍び寄る感じですが、暫定なんて名が1956年 から続く税金をまだ維持しようという政府と自民党。 暫定政権が続く外国政権に抗議なんかしているけど、 そんな資格は日本にはない。 アジアの暫定軍事政権ですら長くて5年で民政に変わる。 ミャンマーだって悪評高い軍事政権は何年続いている? バカ国会は早く景気の建て直し、税法負担の軽減などに 本腰を入れるべきです。 アメリカがコケタのでわが国も・・なんて理論は通じない。 さて … [続きを読む] |
今日は明るい曇り。 風は止み気温も10度近く上がる見込み。 低気圧通過もたいした波のない湘南です。 我が家のチラシ寿司の紹介。 瀬戸内のアナゴと「ちりとてちん」で知られてきた 若狭の小鯛の酢漬けを使ったチラシです。 アナゴは江戸前は柔らかい身ですが、瀬戸内は小振り で身がしっかりしている。 軟らか煮が好きな江戸の人と やや硬く締まる小振りの身の焼いたものを好む人 いろいろでしょうが、私は後者が好み。 カミサン「このみ」も後者を好む。 岡山県北 美作流とも言えますが高知風(このみ母が育つ) 岡山南部風(我が母が育つ)も加味されたチラシです。 … [続きを読む] |
早朝小雨も直ぐに止み、午前9時に4度と寒い 曇りの湘南です。 風が弱いのが救い。海には波がないがそれでも 2名程度は海に漂っています。 青春してるな! ショートケーキ 母が最後に「美味しそうで食べても良かったかな」 といったケーキでもある。 青山のまだ戦災で空き地になっていた処に突然 ケーキ屋が出来る。 赤と白のシマシマの店構えは何故か輝いて見えた。 大きなショートケーキで後に一世風靡となった 『ビクトリア』 大きな円形・・これが目茶大きくて高い。 値段は覚えていないが、一切れが買える限度? この店の前で大原麗子がミニスカート風 (流行る前)で立 … [続きを読む] |
午前8時は綺麗なウロコ雲が青空に映えていました がその後は曇り気味。 寒さは7度までと湘南としては冷え気味も 風がないので助かる。 今日は神奈川県の県立高校の前期入試。 全県対象に県立高校が変わり3年目。 前期では、定員の2割~4割程度が合格。 湘南などは後期重視で2割組。 茅ヶ崎北陵などは4割組。 今日は内申点と面接で決まる。 一部ではメッセージ?を書かせるらしい。 娘達のクラスは7人位を除いて前期は多数が受ける。 面接で合格させたいと想うと或る先生が娘を励まして くれたが相手の考え方次第。 それでもやるだけはやれ!と想う親父です。 昨日の … [続きを読む] |
今日は明るい晴れ。 風はやや強くて寒いけれど、湘南仲間の葉山町では 『葉山駅伝2008』が開催中。 400名以上集まり一色小学校出発で元気に走る。 9時30分小学生と家族(区間1,75km) 10時20分 中学生と一般 11時半 閉会式 がんばれ!みなさん 午後は青森の生んだ長距離選手福士加代子さんが初めて マラソンに挑戦。 五輪枠は後一人の女子マラソン 高橋さん応援(今日は走らない)ですが、蛙顔の笑顔美人:福士さんがどこまでやるか楽しみです。 6位以内なら十分と想うが本人は2時間23分狙いかな。 がんばれ!みなさん。 余りの青空にフラットな … [続きを読む] |
陽射しがチラッと射すも直ぐに曇る。寒い! この2日間は快晴で午前中は大きな富士山の姿が 見えていました。 昨日は午後3時には雲の中でしたが、一昨日は 湘南に夕焼けがあり、午後5時過ぎに静岡県の 清水から見える富士山が綺麗に赤く染まる。 母の92歳誕生日(1月24日)に赤富士で嬉しい 気持。 この夜は予定通り、母のお気に入りの「ロンタンリ」 で母の誕生会をしました。 お気に入りの生ビールの泡・・ロンタンリ御主人が 代理でお持ちいただいて乾杯! 「SATYで元気な姿を見ていたので驚きました」 と上海人の御主人。 帰りにババ好物の御手製の肉まんを供 … [続きを読む] |
快晴の湘南です。 昨日のやや強い風も弱まる。 上州の空っ風で大怪我の方が出たようですが、湘南は 北に屏風(大山・丹沢)があり助かっています。 ありがとう!馴染みの山々。 衛星画像で地球の様子を見ると、日本列島は凍り付いて います。 赤道付近は和やかな雲が掛かっていて、南半球は夏。 日本列島は凍りつくような風情でも、湘南の太陽は明る く輝いています。 太陽の恵みに感謝を感じる。湘南は良いな! ババの死亡後の届けがいろいろあり、支払いも済ましに お出かけ。 給料日の金曜。 30歳から人の支払いばかりで給料日は楽しめなかった。 自営業や小企業の経営 … [続きを読む] |
[ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 58 ] | ◀▶ |