書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 ] | ◀▶ |
今日は国立大学などの受験日。 昨日メンチカツを購入したら「合格」と書いて桜満開 の袋に入れてくれた(玉屋)。 昨日は午前10時には曇り始めて風も強く自転車での お出かけは大変でした。そして冷えた。 今朝は風は収まり、晴れ。 午後から曇るそうだが、まずは良い天候で良かった。 受験生の友人達、頑張れ! さて、茅ヶ崎の本村で見事に咲いている河津桜。 微妙に画像の桜は違うように思うが、異種の熱海桜かも? まだ、この桜は散らず(昨日の強風に耐えた)。 大学のHPを見て、合格掲示板は無くてサイトでの 3月7日から9日(横浜国大の例)の発表と知る。 味気 … [続きを読む] |
バレンタイン用のチョコづくりが始まる。 カミサンの絵の先生がバレンタインデーの生まれで、 カミサンは独身の時から手作りを送っています。 さて製菓用のチョコ『クーベルチュール』を使うので テンパリング(温度調整しながら)の作業が必須。 室温20度程度がこの作業がやりやすい。 今日は適当な室温になる。 今朝はお隣の高校生の娘さんが「トリュフ」づくり を教わりに我が家に来ています。 原材料のチョコ「クーベルチュール」を細かく刻む。 次にセンターのガナッシュ造り コニャックXOで指先を濡らして8gに丸める。 トランベまで進めるかな? 画像:昨年のチ … [続きを読む] |
今日の湘南は1日曇り。 温度は13度台で風も無い。 波はフラットで今日はカヌーだけ遊べる。 中央公園の紅梅は散ってしまい、白梅の花が 満開となる。 日曜に見た美術館横茶室の梅も8分咲き。 第3日曜の『梅まつり』には花は無さそう。 画像:我が家の前の白梅 手入れ悪くて姿は悪い。 海岸を走る中学生 今日の午後 地図の位置 |
1月31日から連続して静岡側では『赤富士』 が見えています。 以下の文章は私のブログからの転載。 昨日の夕方も富士宮から清水にかけては『赤富士』 が見えた。 茅ヶ崎側からはモヤのかかる橙色の夕焼け。 日没時間は17時12分。 『赤富士』はこの日没時間から前後5分間が顕著に見える。 清水からは17時14分がピークで18分には赤は消える 富士宮からは17時13~17分がピークで18分には山頂の 一部のみ赤となり21分には消えた。 赤くなり始めた時間は5時前。 従って、『夕方に見える赤富士』 は昨日の観測結果からは、 赤くなり始めは「湘南の日没時間 … [続きを読む] |
毎年恒例 阪神大震災以来12年。 第6回目なので半分は歩きながら、阪神大震災のことを 想っていることになる。 ネーミングは大きいですが、ささやかに開催しています。 明日も今朝と同様に晴れて風もない予報。 集合地点:パークタウン茅ヶ崎集会所前 (SATYと中央公園を結ぶ私道スペース) 出発:午後9時(3時間コース) 午後10時(2時間コース) ゴールの江ノ島には12時到着予定 距離は約12km 海岸まで2,5km歩いて、後は目的地の江ノ島が見える ので今まで全員完歩しています。 保険着けませんので自己責任で災害時をイメージしながら … [続きを読む] |
今日も曇り。 センター試験参加の皆さん!本日も頑張れ! 昨日は茅ヶ崎の初雪となる。 午前9時40分からワーッと雪が降ってくる。 私は推進協の理事会出席で自転車で雪の舞う中を走る。 その後は雨となり寒い1日でした。 センター試験初日はこのところ雪の降る確率の高い湘南です。 さて、本題の『青富士』 小千谷市のともだち宅に池田満寿夫さん作品『青富士』が あるとのこと。 ある時間帯にその様に見えるのは知ってはいた。 なんと1月18日午後5時 富士吉田から見る富士山が 『青富士』となる。 薄い雲の多く掛かる日で前日は寒いもこの日は案外と暖かい。 湘南か … [続きを読む] |
千代田区での帰宅困難者避難訓練 の午前の部の集結地点は『北の丸公園』 北の丸公園は、東京が被災した時の避難場所。 武道館のある所で、田安門(旧江戸城:九段) から入る。 さて、自衛隊の炊き出しがあり『名物のカレー』 を食べる。 自衛隊の訓練時に給食を造るチームが提供。 1日3000カロリーを上回る食事の一つでもあり 量が多い。 丁寧に小麦粉を炒める和式カレーはかなり塩がキツイ。 演習時は若者達が塩分補強を要求するので、どうしても 味がきつくなるそうです。 ジジ・ババには被災時は良く合いそう。 体力使わない午前中だった私には、塩分強すぎも シッカ … [続きを読む] |
昨日のカミサンの誕生日の夕食。 ワイン(ボルドー) とチーズ(フランスのウォツシュタイプ) パンはカンパ―ニュ(少し柔らかいパン) 主菜は金目と海老のソテー 牛轢き肉のトマト載せオーブン焼き サラダ:ポテトと百合根のマヨネーズソース デザート:クリーム併せのシフォンケーキ 子供(中2)が夜は塾で、大人3人で夕食。 娘が10時過ぎ帰宅後、ローソクを立ててケーキを切る。 相模湾の金目は伊豆半島東海岸(伊東から熱川・下田)の宿泊施設 等ではご馳走として出される魚。 寿司にすると美味い。 昔は鍋物にしていたが、現在は貴重な魚に変わり刺身で食べる。 … [続きを読む] |
[ 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 ] | ◀▶ |