1,155万kW/1,745万kW (10/18 03:35)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=839567
2011年06月06日(月) 
 今年も不耕起米栽培「結いの田うじ」の田植えが行われました。曇り空で田植えのしやすいお天気でした。

 約50人の人が参加され、田植え作業とともにみなさんの楽しい交流がありました。

 開催日時:2011年6月5日(日)

    受付:9時30分
    田植え開始:10時~
    休憩:11時頃
    終了:12時

  写真を撮りましたのでホームページにアップします。  
  アップした写真は280枚です。
  この3倍の写真を撮っています。

  団長さんが田植え機で田植えをされておられる写真は
 スライド画像にしております。画像が動きますので
 ゆっくりごらんください。

2011年度の「結いの田」の田植えは無事終わりました。
参加された皆さまお疲れさまでした。
団長さんをはじめ、実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
参加された子どもさんたちもとてもいい経験ができたと思います。
お茶っ人の多くの方々と紡ぐことができました。
ありがとうございました。

写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。

写真集のホームページは

http://www.a-village2.net/yuinota/20110605

です。

 BGMに「田植」を挿入しました。
井上赳作詞・中山晋平作曲/文部省唱歌/昭和17年

 私が子どもの頃は小学校で習いました。
「みくにのために」を「みんなのために」に変えて歌いました。
今は田植え機で植える時代なのでこの歌も歌はれなくなったのでしょう。

閲覧数2,006 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2011/06/06 03:32
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/06/06 20:37
    鉛筆あきこさん
    大仏さん

    コメントをありがとうございます。

    >流れるフイルムのように途切れる事無く結いの田植え祭
    素晴らしいです。

    お疲れ様でした。
    暑くもなく寒くもなく、田植えにはよかったですね。

    >一人一人の笑顔がいっぱいあります
    >田んぼに入れない人も受付から同じ喜びの笑顔

    みなさんの楽しそうな笑顔が何よりですね。

    >宇治ママさんもお揃いのお似合い結いの田シャツ

    お二人ともとてもよくお似合いです。

    >元気になられて嬉しいこーちやん♪ミイちゃんの
    お二人♪何時お会いしても素敵なお二人です。

    私もそう思います。素敵なご夫婦ですね。

    >姫さんはいつも光って♪います。

    himeさんのファッション感覚は素晴らしいですね。

    >kotetu58さんはお芋のコンロを持って何時も最高の
    >焼き芋を戴きみなさんの声は

    kotetu58さんとはるみさんにはミニステや創造館でも孫たちまでもお世話になっています。

    大仏さんはうちの孫たちに大きなパンを下さった時から
    「大きなパンのおばちゃん」だそうです。

    またお会いしましょう。

    次項有
  • 2011/06/06 20:24
    鉛筆あきこさん
    korochan

    コメントをありがとうございます。

    >沢山の写真ありがとうございます♪
    > 楽しかったですね!
    >田植え日和で気持ち良かったです。(暑すぎず)

    はじめての田植えはいかがでしたか。
    お茶っ人のメンバーがいっぱいで、知っておられる方も多く
    いろいろな方と交流できたのでは。

    >子供たちも伸び伸びと楽しそうでした。

    子どもたちに田植え体験をさせることはとてもいいことです。
    次項有
  • 2011/06/06 20:21
    鉛筆あきこさん
    こはたノたかしさん

    コメントをありがとうございます。

    >みなさんの笑い声も聞こえてきましたよ。機会があればおにぎり食べに行きたいです。

    来週の日曜日は田んぼアートの田植えです。
    おにぎりはありませんが皆さんの笑顔に出会えます。
    一緒に行かれませんか?
    次項有
  • 2011/06/06 20:19
    鉛筆あきこさん
    ヘルプママさん

    コメントをありがとうございます。

    >さっそく写真のアップありがとうございました。

    お疲れ様でした。

    >半分のこしたコロッケ~おいしかったですね。

    私が残り半分いただきました。
    孫と半分づつのつもりだったのに、孫が1個まるまる食べたので、美味しかったのですね。

    >こーちゃんさんの差し入れだったんですね。

    ご近所のお肉屋さんで揚げてっもらって持ってきてくださったそうです。

    >私もこのところ、ちょっと不調でさぼりながら参加しますって言ってましたが、食べておしゃべりしながらの田植え、やりだしたら楽しくてあっと言う間に終わっていました。

    お体に気を付けてまたご参加ください。
    次項有
  • 2011/06/06 20:13
    鉛筆あきこさん
    みやちんさん

    コメントをありがとうございます。

    >沢山のお写真有難うございます。楽しく拝見させて頂きました

    お役にたててうれしいです。

    >団長さんの動く様子も面白い~凄いことができるんですね
    感動します。

    静止画で5秒ごとにとってそれをスライド化してホームページに張り付けます。

    >みなさんの笑顔笑顔にあったい雰囲気の伝わる
    >アルバムでした。

    笑顔が素敵ですね。
    みやちんさんが自転車で颯爽と帰られる姿はとてもよかったですよ。

    >12日もよろしくお願いします

    こちらこそよろしくお願いします。
    次項有
  • 2011/06/06 20:07
    鉛筆あきこさん
    himeさん

    コメントをありがとうございます。

    >昨日の田植えは、受付しか参加できませんでしたが、
    >皆さんの笑顔とパワー頂いたお陰で、帰宅してから手の調子いいです。

    昨日はお疲れ様でした。

    >12日の田んぼアートには、治ってるかも?

    無理をなさらないでください。手は命のある限り使わねばなりませんので。

    >沢山の写真ありがとうございました。感謝!

    himeさん沢山写っていましたね。お役にたててうれしいです。
    次項有
  • 2011/06/06 20:02
    大仏さん
    あきこさん

    流れるフイルムのように途切れる事無く結いの田植え祭

    素晴らしいです。

    一人一人の笑顔がいっぱいあります

    田んぼに入れない人も受付から同じ喜びの笑顔

    宇治ママさんもお揃いのお似合い結いの田シャツ

    元気になられて嬉しいこーちやん♪ミイちゃんの
    お二人♪何時お会いしても素敵なお二人です。

    姫さんはいつも光って♪います。

    kotetu58さんはお芋のコンロを持って何時も最高の
    焼き芋を戴きみなさんの声は
    一斉に~美味しい~と♪

    隣でははるみさんが沖縄民謡のお稽古中

    いつも何処かでいっぱい喜びをありがとうございます。

    グリーン結いの田シャツ着ている方は朝から忙しく
    テントの準備して頂いたり何かと皆さんのお力が
    結集しています。

    こんなに沢山のアップも見る暇がない方も多いでしょうね。
    お疲れさまでした。

    たんぼアート完成に向けて頑張っている
    みなさんありがとうございます。
    次項有
  • 2011/06/06 14:20
    korochanさん
    沢山の写真ありがとうございます♪

    楽しかったですね!

    田植え日和で気持ち良かったです。(暑すぎず)

    子供たちも伸び伸びと楽しそうでした。
    次項有
  • 2011/06/06 14:16
    みなさんの笑い声も聞こえてきましたよ。機会があればおにぎり食べに行きたいです。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 06月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み