書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
インフォミームの社屋1Fフロアを構造物を除きほぼ完全に解体したあと、壁面をLGS(軽量鉄骨)で下地組みをすると、新しくできる『みんなの秘密基地』の概要がイメージできるようになってきました。 南側中央の入り口ドアを入ると、ブラウンを主調としたエントランス空間が広がります。 左手には倉庫・バリアフリートイレ・バックヤードを喜一しています。 右手(東側)は、リノリウムを床材に使用したスタジオ。東側全面は鏡張りとして、レッスンやトレーニングにつかい、西側はホワイトボード素材の壁面として、研修会や勉強会のボードやスクリーンに使います。 エントラ … [続きを読む] |
少し長くなりますが、今回の社屋改装における自動火災報知設備の設置についての途中経緯を書いておきます。 1Fのフロア(198m2)と2F(188m2)の延べ床面積383m2の改装工事になっています。 1Fはコミュニティホール、2Fは事務所と倉庫という用途で申請しようとしていました。 ところが先週末、そのまま消防法に従って自動火災報知設備をしようとすると、ほぼ100万円になるという見積が出てきてびっくりしました。 2Fは倉庫と事務所で、まったく火の気がありません。1Fのキッチンにはガスコンロをおきますが、調理はしないのでほとんど利用しないつもり。 そ … [続きを読む] |
新宮町千本で「ただまき農園」を家族で運営していた市原忠士くん(享年48歳)が、2022年9月1日に自宅で永眠しました。 彼は実質的に「インフォミーム」の最初の社員で、最大の功労者でした。 1996年7月に神戸新聞で会社設立の記事を見たお母さんが、結婚を機にちょうど実家で就農を考えていた彼に、就職の紹介してくれたのです。 神戸元町駅前の居酒屋さんの2Fのカウンターで「面接」をしたのも、自分ながら破天荒なことだったと思います。 履歴書を手にする彼に「まず座って乾杯しようや」と、ジョッキを合わせたのが昨日のことのように思い出されます。 彼 … [続きを読む] |
◀▶ |